良い調子が続きます

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 黒砂糖パン 牛乳 野菜スープ めかじきのマッシュルームソース ほうれん草とコーンのソテー

 12月に入ってからとても良い調子です。
 何がかというと、子どもたちの給食の食べっぷり。久しぶりに給食をホームページにのせましたが、ホームページを更新しなかった期間ずっと残菜が少なく、子どもたちの好みの給食が続いたようです。
 12月の終わりまで続けばよいのですが、どうでしょうか?

 12月はクリスマスメニューもありますので、毎日の給食を楽しみながらおいしく食べてもらえるとうれしいです。

 等々力小学校 栄養士

生け花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が生け花の体験学習をしました。今、学校中が生け花でいっぱいです。是非ご来校ください。

6年生 落ち葉はき

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年恒例の6年生による奉仕活動、落ち葉はきが始まっています。朝、いつもより早く登校して学校の周りをきれいにします。
 落ち葉の季節が終わるまで続けます。

牛さんが・・・

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 スパゲティミートソース 牛乳 じゃがいものハニーサラダ きんかん

 今日は全部が子どもたちが大好きなメニューだったようで、残菜がほとんどありませんでした。きんかんが残るのが心配でしたが「きんかんおいしかった〜」という子どももたくさんいたので『出してみてよかった〜』と思いました。

 さて、冬になると牛乳が多く残るようになるのですが(頑張って残さず飲んでいるクラスもあります。えらい!)、今日牛乳の片付けをしていた低学年の給食当番が言った一言が印象に残りました。
 たくさん残っている牛乳を見て・・・「もったいないね。」こう言ってくれる子どもは多いのですが、その後はあまり続きません。
 でも、その給食当番の子は・・・「牛さんがかわいそう。」と付け加えてくれました。栄養士が付け加えて言おうと思っていたことだったので、何だかうれしくて、ホームページにも書かせていただきました。

 そう思える心、これからも大切にしてほしいなと思います。
 みんながそう思いながら、牛乳を飲むようになってくれれば、残りも少しは減るのではないでしょうか。残菜を減らすヒントを子どもたちの力で見つけてくれるとうれしいです。
 
 等々力小学校 栄養士

11月最終日

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 ごはん 牛乳 酢豚 ピリ辛きゅうり

 今日は11月最後の給食。今月も無事給食を出すことができてほっとしました。次の給食を食べるときはもう12月です。1年は本当にあっいう間です。

 最近はとても寒いので、温かい給食が待ち遠しく、給食室から漂ってくるおいしそうなにおいがとてもうれしく感じられます。今日も酢豚を作るにおいが廊下を散歩していて「早く給食の時間にならないかな〜」と思ってしまいました。

 寒い時期になると、食べ物のありがた味をいっそう感じるのは栄養士だけでしょうか。
 子どもたちの中にも、そう感じてくれる子がいるとうれしいです。

 等々力小学校 栄養士

「読書力」向上、世田谷移動文学館

 世田谷文学館の協力をいただき「クマのプーさんと魔法の森へ」の写真パネル展が始まりました。
 子どもたちに大変人気があり、楽しんで見ています。皆さんも楽しんでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この木 何の木 読書の木が新しくなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関入り口の「この木・何の木・読書の木」が新しくなりました。
冬・クリスマスバージョンです。用紙は、配布済みです。記入の上ご提出ください。お待ちしています。

開校記念日お祝い献立

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 黒米ごはん 牛乳 さばのみそ煮 五目きんぴら 菊花入りおひたし

 今日は明日の等々力小学校の開校記念日のお祝い献立にしました。
 今日の献立を見て、だれか「お祝い献立かな?」と気がついた人はいるでしょうか。
 
 和食なので子どもたちにとってはあまりお祝いという感じではなかったかもしれませんが、日本の食事を大切にしてもらいたいと思い、この献立にしました。

 少しでもよろこんで食べてくれているとうれしいのですが・・・どうだったでしょうか。

 等々力小学校 栄養士

かむかむメニューの日

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 ごぼう入りドライカレー 牛乳 りんごと白菜のサラダ

 毎月19日は食育の日。等々力小学校「かむかむメニューの日」でした。
 今日のかむかむメニューは・・・ごぼう入りドライカレー。
 カレーにごぼうというのはあまり入れないと思いますが、ごぼうの何ともいえない味が加わり、少し和風のカレーになります。不足しがちな食物繊維も多くとることができる料理です。
 子どもたちが食べてくれるか心配でしたが、カレーの残りはほとんどゼロ。よかったです。
 逆に、旬の食材を使った りんごと白菜のサラダ は高学年にはあまり人気がなかったようで、残ってしまいました・・・残念です。低学年はあまり残らなかったので、低学年の子どもたちの口にはあったようでした。
 次に同じサラダを出すことがあったら、高学年も残さずに食べてくれるとうれしいなぁと思いました。

