1/26 2年生「日本語」風はあまり吹いてはいなかったのですが、子どもたちは元気いっぱい校庭を走り回り、たこあげを楽しみました。 はじめは、1mくらい3mくらい・・・と距離をのばしていき、中には体育館のてっぺんまでとどきそうなほど高くあげている子どももいました。 ひっかかったりからまったりもしましたが、みんなで教え合いながら楽しく遊ぶことができました。 また、いつの日か、この子どもたちがまたその子どもたちに、これらの遊びを伝えていってくれることと思います。 1/26 パソコンクラブ「カレンダー作り」
パソコンクラブでは今、カレンダーを作っています。1年分の絵をグループで分担して描いています。3学期中の完成を目指します。
1/23 きこえとことばの教室から 9
一口サイズの市販のゼリーです。このゼリーを使って口腔機能の向上を図ったり、発音指導に活用したりしています。カップから小さな器に出してゼリーを細かく砕いたものをストローで吸ったり、ティースプーンの先にのせて「ス」の口の形で吸う練習をしたりしています。子ども達は皆喜んで取り組んでいます。
1/22 6年生 租税教室1/22 3年生「英語活動」
本日、英語活動が各クラスでありました。動物や教科の名前を教えていただき、最後にカルタ大会をしました。
1/21 1年生「学級会」
1年1組では5時間目に学級会をしました。議題名は「スペシャル1組 なかよし しゅうかいをしよう」です。前半はどんな遊びをしたいか話し合い、後半は実際にクラスで遊びました。この授業は世田谷区立小学校教育研究会特別活動研究部の研究授業でもあり、区内の小学校から大勢の参観者がありました。その中で子どもたちは一生懸命考え、意見を発表し合い、楽しく遊ぶことができました。
1/20 3年生「キユーピーマヨネーズ仙川工場見学」
20日の午前中にキユーピーマヨネーズ仙川工場へ見学に行きました。1分間に600個もの卵を割り続ける高速割卵機など、工場内でどのようにしてマヨネーズが作られていくか見学しました。
見学に際しましては、大勢の保護者の皆様に引率していただき、児童の安全を見守っていただきました。ありがとうございました。 1/19 3年生「お話会」
1時間目、2時間目、4時間目にそれぞれ3−1、3−3,3−2に行いました。
1.「豆の上に寝たお姫さま」(子どもに語るアンデルセンのお話1 こぐま社) 2.「おどっておどってぼろぼろになったくつ」(子どもに語るグリムの昔話1 こぐま社) 3.「こすれ・こすれ」(手遊び) 4.「絵本 しまふくろうのみずうみ」(手島 圭三郎 リブリオ出版) 子どもたちはお話会が大好きで、静かに聞き入っていました。 1/16 音楽朝会「きみとぼくのラララ」
今日の音楽朝会では「きみとぼくのラララ」を歌いました。「さよならのかわりに、なみだのかわりに・・・」この歌で伝えたい気持ちを歌声にのせて歌います。始めに3年3組の子たちが歌い、その次に全校で合唱をしました。体育館に子どもたちのすてきな歌声が響き渡りました。
1/16 エコレンジャー始動
平成21年のエコレンジャーが活動を始めます。校長室に集合して3学期の活動について、指令を受けました。「もったいない!」「がまん!」など、大きな声で合い言葉を言い、さあ、発信です。校庭南側に新設された花壇の土留め部分に絵をかくことも指令の一つです。楽しみです。
1/16 青がしリーダー引き継ぎ会
5時間目のあとに、5,6年生が体育館に集まって青がしリーダーの引き継ぎ会をしました。6年生は5年生にリーダーのやりがいを伝え、5年生は6年生に伝統を引き継いでこれからがんばっていくことを宣言しました。
引き継ぎ会後には早速5年生が中心になって2月の青がし遊びについて話し合いました。やる気にみなぎる5年生に期待しています。そして、6年生のこれまでのがんばりを改めて感じました。 1/15 6年生 烏山中学校見学
本日5・6時間目、烏山中学校の授業の様子を見学に行ってきました。
見学後の感想は・・・・「授業が楽しそう」「静かに、集中して授業を受けていてすごい!」「校舎がきれいで広い」などなど、とても印象が強かったようです。 1/14 書きぞめ会気持ち(心)を落ち着かせ、一文字ずつ集中して書きました。悩みながら一番よくできた一枚を選んでいました。 1/13 書き初めを行いました!
本日、3年生4年生が新年度の決意を込めて書き初めを行いました。
広い体育館に大きな半紙を広げて、心を落ち着けて1枚1枚丁寧に書き上げました。公開週間には、廊下に子どもたちの作品が飾られます。是非、見にいらして下さい! 1/9 きこえとことばの教室から 8
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
補聴器は身の回りの音を大きくして難聴児にも聞こえやすくする道具です。 授業中にマイクを先生がつけ、先生の声だけをマイクから電波で補聴器に直接送るFM補聴器というものを使用する場合があります。 マイクとFM補聴器です。↓ 1/8 新学習指導要領説明会本日は国語、社会、算数、理科、生活、音楽、図工、家庭、体育、道徳、特活について勉強しました。 来週13日には総合的な学習の時間と外国語について勉強いたします。 来年度から移行期間が始まるので、そのために万全の準備をしたいと思います。 なお、新学習指導要領についての保護者向けの説明は、学校公開中の23日(金)に「教育課程と改築説明会」の中で行います。11時40分より体育館で行いますので、ご都合をつけてぜひお越しください。 1/8 始業式始業式の児童代表挨拶は4年生のY.SさんとI.S君がいたしました。2学期を振り返り、3学期に向けてのめあてを元気よく発表することができました。 本年も烏山北小学校の教育活動にご協力のほどよろしくお願いいたします。 1/8 芝生日記子どもたちがいない間は、鳥たちが楽しそうに過ごしていました。 現在、全面とはいきませんが、校庭は冬芝で覆われています。 厳しい冬の寒さに耐えてがんばっています。 1月8日(木)には調布市役所の方々が芝生の視察に来られました。 芝生の特性や管理の仕方などいろいろ学んでいかれました。 |
|