★保冷剤ありがとうございました★

3月の保健だよりで、子どもたち用の保冷剤のご提供をお願いいたしました。

たくさんの保冷剤が集まりました。本当にありがとうございました。

毎朝登校するたびに、子どもたちがビニール袋に入れた保冷剤を届けてくれました。

大切に使わせていただきます。


新1年生をむかえよう!

今、一年生は、新一年生を歓迎する出し物の準備をしています。
みんな、新しい一年生に会うのを楽しみにしています。
うまくできるかな・・・。ドキドキ。お楽しみに。

ミョウバンの結晶作り

今日は、5年生の理科で、ミョウバンの結晶作りをしました。
一人一人モール1本を使って、自分の好きな形を作り、ミョウバン水を熱して、
そこに、そのモールを入れました。そのまま、明日まで放置します。
明日の朝、どんな結晶ができているでしょうか。楽しみです。

4年最後の読み聞かせ

今朝の読書タイムに本年度最後の読み聞かせが行われました。一年間を通して、お母さん方が朝のお忙しい中、時間を作って子どもたちに読んで聞かせてくださいました。ありがとうございました。

算数セットの寄付 ありがとうございました

3月11日、今日は4・5・6年生の保護者会がありました。たくさんの保護者の方々にお集まりいただきありがとうございました。
本校では、学校運営委員会からの提言により、低学年で使用する「算数セット(おはじきや数え棒、ブロックなど、数の概念を作業を通して学ぶための道具)」の購入を来年度からやめ、すでに使わなくなっている高学年から提供してもらって、学校備品として常備することにしました。そこで、今日の保護者会の機会に寄付をお願いしたところ、多くの方がお持ちくださり、おかげさまで相当数がそろいました。その際、「中身がそろっていなければだめですか?」「今日でなくてはだめですか?」という質問がよせられました。現在、目標数より若干不足しておりますので、今後も寄付していただける方がいらっしゃいましたら、お願いします。その際、中身がそろっていなくても、それぞれ用途別に分けて使用しますので、バラで提供していただいてもかまいません。ご来校の際、職員室まで届けていただくか、お子さんから担任あてに渡していただけますと幸いです。(八幡小学校長)
画像1 画像1 画像2 画像2

夜の学校探検2

画像1 画像1 画像2 画像2
最後はやはり怖い学校も・・・ということで理科室の人体模型を見るコースも設定。すごく怖がっている子もいましたが、平気な子もいました。怖がらせる担当は、日ごろからさまざまな行事でお世話になっている九品仏地区ボランティア会(地元八幡中学校の生徒や卒業生で組織されているグループです)の皆さんでした。ゴールした後、PTA会長さんのお話を聞き、さっき撮影したばかりの記念写真を受け取って帰りました。その後に、おやじの会の皆さんや保護者の方にも手伝っていただき、しっかり片づけまで。本当にありがとうございました。子どもたちにとってステキな思い出ができました。学校を支えてくださる地域・保護者の皆さんに感謝します。

夜の学校探検1

画像1 画像1 画像2 画像2
8日、「卒業記念バーベキュー大会&夜の学校探検」の締めくくりはお待ちかね夜の学校探検です。はじめに校長室で記念撮影。その後真っ暗な廊下を通って屋上へ・・・あれ?そこには星の観察会が・・・夜空を見上げて正座の観察と、望遠鏡で土星も見ました。肝試しとはちょっと違うおもむきで、これもまた楽しい思い出に・・・

卒業記念バーベキュー大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆さんのおかげで、子どもたちはおいしい焼きそばやお肉、野菜をたくさん食べることができました。そこに突然区長さんが来校。今朝の新聞をお読みになって子どもたちの様子や主催してくださったおやじの会の皆さんをご覧になるためにお出でかけくださったということです。おやじの会会長、同窓会幹事、校長、副校長と一緒に写真におさまってくださいました。

卒業記念バーベキュー大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(土)5時から始まったバーベキュー大会は、同窓会の方々が作ってくださった焼きそばから始まり、子どもたちもそれぞれの係に分かれて作業をして準備をしました。家庭科室で食材準備をするグループ、なかなかつかない炭に苦戦するグループ、机を体育館から運ぶグループ。保護者の方にも手伝っていただきました。

バーベキュー大会+学校探検実施中

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は同窓会やおやじの会のメンバーが企画してくれた「バーベキュー大会+学校探検」の日です。現在、150人以上の人が学校にいます。ボランティアで地域の大人や中学生、高校生のメンバーも準備に参加してくれました。
 みんな焼きそばや焼き肉を頬張って楽しい食事をしています。地域の方々もをその様子を暖かく見守ってくれています。とりあえず、第一弾の報告です。また学校探検や星空観察などの様子は後で報告します。また校庭に行ってきます。

