TOP

世田谷区の教職員及び児童生徒の表彰式がありました。

画像1 画像1
3月3日(月)世田谷区役所ブライトホールにて、平成19年度『教職員及び児童生徒の表彰式式典』がありました。
児童生徒表彰では、本校6年児童が読売新聞社主催の作文コンクールにて入賞した実績が認められ表彰されました。また、教職員表彰では、音楽専科が「優秀教育実践表彰」に、音楽指導並びに合唱指導の取り組みが認められ、表彰されました。   
今年度の合唱団は、NHK合唱コンクール、世田谷インコーラス、世田谷区産業振興課のイベント「世田谷産業祭り」、世田谷区9年教育の連携行事としての第1回3校合同音楽祭(八幡小・八幡中・九品仏小)、世田谷区合唱交換会、東京都合唱祭等に参加し活躍しました。
合唱団は3年生以上の有志による活動です。3月2日には、合唱団の6年生を送る「さよならコンサート」を行い、保護者、地域の方など、120余名の参観をいただきました。
合唱団指導の外にも、日々の授業のまとめとしての12月に「音楽発表会」を行い、たくさんの保護者や地域の方の見ていただきました。
 

3月4日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ソース焼きそば、きゅうりと大根のごま風味、キャロットゼリー、牛乳です。焼きそばは、子どもたちの大好きなメニューのひとつです。

「合唱団 ミニコンサート」がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日、1年間のまとめとして『合唱団 ミニコンサート』を行いました。
当日は、地域の「ねいろシンガーズ」の皆様にも参加していただき、コンサートに華を添えていただきました。
今年度1年間、「NHKコンクール」から始まり、「こどもコーラス」、「三校合同音楽会」、「せたがや未来博」、「合唱交歓会」、そして「合唱祭」と、多くの発表の場があり、そのつど、子どもたちは大きく成長していきました。とても有意義な1年間となりました。
ご協力いただいた皆様、そして保護者の皆様に感謝して、1年間の活動を終えたいと思います。ありがとうございました。

3月3日の給食

画像1 画像1
今日は「ひな祭り」です。本校では、季節感を大切にした給食作りをしています。栄養士や調理士が、子どもたちのために心こめて作りました。
今日のメニューは、菜の花寿司、すまし汁、くだもの(ぽんかん)、牛乳です。子どもたちも大喜びで、おいしくいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31