九品仏小の一日のスタート-中学年3年生は、先生が来る前に、着席し、一人一人が工夫して過ごしています。 写真の2人は、教科「日本語」の本を読んで気付いたことを教えあっていました。 本を読む子どもたちの目は輝いていました。 4年生は、朝漢字ミニテストです。繰り返し取り組みことで、どの子どもも漢字をよく覚えています。ときに間違えて、悔しい思いをすると、家庭学習などでしっかり練習を積み、マスターしています。 九品仏小の一日のスタート-低学年今日は、3・4時間目に“音楽学習発表会”がありますが、子どもたちは、担任の先生方と穏やかに過ごしています。 低学年 1年生は、今日も朝の会の前に、“朝自習の答え合わせ”をしていました。 どの子どもも真剣に取り組んでいます。 2年生は、“朝の歌”からスタートです。季節の歌を練習していました。 きっと、お楽しみ会にも歌うことでしょう。声を合わせて・・ハーモニー・・。 音楽学習発表会会場準備!進んで準備する九品仏小学校の6年生です。活動の様子をご覧ください。 音楽学習発表会準備-4写真は、合同で合唱をしている場面です。人数としては、2学年で60余名ですが、迫力があります。5年生、6年生の子どもたちが、それぞれのパートをしっかり歌い上げているので、聴き手に感動を与えることに(明日は)なることと思います。 どうぞ、ご期待ください。 そして、たくさんの保護者、地域、運営委員、学校評議委員の皆様方にご来校いただきますようお知らせいたします。本校の教育活動に一端をどうぞ、ご覧ください。 九品仏小学校ならではの小規模校の“よさ”を実感いただけると信じています。 12月18日(木)の給食九品仏小学校の給食は、とてもおいしいと評判です。栄養士さん(非常勤)、調理員さんのチームワークがよく、給食主任との連携もいいからかもしれません。 今日、関西方面から転校してきた4年生に聞いたところ、「九品仏の給食」は、とてもおいしいと言っていました。 LアンL(保護者・読み聞かせサークル)子どもたちが興味を持つような本の紹介の工夫をしたり、図書主任や図書嘱託の方と相談・連絡を取り合ったりしています。 LアンL(保護者読み聞かせサークル)安全対策 - インフルエンザ対策処理に必要なものを保健室の入り口の戸棚に明記し、ポリバケツに一式を入れて、教職員がだれでも処理できるようにしています。左の写真は、戸棚の表示、真ん中は、ポリバケツ一式、そして、左の写真は、処理したあとの消毒(消毒液を薄めて、消毒します。) インフルエンザ対策として、子どもたちが“吐いた”ときの処理の方法のノウハウをBOPの職員にも養護教諭が説明し、九品仏小学校とともに九品仏BOPも「安全・安心・愛情」の学校に取り組んでいます。 教科「日本語」 5年生今日の学習のテーマは、“日本の伝統・文化”です。学習場面は、授業の一コマです。 「 〜道 」という言葉のつくものを考えてみよう・・という場面です。子どもたちは、先生の話をしっかり聞き、発言していました。その様子です。 音楽学習会準備-31年生は、“合唱”と“鍵盤ハーモニカ”を演奏します。自分や友達の場所を確認して音楽の先生のピアノ、担任の先生の指揮で練習をしました。 保護者の皆様、地域の皆様、明日、12月19日(金)午前10時30分〜・・・ たくさんの方々に、九品仏小学校の子どもたちの歌声・演奏を聴きに来てください。 金曜日の3・4時間目にしたのは、通常の音楽の授業を生かしたからです。 (限られた時間の中での工夫です。) 音楽学習発表会の準備-2その練習を2時間目に体育館で、4先生が行いました。リーコーダーをふきます。 音域が広く、指つかいが難しいですが、どの子どもも正確に覚え、気持ちを込めて練習していました。その様子をご覧ください。 九品仏の朝-3 高学年5年生も朝の会で、歌を歌っています。自分のパートを押さえて、全員の声をそろえて 歌う歌は、みんなの声が一つになり、美しいハーモニーとなっています。 6年生は、“お楽しみ会”を行います。準備運動をグループごとに行い、ランニングをして体を温めてから、ベースボール型の運動を行います。男女混合のチームで、野球をやっている子どもが教える場面もいろいろな場面で見られると思います。 今日も“明るく 元気に 前向きに”一日がスタートしました。 九品仏の朝-2 : 中学年3年生は、朝の会でみんなで歌を歌っていました。地声を出さず、お腹から声を出して上手に歌っていました。 4年生は、39人の大所帯です。その39人のみんなの声をそろえての歌は、聞き応えのあるすばらしさをもっています。3年生と同じように、朝の会での一コマです。 九品仏の朝-1まず、低学年(1・2年生)の様子です。 1年生は、朝自習で計算プリントの答え合わせをしています。朝の会の前に落ちつて取り組んでいました。 2年生は、朝の会の様子。日直の子どもが司会をしているところです。日直のスピーチも上手にしていました。 臨時代表委員会-22年生から6年生までの出し物の発表と調整でした。この取り組みは、九品仏小学校の子どもたちの楽しみにしている行事のひとつです。例年ですと、6年生は、「お化け屋敷」を行いますが、果たして今年度は、どうでしょうか?決まり次第、お知らせしたいと思います。 臨時代表委員会-1一つは、12月8日(月)から1週間行った「ユニセフ募金の集計」です。 181名の全校児童と教職員などの“心のこもった”募金の集計をしているところです。正確に間違いのないようにみんなで協力して、何度もかぞえていました。 12月17日(水)の給食音楽学習発表会の準備!ピアノ伴奏も子どもが行います。練習風景をご覧ください。 6年生-「紙すき」に挑戦!-26年生-「紙すき」に挑戦!-1そのあと、和紙「紙すき」の行程の指導を受けてから、実際に自分の手でそれぞれの過程の作業を行いました。グループごとに「紙すき」を行いました。 その様子をご覧ください。 |
|