TOP

九品仏地区防災訓練-1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日(土)は、九品仏地区防災訓練の日です。午前8時30分には、各担当の方々が来訪し、訓練の準備をしています。
 この訓練は、九品仏地区防災訓練実行委員会(九品仏地区防災会議、九品仏地区身近なまちづくり推進協議会安全部会、玉川田園調布会、奥沢中和会、九品仏自治会、八幡中学校PTA、八幡小学校PTA、九品仏小学校PTA)が主催し訓練をするものです。
 後援は、玉川消防署、玉川消防団、世田谷区です。
 
 訓練は、9時受付開始 9時30分訓練開始です。地域のたくさんの方々の訓練参加をお願いします。“備えあれば憂いなし”といいます。  

セーフティー教室- “保護者・地域”

画像1 画像1 画像2 画像2
 教職員・保護者・地域・学校運営委員、学校評議員さん対象にもセーフティー教室を行いました。
 不審者対応、ネット対応、振り込み詐欺などについて、玉川警察管内や東京都、全国で起きている状況などの説明があり、そのあと、参加した方々からの質問に答えてくれました。何より、学校・家庭、地域、学校関係者、玉川警察との連携を深め、共に事故や犯罪から、子どもを守る確認ができました。参加いただいた20余名の皆様、ありがとうございました。

セーフティー教室-高学年(4〜6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 セーフティー教室の高学年の学習では、携帯電話、インターネットにおける注意事項などを学びました。
 子ども達は、「インターネットの落とし穴」などの話から、自分が「被害者」にならない、自分が「加害者」にならないためには、どうしたらよいか考えながら、真剣に聞いていました。
 そして、携帯電話やインターネットで・・・困ったら、一人で悩まないで、大人(保護者や学校の先生、玉川警察署など)に相談することを確認しました。
 ご家庭でも、お子様とルールを決めていくとよいと思います。
 

セーフティー教室-低学年(1〜3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(9月26日・金)5時間目に低学年のセーフティー教室を行いました。
 玉川警察署の3名を迎えて、「不審者に対する対応の仕方」についてビデオ、ロールプレーなどを学びました。
 合い言葉は、
  「いか」・・・行かない
  「の」・・・・乗らない
  「お」・・・・大声を出す
  「す」・・・・すぐ逃げる
  「し」・・・・知らせる  などを学びました。   

ふれあい給食-1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(9月26日・金)1年生の「ふれあい給食」が行われています。1年生の祖父母の方々を招いて、1年生と共に給食を頂くというものです。食後には、子どもたちの自慢の「合唱」をプレゼントします。

9月26日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、わかめごはん、牛乳、肉じゃがうま煮、くだものです。

9月25日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、バターロールパン、牛乳、スペイン風オムレツ、レタススープ、
もやしのカレーじょうゆかけです。

「ふれあい給食」−2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ふれあい給食」には、2年生の半数の祖父母の方が出席しました。
 給食後に、九品仏小学校の「校 歌」と「小さい秋見つけた」の合唱と子どもたちの「手作りカレンダー」をプレゼントしました。
 写真は、プレゼントを開けて、参加した祖父母の方々が喜んでる場面です。

2年生の「ふれあい給食」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2年生の「ふれあい給食」の日です。2年生の祖父母を招いて一緒に給食をいただくものです。食後に音楽で、学習している歌をプレゼントしました。

9月24日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、さつまいもごはん、牛乳、さんまのしょうが煮、きのこいり煮びたし、くだものです。

 学校公開週間2日目、今日も保護者、学校評議員、学校関係者評価委員など、たくさんの方々の参観がありました。今日は、2校時に5、6年生、3校時に2年生、4校時に3年生に渡辺陸雄先生(教育ビジョン「感性を育む教育」校内研究の一貫としての取り組み)を招いての授業も行いました。
 

道徳授業地区公開講座−4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校での道徳授業のあと、2:45〜3:30まで、意見交換会を視聴覚室にて、低学年、中学年、高学年の3分科会で開催しました。
 本日の道徳授業や日頃の子どものようす、躾けなど多様な意見交換ができました。
 いただいた意見をこれからの教育活動に生かしていきたいと思います。熱心な協議ありがとうございました。

道徳授業地区公開講座−3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道徳授業風景−3
 
 本日より、学校公開週間が始まりました。250余名の保護者、地域、学校評価委員、学校運営委員、世田谷区教育モニターなどの方々の参観を得ました。これは、児童数の1.5倍強なります。ご来校ありがとうございました。

道徳授業地区講座講座−2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道徳授業風景 2

道徳授業地区講座開催−1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日(土)道徳授業を5時間目に行いました。その時の授業の様子です。
 1年生−「はしの うえの おおかみ」
  ねらい: 身近にいる人たちに温かい心で接し、親切にしようとする心情を育てる。
 2年生−「町の ひみつ わかったよ」
  ねらい: 自分の町のよさを知り、よりよくかかわろうとする心情を育てる。
 3年生−「家族の一員として」
  ねらい: 親の深い愛に感謝し、家族の一員として尽くそうとする心情を育てる。
 4年生−「みんなの場所を」資料“日曜日のバーベキュー”
  ねらい: 社会のきまりや約束を守り、公徳を大切にしようとする態度を育てる。
 5年生−「「1秒の言葉」礼儀2−(1)
  ねらい: 言葉によって相手を快くさせたり、不快にさせたりすることがあることに気づき、友達に礼儀正しく、真心をもって接しようとする心情をもつことができる。
 6年生−「明日香と弥生」
  ねらい: 互いに理解し合い、学び合い、信頼しあって、真の友達を育てていこうとする心情を育てる。

9月20日の給食

画像1 画像1
 今日から、学校公開週間が始まりました。今日は、道徳授業地区公開講座です。たくさんの保護者、地域の方々の参観がありました。
 さて、今日のメニューは、ナシゴレン、牛乳、卵スープ、くだものです。今日もアレルギー対応を調理員さんがしてくれました。

9月19日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛あげ、リンゴゼリーです。


9月18日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、パン、牛乳、コロッケ、ゆでキャベツ、ベジタブルソテーです。

9月17日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、魚の七味焼き、じゃがいもの甘辛煮、野菜のゆかりかけです。

9/16:縦割り班遊び(昼休み)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「縦割り班遊び」を昼休みに行いました。今回の企画担当は、4年生でした。校庭、体育館、屋上などで、各班ごとにいろいろな遊びをしました。画面は、ドッチボールを行う班、3つの班が合同で行った鬼遊びのひとつ・・・「三角関係」をしているところです。3連休明けでしたが、元気に全校児童が、9つのグループに分かれて楽しく遊ぶことができました。
 本校では、この「たてわり班活動」を重視しています。この活動を通して、高学年のリーダーシップが育ち、下級生を優しく接することができています。また、低学年の児童が、上級生に憧れを抱く、きっかけにもなっています。
 

9月16日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ピザトースト、牛乳、ヌードルスープ、くだものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
1/30 ◆臨時時程6校時まで
2/2 八幡中立青式参観(6年)
2/3 委員会 P役員会
2/4 ◆臨時時程4校時まで 世小研発表会