食事のマナーを考える

6年生で、箸の使い方について学びました。
正しい箸の持ち方は、日本人でもできていない人は多いそうです。
正しく持てていれば、大豆をつまむことができます。

その後、箸のマナー、そして給食時間について考える時間をもちました。
給食は45分という限られた時間しかありません。
その中で、準備→配膳→食事→片付けを行わなければいけません。
各クラスの課題は、準備時間が遅いこと、喋ってばかりで食事が時間内に終わらないことなど、それぞれありました。
では、その課題をどのように改善すればよいのでしょうか。

各クラスで話し合いをして、改善策を考えました。
早速実践して、改善できる部分もありそうです。
給食も学習の時間です。楽しく会食できるよう、指導を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31