避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の避難訓練は給食室から出火という想定で行いました。先生たちの話をよく聞き、「お・か・し・も」の約束をしっかり守って、おしゃべりなく校庭に避難することができました。
 区内でも小学生が火事で命を失うという残念なことがあり、子どもたちにも自分の命を守る大切さをしっかりと受け止めさせることができました。
 消防署の方にも参加していただき、後半は消火器訓練を行いました。代表の職員、児童が大きな声で「火事だ」と大きな声を出し、消火器を使って、火を消す練習をしました。

重要 交通安全に関して

 本日、登校時間前に学校のプールの南側の通りで、当て逃げの交通事故があり、ガードレールが大きく破損しました。登校時間帯でしたら、子どもが巻き込まれる恐れもありました。
 子どもたちには、避難訓練の後に、道路の歩行について一人一人が注意して歩くように話しました。これまでにも、道路歩行について「広がって歩かない」「走らない」「ふざけない」など、指導しておりますが、まだまだ心配な面があります。命にかかわることですので、ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。

児童の学力向上を図るための調査(東京都)の実施

 毎年この時期に実施されている都の『児童の学力向上を図るための調査』を5年生を対象に行いました。この調査を通して、指導方法等にかかわる課題を明確にし、その改善充実を図るものです。個人の結果については、後日個票の形でお知らせします。

児童集会“しっぽとりゲーム”

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は集会委員会が“しっぽとりゲーム”を進めてくれました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がチームを作って、三すくみで、おしりにつけた紙テープのしっぽを取り合いました。結果を昼休みに放送で発表しました。
 さて、どの学年グループが勝ったでしょう。

書き初め大会・書き初め展

 13日(火)、14日(水)の2日間、書き初め大会がありました。1,2年生は硬筆で、3年生以上は毛筆で教室や体育館を使って行いました。写真は6年生が小学校最後の書き初めをやっているところです。
 新しい年を迎え、心を引き締め、真剣に書きました。それぞれの作品の中に個性があり、すばらしい作品が出来上がりました。子どもたちが心をこめて書いた力作は各教室前の廊下に15日(木)から掲示します。保護者会などでご来校の際、どうぞゆっくりご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 地区まつりマラソン受付時間の変更について

地区まつりマラソンの受付時間が変更になりました。
受付開始時刻 8時15分
受付終了時刻 8時45分
       →この時刻をすぎると参加できなくなります。
また当日には、保護者の押印がしてある、参加承諾書が必要となります。
印もれで、保護者と連絡が付かない場合には、参加を見合わせていただきます。
事故等の対応の場合もありますので、確実に連絡が取れるようにしておいてください。

地区まつりマラソンの受付時間が変更になりました。 受付開始時刻 8時15分 受付終了時刻 8時45分        →この時刻をすぎると参加できなくなります。 また当日には、保護者の押印がしてある、参加承諾書が必要となります。 印もれで、保護者と連絡が付かない場合には、参加を見合わせていただきます。 事故等の対応の場合もありますので、確実に連絡が取れるようにしておいてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="1479">http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/owa/doc/1479/14089.doc

重要 保健室より

週明け、奥沢小学校でもインフルエンザでのお休みする児童が出始めました。
 学校では2学期末より各クラスで「かぜ・インフルエンザ予防対策」として保健指導を行っています。「正しいうがいのしかた・手洗い」「生活習慣の見直し」について、くわしくお話ししています。
 ご家庭でも朝の健康観察をしっかりと行い、少しでも体調が優れない場合には、無理な登校は見合わせ、様子を見て、早めに医療機関で診察を受けることをおすすめします。また、診察結果等は学校へも必ずご一報ください。

3学期2日目

 1月9日(金)、この日から給食が始まりました。メニューに『七草うどん』がありました。とっても寒かったので、体が温まりました。栄養士の先生のはからいで、このうどんの中に園芸クラブの人たちが作った大根を入れていただきました。“七草”はこの時季ならではのもの、各ご家庭で“七草かゆ”が食卓にのぼったでしょうか。
 “七草かゆ”はおせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能があるといいます。健康な体作りに食は欠かせませんね。

 子どもたちが下校した後、全職員で教材室の整備をしました。授業の時に使う教材がこれまでより使いやすくなりました。

始業式

 今日から3学期です。自主的にやっているあいさつ隊の人たちは今日も登校してくる友だちに元気よく声をかけていました。最近、今日は特に登校が早く子どもたちのやる気が伝わってきます。
 予定時刻は8時35分でしたが、8時30分には全員が揃い、始業式を始めました。校長先生からは丑年の牛にちなみ、“じっくり取り組むこと”“しっかり継続すること”の大切さをお話いただきました。日々の努力を大切に力をつけてほしいと思います。
 3学期は短い学期で、特に6年生にとっては最後の学期となります。一日一日を大切に1年間のまとめをしていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
1/17
(土)
スポーツ教室 バレーボール大会 会場:池尻小
1/18
(日)
新春奥沢地区まつり
1/19
(月)
クラブ活動 
わくわく読みタイム発表わかば
1/20
(火)
交流遊び終
1/22
(木)
社会科見学 5年
体育朝会 
レッツランニング始
1/23
(金)
書き初め展終
研究授業 わかば
給食
1/19
(月)
雑穀ごはん
切干し大根の煮付け
焼きししゃも
けんちん汁、牛乳
1/20
(火)
えびチャーハン
春雨スープ
野菜の中華味
くだもの、牛乳
1/21
(水)
ホットツナサンド
ビーンズシチュー
くだもの、牛乳
1/22
(木)
ひじきご飯、すまし汁
千草焼き
野菜のおかかあえ
牛乳
1/23
(金)
メキシカンライス
卵スープ
白菜のマスタードあえ
くだもの、牛乳
白菜のマスタードあえ