この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

笹の子まつり(6)

画像1 画像1
 本日の笹の子まつりには、約330人の方に参観いただきました。おいそがしいなか、ありがとうございます。ご覧になっていかがでしたか。保護者の皆様には、お子さんの上手だったところをほめていただくと今後の励みになると思います。
 閉会式もテレビ放送でした。閉会式のときは、1年生が感想を発表しました。みんな立派に発表していました。クラスの子供たちも教室から声援を送っていました。

笹の子まつり(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和室、理科室、少人数教室もお店に変わりました。

笹の子まつり(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館だけでなく、図書室もお店に変わりました。

笹の子まつり(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館にも多くの店ができました。ポスターを持って、校舎内や運動場にいるお客さんを呼びこむ子供たちもたくさんいました。

笹の子まつり(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お店は、運動場に3つできました。晴天でかぜもなかったので、計画通りできました。

笹の子まつり(1)

 12月6日土曜日は、笹の子まつりでした。冬晴れの穏やかな天候に恵まれ、子供たちは一日を楽しみました。開会式はテレビ放送で行いました。写真は、スタジオで写したテレビ放送の様子、お店(あきかんたおし、おばけやしき)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

廊下の花びん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日毎に寒くなってくる今日この頃です。咲いている花の種類が少なくなってきました。

初冬の校庭

アルプス富士の木々も紅葉し、落葉が始まっています。1階廊下に校庭に咲いている花を生けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笹の子まつり準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日はいよいよ笹の子まつりです。
1〜3年は5時間目、4〜6年は5・6時間目に縦割り班で準備をしました。
みんな目を輝かせて準備をしていました。
教室、体育館が明日のためのまつりの会場に変わっていました。

身近なスナック菓子を考える(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日、食品会社の方にゲストティーチャーとしてお越しいただき、身近なスナック菓子について学びました。ポテトチップス適量当てゲーム、食育ビデオ観賞「楽しいおやつの食べ方」、パッケージ表示の見方を覚えよう、油と塩のプログラム等のプログラムが実施されました。子供たちはとても楽しんで学習していました。学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。

世田谷めぐり(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日(木)3年生がバスに乗って世田谷めぐりをしました。
今回の見学のめあては
・世田谷区内の地形や土地利用、文化財等の理解を深める。
・昔の暮らしについての関心を高める。        です。
コースは、
学校→等々力渓谷→久品仏浄真寺→次太夫堀公園→昼食→世田谷区資源循環センター「リセタ」→学校                  です。
気温が低かったけれど、3年生全員元気に見学をして、たくさんのことを学んで帰って来ました。
                       

笹の子まつりのお店紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会のとき、各班がお店の紹介をしました。昇降口にもポスターをはっています。明日の午後、お店の準備を行います。

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(金)桜丘幼稚園の園児たちが見学に来ました。小学生の作品を見てとても喜んでいました。小学生のお兄さんお姉さんの作品のよさを見つけている姿をうれしく思いました。

出張おはなし会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日出張おはなし会がありました。桜丘図書館から3名の方がすばなし、パネルシアター、詩の紹介等をしてくださいました。
プログラムの一部を紹介致します。

詩 やまのなかまたち 
すばなし ホットケーキ
パネルシアター・詩 あいうえおにぎり
パネルシアター ねずみとかぜ 
        たねの はなし 

子どもたちは、お話の世界に入って楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31