2月3日(火)の給食
今日のメニューは、ごはん、牛乳、いわしの丸干し、豆いり筑前煮、くだものです。
今日は、「節分」。給食もメニューの通りに、季節に合わせた物になっています。子どもたちの中には、“いわしの丸干し”が苦手とする子どもがいましたが、体と縁起が良いことなどで、食べた子どももたくさんいました。
【できごと】 2009-02-03 14:52 up!
教育環境-掲示物-5
画面は、保健室前の掲示です。養護の先生の指導の下、保健委員会の子どもたちも活躍しています。“保健委員会ニュース”もそのひとつです。“くしゃみ”をすると・・どのくらいの距離までとぶかなどが、ひもを使って掲示してありました。
また、養護教諭の呼びかけで、応募した「歯のポスター展」に入選した児童の作品も掲示してありました。
【できごと】 2009-02-03 10:03 up!
教育環境-掲示物-4
画面左は、本校は、異年齢活動の取り組みを大切にしています。子どもたちが「縦割り活動」について分かりやすいように“掲示物コーナー”を設置しています。
“たてわり遊び”のやくそくやいつ、どこで、何をするのかなどが分かりやすい掲示をしています。
本校には、通級学級「ことばの教室」があります。通級してくる子どもたちが、リラックスして穏やかに学習できるような案内表示もあります。画面右をご覧ください。
【できごと】 2009-02-03 09:54 up!
教育環境-掲示物-3
“学習の振り返り”が分かるようにした掲示物もあります。学習してきたことと、子どもたち同士学びあえるように、子どもが考えたことも一緒に掲示してありました。
-3年-
【できごと】 2009-02-03 09:42 up!
教育環境-掲示物-2
少人数指導「算数科」を2年生から6年生まで行っています。画面は、子どもたちに覚えてほしい基礎的・基本的な事項を分かりやすく掲示してありました。
【できごと】 2009-02-03 09:38 up!
教育環境-掲示物-1
今日(2月3日・火)は、校内の掲示物の一端を紹介します。
画面左は、「生活科」で“凧づくりを”しました。凧の絵は、子どもが自分で描きたいものを描いていました。-1年生-
画面右は、「お話びじゅつかん」というタイトルで、“本の紹介”をしています。自分が読んで、友達に紹介する文と絵を描いてありました。こういう取り組みも“本が好き”になる“いい仕掛け”になっています。-2年生-
【できごと】 2009-02-03 09:33 up!
2月2日(月)5年生 NHk体験学習-2
NHKの職員に全体説明を受けてから、各分担に分かれて練習をしている。風景です。
【できごと】 2009-02-02 16:07 up!
2月2日(月)5年生 NHK放送体験学習
今日5年生は、「NHK放送体験学習」に行きました。
左画面は、“屋外ロケ”の様子です。
右画面は、九品仏駅のホームで電車を待つ様子です。3列にきちんと並んで待っています。
【できごと】 2009-02-02 16:03 up!