創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

10/4 大盛況のファミリーデー!(その2)

 体育館には、親子合わせて300人くらいは集まって、昔遊びに興じていました。あと1時間くらいは遊べます。まだの人は急いで!急いで!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 大盛況のファミリーデー!

 午後1時からのファミリーデーは、出だしの劇団「風の子」の方たちのオープニングの獅子舞から手際よい昔遊びの紹介によって会場が盛り上がり、「こま」や「けん玉」「お手玉」などのそれぞれのブースごとの遊びも楽しそうに行われていました。ファミリーデー委員会の方々の「あんたがたどこさ」のお手玉もかなり練習した成果が表れていて、たくさんの拍手が来ていました。あいにくの条件の中でここまで企画運営してくださいましたファミリーデー委員会の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 遠足の絵(1年生)

 1年生が火曜日に遠足で行った葛西臨海水族園で見た海の生き物の絵を描いていました。どの子も水槽の中にいた海の魚たちの特徴をとらえて上手に描いていました。(まだ、乾かしている段階で、教室掲示はしていませんので)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 家庭科の調理実習の様子

 家庭科室をのぞくと、6年1組がちょうど調理実習をしているところでした。「まかせてね!今日のごはん」という単元で、ホットケーキとジャガイモのチーズ焼きを作っていました。ホットケーキを焼く人、ベーコンを切る人、ジャガイモを切る人、ジャガイモを炒める人、それぞれ役割を分担して上手に調理していました。男の子がフライパンの中のジャガイモをコックさんのように器用に動かしていたので「よくやるの?」と聞くと、「ハイ」と照れくさそうに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 明日は、ファミリーデー!!

 明日、10月4日(土)は、PTA主催のファミリーデーです。下の写真のように、午後1時から体育館で行います。今年は、耐震補強工事の関係で校庭が使えないために、ファミリーデー委員会の保護者の方々が、いろいろ検討を重ねて、今回のような企画で行われることになりました。ありがとうございます。ぜひ、多くの保護者の方々、子どもたち、家族一緒に参加してください。学校の先生方もたくさん参加しますよ!待ってま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2

10・2 4年生の遠足-その4

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみなお弁当の時間の様子です。

10・2 4年生の遠足-その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生田緑地公園の中は山あり谷ありの楽しいコースです。子どもたちも満足そうです。次は楽しみなお弁当タイムです。

10・2 4年生の遠足-その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生田緑地公園にわずか30分で到着しました。緑豊かな広い公園でグループでオリエンテーリングを行います。

10・2 4年生の遠足-その1

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日までの天気とは打って変わっての青空、遠足日和です。生田緑地公園に向かって出発。その前に出発式。

10/1 クリーン大作戦参加者大募集!

画像1 画像1
 今週の全校朝会でも連絡しましたが、10月18日(土)9:00〜10:30まで玉川中町会主催の「クリーン大作戦」を開始します。天祖神社に集合し、町中の清掃活動を行います。親子で参加いただけるとありがたいです。いま、玉小の学校周辺には、5年生の環境ポスターが貼られています。ポスターにちなんだ、地域の方々とふれあえるチャンスになります。ぜひ、参加をお願いいたします。持ち物は特にありません。当日雨天の場合は、19日(日)に延期となります。

10/1 天祖神社子どもみこし

 今朝の10時から、天祖神社からスタートして子どもみこしの渡御が行われています。出発に先立って、境内では私立のセントメリー校の生徒や近くの幼稚園の園児たちがみこしを担ぐ体験をしていました。そのあと、玉小と中小の子どもたちで、子どもみこしを担ぎました。一本締めの後、「わっしょい!わっしょい!」の掛け声とともに、担いで境内を2周しました。玉小の子どもたちが地域にあるこのような行事を大切にする子に育ってほしいなと思いました。また、能舞台で奏でている素晴らしい地域の伝統「野良田囃子」の技を子どもたちが引き継げないかなあと考えてしまいました。
なお、午後2時からは約1時間、子どもみこしが権蔵橋公園をスタートして渡御する予定です。お土産をいただけるかもしれませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校関係者評価

各学年の年間指導計画一覧

各学年の評価規準一覧

学校経営方針