今日はバーベキュー大会&夜の学校探検

画像1 画像1
今日5時から、おやじの会主催で卒業記念のバーベキュー大会と夜の学校探検があります。朝日新聞東京版に記事が掲載されました。6年生とご家族、お手伝いのボランティアの皆さんが参加します。事前申し込み制です。

大好きな雪見大福がでました。

画像1 画像1
今朝の音楽朝会の演奏は、最高学年として心の残る素晴らしい演奏でした。
いろいろな楽器が使われていたので、動物の声や、自然の中の音が聞こてきたかのようでした。
さて、今日の給食は、四川豆腐 ナムル 牛乳 雪見大福です。
四川豆腐は、中国の四川省という場所でつくられている家庭料理です。麻婆豆腐とよく似ていますが、具材がたくさん入っています。また辛みと酸味(すっぱさ)に特徴があります。辛みのもとは、トウガラシです。トウガラシは体を温める効果があります。
※背景のお花は昨日の6年生の「ありがとうの会」でいただきました。素敵なお花をありがとうございました。

6年生、最後の音楽朝会

画像1 画像1
 今日は今年、最後の音楽朝会。6年生の「アフリカンシンフォニー」の演奏を在校生に聴いてもらう日です。朝早くからきて練習する児童も・・・。少しのんびり来る児童も・・・。しかし6年の児童は一生懸命練習していました。

 いよいよ、指揮者が立ち、演奏が始まりました。在校生は、いつもに比べてとても静かに微動だにせずに座っていました。演奏中も、みんなが聴き入っていて、目線が6年生に集中していることがわかりました。

 演奏が終わると自然に拍手が起こり、最後の演奏が終わりました。6年生はようやく緊張が解けてゆったりとした笑顔が戻ってきました。

 放課後、職員室の外で低学年の児童が「アフリカンシンフォニー」を口ずさんでいる声が聞こえてきました。とってもほのぼのとした気持ちになりました。

 

ありがとうの会〜その4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会食をした後、最後は担任からの言葉と花束贈呈です。卒業式まであと10日あまり、まだ感慨にひたってばかりはいられませんが、卒業を実感するひと時でした。
6年生の皆さん、保護者の皆様、お集まりいただいたご来賓の皆様、ありがとうございました。

ありがとうの会〜その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生と保護者有志によるダンスの様子です。振り付けは保護者の方がしてくださいました。リズミカルな動きにクラシックバレエ風の優雅な動きがステキでした。

ありがとう会〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生合奏、「アフリカンシンフォニー」の様子です

ありがとうの会〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は卒業生の保護者の皆さんの計画で「ありがとうの会」が行われました。呼びかけ、出し物、進行等全て、皆さんが自主的に計画され、実行してくださいました。
 6年生の演奏は「アフリカンシンフォニー」。技術的にも安定していて、とても上手な演奏でした。また、その後にはダンスクラブを中心にした創作ダンスが行われました。途中で保護者の方が仮装をして一緒に参加し、場を盛り上げてくれました。
 さらに、保護者のお父さんの素晴らしい技術によって作られた、児童の小さいころの写真と現在の本人の動画が上映されました。そこには校長、副校長、担任のかなり時代がかった写真も織り込まれていました。児童の皆さんのとてもかわいい赤ちゃんのころの姿に、みんなの歓声が響き渡りました。
 都合で出席できなかったPTA会長、旧校長先生方や副校長先生、旧担任の方々からの言葉も思いやりに満ちていて、子ども達に貴重なアドバイスになったのではないかと思います。
 本日の「ありがとうの会」でご尽力いただいた卒業対策委員会の皆さん、保護者の皆さんに対し、担任一同、そして教職員一同、感謝しております。ありがとうございました。

「お正月の絵」入選作品返却

画像1 画像1
地元商店街の「玉川奥沢会」から依頼を受け、昨年末に作品募集した「お正月の絵」が今日5日に戻ってきました。会長さん(写真)自らが届けてくださり、入選作品も決まっています。賞品や参加賞もいただきましたので、来週の月曜日、朝会で表彰します。

6年生を送る会〜退場〜

画像1 画像1
6年生を送る会の最後は、3年生が作った花のアーチをくぐって退場です。
今日の会は、送る側も送られる側にとっても思い出深いものとなったことと思います。

6年生を送る会〜八幡の鍵〜

画像1 画像1 画像2 画像2
メッセージの交換の後、「八幡の鍵」その受け渡しをしました。本校には、児童に代々伝えられている「八幡の鍵(写真)」があります。子どもたちがつくっていく八幡小の象徴ですね。普段は校長室前の廊下に飾ってあります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 体育朝会 保護者会1・2・3年
読書タイム
3/13 低学年遊び
体育朝会、保護者会(1〜3年)
3/14 低学年遊び
3/16 全校朝会
3/17 学級活動
全校朝会
3/18 読書タイム
学級活動