3/10 5年生の合同音楽は卒業式のため3/4 6年生を送る会 その4
記念品して、全校みんなの手作りのカレンダーを1年生が代表して手渡しました。
次に在校生みんなで「きみとぼくのラララ」を心を込めて歌いました。最後に「校歌」を歌いました。修了式には6年生は出席しないので、1年生から6年生全員がそろって歌えるのが最後になりますので、特別な思いで歌いました。 それぞれの学年の発表はどれも心がこもりどれも素敵でしたが、何より素敵でしたのは、一人一人が皆真剣であったこと、一人一人の取り組む姿勢が素敵であったことでした。 でも,この6年生を送る会は、やっぱりお別れをする会なのでさびしい気持ちが心をよぎりました。 3/4 6年生を送る会 その3
いよいよ6年生の発表です。1曲目は「最後のチャイム」の合唱では、歌の上手な学年だけに期待が寄せられましたが、美しい声でしんみりと歌い上げました。一転して合奏では、「風になりたい」のサンバのリズムに乗ってのりのりの演奏を披露しました。最前列には、サンバホイッスルとタンブリンを担当する二人が飛び出し、会場の雰囲気をさらに盛り上げました。演奏の最後には、運営代表委員の4人が各学年の出し物の感想を交えて立派にお礼の言葉が述べられました。
3/4 6年生を送る会 その2
3年生は、寸劇つきの呼びかけと「栄光の架け橋」の歌の発表をしました。どの学年のどの子も真剣に6年生を送るために発表していましたが、3年生はそれに力強さが加わり気迫を感じるほどでした。
4年生は、総合の時間に取り組んだ手話を加えた「世界に一つだけの花」と「少年の日はいま」の合唱を発表しました。体育の時間に表現の学習をした成果も加わってか体全体で表現する手話は見ていて気持ちのいいくらいでした。 5年生は、「ポラリスの大地」のボディパーカッションの発表をしました。運動会の時の表現「よさこいソーラン」に同じく腰を低く据えて、難しいリズムを力強くたたいていました。これから用賀小をひっぱっていきますという気概を感じさせる力強い演技でした。 3/4 6年生を送る会 その1
6年生を送る会を3,4校時に体育館で行いました。今日のために準備した背景や卒業おめでとうの花文字、天井の輪飾りなどの心づくしの装飾と、心のこもった各学年の出し物が披露されました。
少し照れくさそうに6年生が「用賀小大すき!」のBGMと手拍子にあわせて入場しました。5年生の運営代表委員が中心になって会が進められました。まずは、1年生の出し物です。呼びかけと「にんげんていいな」の歌と「さんぽ」の合奏をしました。もういつでも2年生になっていいくらいの、立派な1年生の発表でした。 2年生も全く負けていません。一段と大きな声での呼びかけと「ビバルディ作曲の四季より春」の鍵盤奏は、難しい旋律を見事に演奏しました。 3/3 避難訓練
今年度最後の避難訓練がありました。校舎内で出火したとの想定で、全児童が校庭に避難しました。全員が校庭に避難し、人員の確認をするまでに5分弱という短い時間でした。今日の避難訓練も全員が真剣に行動しました。玉川消防署の方に、避難の様子を見ていただき、「用賀小学校の避難の仕方はとても立派です。」とお褒めの言葉もいただきました。
避難訓練後、先生の代表と6年生の代表が消火器を使って、消火訓練を行ないました。先生も6年生も真剣に消火訓練を行ないました。 2/29 音楽集会(6年生をおくる会のために)
『きみとぼくのラララ』
「さよなら」なんて言わなくても いいよね またあえるね 「元気で」 なんて言わなくても 元気で またあえるね きみの見る空は つながっているから おんなじ空だから 今日の音楽集会は、3月4日に行なわれる「6年生をおくる会」に歌う曲を練習しました。ですから、6年生は集会には出ません。真ん中に6年生を迎える隊形をつくって、今から心を込めて練習です。 2/15 音楽集会(音楽バンドクラブ)
今日の音楽集会は、音楽バンドクラブのクラブ発表でした。
最初に「島唄」の金管演奏をした後、クラブで使っている楽器の紹介がありました。 その後、音楽バンドの演奏で島唄を全員で合唱しました。難しい歌でしたが、みんな上手に歌っていました。 学校で揃えることがなかなか難しい金管楽器ですが、今年度は創立50周年記念で、同窓会から様々な楽器をいただくことができ、とても充実した楽器構成になってきました。今日はそのお披露目も兼ねての発表でした。 毎日の朝練習や夏休みの練習(用賀中学校の吹奏楽部にもお世話になりました)、そしてクラブの時間や昼休みに頑張って練習してきた成果を発表してくれました。 2/13 道徳授業地区公開講座「きく・・聞く・・聴く!?」という演題で講演とワークショップを行いました。 きき方「傾聴」のポイントを学びました。参加した方々の和やかな表情で、とても心が温まりました。 2/13 道徳の授業・授業参観日2/12 展覧会の片付け
展覧会の片づけを1,2時間目に行いました。1時間目に作品を運び出し、2時間目には、5年生が机やパネルを動かしてくれ、すっかり体育館は元通りになりました。
2月8日 展覧会 家庭科
★作品案内
5年生―・巾着 ・ナップザック 6年生―祝50周年記念オリジナルバック 2月8日 展覧会 6年生コーナー
★作品案内
平面・思い出の風景 立体・マイハウス・マイタウン 2月8日 展覧会 5年生コーナー
★作品案内
平面・心もよう ・虫めがねで大発見 立体・ベストショット 2月8日 展覧会4年生コーナー
★作品案内
平面・色のまほう使い ・ハンモックに乗って 立体・ひみつ基地 2月8日 展覧会 3年生コーナー
★作品案内
平面・白い花 ・かお・カオ・kao 立体・小さな陶芸家たち 2月8日 展覧会 2年生コーナー
★作品案内
平面・こんなにとれた ・なかよしのかいじゅう ・雪をふらせるカミナリ 立体・ようがプレイランド 2月8日 展覧会 1年生コーナー
★作品案内
平面・世界に一つだけの花 ・くしゃくしゃかみから生まれたよ 立体・ふしぎな顔 2月8日 展覧会869名の子どもの作品が集まり、いつもの体育館が美術館にかわりました。 2/7 明日から展覧会
着々と準備が進んでいます。5年生からは、図工の作品と家庭科の作品も出品します。展示準備を先生といっしょにしました。
|
|