TOP

清掃活動−1 1.26.月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清掃活動の一端を紹介します。左画面・真ん中の画面は、2年生の清掃の様子です。廊下を上手にほうきで掃いているところです。靴箱の靴を全部出して、清掃しています。

 右画面は、4年生が協力して、マットを外に出して、きれいにしようとするところです。皆、自分の担当を一生懸命に掃除していました。

今日の給食 1.26.月

画像1 画像1
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、魚の南蛮やき、厚揚げの煮浸し、じゃがいもの甘辛煮です。

教育活動 1.26.月

画像1 画像1
 4年生は、1時間目・・・「社会科」“山地でくらす人々”調べ学習でノートに見やすく、分かりやすくまとめていました。

教育活動 1.26.月

画像1 画像1
 3年は、朝の会で、日々取り組んでいる・・・“漢字テスト”の準備をしていました。繰り返し取り組むことで、漢字を覚えていきます。子どもたちに、地道な取り組みが大切だということを分かるように話していました。

教育活動 1.26.月

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、2月16日(月)の昼休みに計画されている「九品仏 コンサート」の話を担任から、聞き・・・「やってみたい人は、どれくらいいるかな?」の問いに、たくさんの子どもたちが手を挙げていました。

教育活動 1.26.月

画像1 画像1
 1年生は、“朝の会”で「音読」をしていました。怒鳴らずに大きな声で、全員が心をひとつにして練習していました。月曜日の朝ですが、しっかり・・・声がでていました。

子どもフェスティバル!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「九品仏小学校子どもフェスティバル」 今年も大成功でした。子どもの活躍をさせるためには、教師の指導・助言が必要です。最大限に子どもを全面に出して行うことができました。6年生は、“いい思い出”のページになったことでしょう。

子どもフェスティバル!

画像1 画像1 画像2 画像2
 在校生の兄弟も参加して、ゲームに挑戦していました。声をかけると・・「僕も九品仏小学校に入るんだ!」といっていました。

子どもフェスティバル!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども・・学校運営委員さん・・保護者・・地域のたくさんの方々と共に楽しんだ「子どもフェスティバル」の様子をご覧ください。

子どもフェスティバル!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「子どもフェスティバル」は、盛会のうちに終了することができました。画面のように、学校運営委員さん、保護者、地域など・・・たくさんの方々が、参加して子どもと一緒に楽しんでいました。
 このように行事や特別活動などのイベントにたくさんの方々が参観して、共に活動したり、楽しんだりするのが、九品仏小学校の特色のひとつです。日々の教育活動を肌でかんじていただき、ご意見やご支援をいただいております。運営委員さん、教職員、保護者、地域の皆様方が、「九品仏小学校」の子どもに「何ができ・・」「何をしなければいけないか」の共通の目線で教育活動を進めています。

子どもフェスティバル−6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生−活動風景

子どもフェスティバル−5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生−教室で、「暗号 宝さがし」、体育館で、「スポーツ・ザ・フェスティバル」を係分担をして行いました。

子どもフェスティバル−4

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生−「めいろ エコクイズ」ポイントごとに、「エコのクイズ」をする係、受付の係、進行(段ボール迷路を点検する係など、分担も大丈夫・・・。

子どもフェスティバル−3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生−「ボウリング ペットボトル」 説明する子ども・受付をする子ども・ゲームの説明している子どもなど、分担もうまくできていました。

子どもフェスティバル−2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のお店風景  

子どもフェスティバル−1 1.23.金

画像1 画像1 画像2 画像2
 九品仏小学校の恒例の“子どもフェスティバル”の日です。子どもたちは、今日まで準備も各学級一丸となって、創意・工夫してきました。1年生は、初めてのイベントですが、皆、楽しんでいました。その様子をご覧ください。
 
 2年生−「宝をさがせ!」「おばけをたおせ!はりばしてっぽう」「どうぶつにえさをあげよう」の“お店”をだしました。

1月22日(木)の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、パンプキンパン、牛乳、チーズ入り卵やき、白菜と春雨のスープ、ブロッコリーです。

風邪の予防対策

画像1 画像1
 九品仏小学校では、“風邪の予防対策”として、いろいろ取り組んでいます。
 例えば、教室の乾燥を防ぐために、「水栽培:ヒアシンス」を数個置いています。
 また、休み時間後とに空気の入れ換えを行うなど、換気にも気をつけています。日頃から、ご家庭と協力して、「手洗い」「うがい」「水分補給」なども行っています。

子どもフェスティバル紹介集会−4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、恒例のお化け屋敷・・“GHOST:ゴースト”です。6年生も短い時間でしたが、寸劇を考えて、全校児童に紹介しました。

子どもフェスティバル紹介集会−3

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、「めいろ エコクイズ」を行います。カードを使って紹介しました。

 5年生は、「暗号 宝さがし」を行います。代表児童が分担して上手に説明しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/6 P正副運営委員会
2/8 合唱団都合唱祭 九品仏商店会もちつき大会
2/9 新一年保護者会 
2/10 安全指導 クラブ
2/11 建国記念の日
2/12 学校公開週間始 ◆臨時時程5校時まで