 等々力小学校 栄養士

キッズタイム

画像1 画像1
1年生から6年生までが、班を作り毎月遊びを中心とした活動をします。<教室でハンカチ落としをしています>

今日の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 ごはん ひじきふりかけ 牛乳 豆入り筑前煮 ぶどうゼリー

温かいシチュー

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 きな粉バタートースト 牛乳 かぶのシチュー みかん

 昨日の給食の「えんぴつ揚げ」と同じく、今日の「かぶのシチュー」も読書からクッキングで紹介された料理でした。
 今日も寒かったので、温かいシチューはとてもうれしく、体も温めてくれ、心も体もポカポカになりました。

 寒い季節は給食の時間が一段と楽しみになります。最近は子どもたちの「今日の給食何かな〜?」という声が多く聞こえるような気がします。
 楽しみにしてくれると思うと、給食室のやる気も更に出てきます。これからは手あれなどでつらい季節になりますが頑張ります。

 等々力小学校 栄養士

えんぴつ揚げって?

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 卵チャーハン 牛乳 えんぴつ揚げ 大根の甘酢づけ

 えんぴつ揚げってどのような料理?と思った人が多いことでしょう。

 この料理は、夏休みの課題のひとつだった「読書からクッキング」で、6年生が紹介してくれたものを参考にさせてもらいました。
 本の中では本物のえんぴつを揚げていたようなのですが、6年生は工夫してえんぴつのような形のお菓子を作っていました。
 『このアイディアは素敵♪』と思い、給食でも取り入れさせてもらいました。どうもありがとう(^^)
 調理作業なども考慮に入れ、春巻きの皮にドッグ用ウインナーを巻いて揚げてみました。
 えんぴつのような細いイメージにしたかったのですが、なかなか難しくマジック?位の太さになってしまったのが少し残念でした。でも、子どもたちは喜んでくれたようなのでよかったです。

 子どもたちのアイディアに感心する毎日です。

 等々力小学校 栄養士

好評の高野豆腐

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 高野豆腐のそぼろどん 牛乳 とびうお団子入りみそ汁

 高野豆腐のそぼろどんは、野菜や鶏ひき肉で作ったそぼろに、高野豆腐を細かく切ったものを加えた具をごはんにかけます。具が甘辛でごはんが進む一品。
 職員室では「家でもやってみよう。」と言っていただき、子どもたちもよく食べてくれていたようで、なかなか好評でした。

 食材費が高くなってきているので、比較的値段が安い高野豆腐を使うメニューはとても助かりますね。ご家庭でも試してみてください。高野豆腐が苦手な人でも、おいしく食べられるかと思います。

 等々力小学校 栄養士

昆布の煮物

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 ごはん 牛乳 鮭の南部焼き 刻み昆布の煮物 こんにゃくサラダ

 今日は和食の献立。鮭とこんにゃくサラダはそんなに残っていなかったのですが、刻み昆布の煮物は、出来上がりの量も多かったこともあり結構残ってしまいました・・・。海草の煮物は子ども好みの料理ではありませんよね。
 自分の量の調節が上手くいかなかったりして残菜が多いと、いろいろなものに申し訳なくなり落ちこんでしまいます。次回は量をもう少し減らしてみようかな、と反省。
 2回目に出すときは、子どもたちも味になれてもう少しは食べてくれるかも?

 頑張ります。

 等々力小学校 栄養士

5年授業 伝統文化に触れよう

画像1 画像1


5年授業 伝統文化に触れよう

画像1 画像1
茶道

5年授業 伝統文化に触れよう

画像1 画像1
華道

5年授業 伝統文化に触れよう

画像1 画像1
和太鼓

5年授業 伝統文化に触れよう

画像1 画像1
古典文学「源氏物語」

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31