SSコミュニティ広場(絵手紙教室)○学校の施設を有効利用し、地域コミュニティづくりを目指す。 ○大人も子供も遊び楽しむ多種多様な活動を目指す。 ○地域の方、保護者、学校との連携及び地域のネットワーク作りを目指す。 ○活動を通し、子どもの主体的な学びの育成を目指す。 夏休み集まれ広場には、多くの講座が開かれました。現在、年間を通して、本校では地域の方のボランティアにより、キッズコーラス、絵手紙、囲碁、習字教室を行っています。 「ベーゴマで遊ぼう」も年間を通して行われています。 出前懇談会のお知らせ(世田谷区教育委員会)場所:本校ランチルーム 目的:世田谷教育ビジョンに掲げる開かれた教育委員会を推進し、地域との交流・連携の充実や教育施策への住民ニーズを反映するため 対象:保護者、地域の皆様 皆様のお越しをお待ちしています。 (写真は校庭の東門近くにある笹原富士) 展覧会出品について(保護者の皆様へ)この展覧会では、保護者の皆様の作品を募集しています。絵画、彫刻、工芸、書、手芸、写真などの出品を募り、展覧会に彩りを添えると共に鑑賞にお越しいただいた保護者、地域の方々との文化的な交流を図ることをねらいとしています。保護者の作品の展示場所は、和室です。 会場準備の都合上、事前に作品数等を調べたいと思います。以前、プリントでもお知らせしましたが作品を出品したい方は、学校までご連絡ください。なお、作品は11月17日以降に学校までお届けください。 (写真は、中庭のコスモスです) ささのこお弁当給食(2)
雨も止み、気温が上がったので、教室以外の場所で食べることができました。お弁当の後は、各班で遊びました。
ささの子お弁当給食(1)
ささのこお弁当給食は、縦割りのささのこ班で食べました。メニューは、菜めし、鶏の照り焼き、春雨ソテー、ポテトフライ、つぼ漬け、お茶です。縦割り班で協力して準備を行い、教室とは異なる場所で会話を楽しみながら和やかに会食することで、思いやりや連帯感を育てることをねらいとしています。
緑の学園
本校の歴史を調べていると、昭和40年代の新聞記事に本校が「緑の学園」として紹介されていました。今でも校内を歩くと四季折々の草花に心が和みます。これまで守り育ててくださった皆様に感謝致します。今、本校の廊下には、学校主事が校庭の草花を飾っています。来校の折りにはどうぞご覧ください。
学校の草花(廊下2)
これからも学校の草花を紹介していこうと思います。
学校の草花(廊下1)
廊下に飾っている草花です。草花の名前だけでなく、花言葉、原産地等についても紹介しています。草花を入れている入れ物や花台も手作りです。
パッヘルベルのカノン(音楽集会)ハッピープロジェクト(4年生)平成20年度校内研究3「ぼく、よびにいってくる」という資料を通して、善悪の判断、勇気について考え、友達のためによいと思ったことを進んで行おうとする心情を養うことをねらいとして、授業を行いました。 |
|