2学期が始まりました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2月24日(火)・お別れ給食

たてわりで、6年生といっしょに給食を食べました。
給食後は、6年生と遊びます。卒業を前にして
6年生に感謝をしながら、食べたり、遊んだり、
6年生の卒業が間近に迫ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校時・片柳学級・授業参観

道徳の時間でしたが、片柳劇場の始まりです。
パソコンとプロジェクターを使って、心の琴線に
ふれる学習の始まりです。子どもたちは豊かな感性を
育てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2校時・吉田学級・授業参観

もうすぐ3年生です。中学年になります。学校での
基本的な習慣がしっかりと身についていました。
吉田ワールドの完成です。落ち着いて心を見つめることが
できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(月)・鋤崎学級・授業参観

前より子どもたちがよく育っていました。鋤崎先生の
努力がよく分かりました。この分なら、良い高学年になり
弦巻小学校を引っ張っていってくれることでしょう。
そんな気持ちで参観していた道徳の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(土)・恒例の家族座・公演

毎年恒例になっている「家族座」の公演会がありました。
今年は「11匹の猫」の物語。生きることの素晴らしさ、
友だち・友情の大切さ等、「オヤジの会」のメッセージが
劇を通して伝わってきました。PTAのコーラス部のコラボも
とっても好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(金)・もうすぐ2年生

朝から冷たい雨が降る一日になりました。
外で遊ぶことが出来ません。ですから、
給食が終わると掃除になりました。
ほうきもぞうきんもうまく使えるようになりました。
もうすぐ2年生です。確実に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(木)・今年度最後の学校運営委員会

弦巻小学校は、地域運営学校に指定されています。
学校運営委員会は、鮎川委員長をはじめとして、
10人の委員が区から委嘱されています。学校の
運営に校長と一緒にあたっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(木)安達学級・授業参観

同じテーマで、3年生の3クラスを参観しました。
それぞれのクラスの特徴があり、おもしろいなと思いました。
子どもは子どもなりに相手の心を考えていることがよく
分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(水)・6組・東京児童会館に行って来ました。

6年生にとっては、最後の校外学習です。
電車の切符を買うのも慣れてきました。
東京児童会館では、時間の経つのも忘れて
楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(火)・会食会

2月も半ばを過ぎました。6年生にとって残り少ない
日々になってきました。1月から校長室で、会食会を
しています。中学生になってのことや小学校時代の一番の
思い出を話の種に、楽しく会食をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(土)・道徳授業地区公開講座

心配していた雨もあがり、暖かな一日になりました。
午前中から大勢の保護者・地域の方々に参観していただき
ました。午後も大勢の参観者でした。
講演は、三津間 拓也先生の「だれでもできる心と体の健康
体操」でした。生活の中で体を動かすことの大切さを実感し
ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(火)・6年・疎開体験を聞く

2時間目・3時間目に「山田 清次」さんから、
「疎開体験の話」を聞く、貴重な時間を設定しました。
歴史で学んだことを、実際に体験した方から聞くことは、
大事なことです。静かに話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目・音楽・宮下教諭・授業参観

歌のある生活は楽しいものです。
私が最初に赴任した学校は、常に歌声にあふれて
いました。音楽室の扉を開けた瞬間、4年3組の
歌声を聞いて、フッと思い出しました。楽しそうな
歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目・家庭科・鈴木教諭・授業参観

5年生も家庭科が始まって、大分経ちました。
子どもたちの中には、家庭科が教科として
根付いています。抵抗もなく実習に取り組んでいました。
男の子も器用なものです。ここでは、女と男の格差は
ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(月)・不審者対策避難訓練

今日はいつもの避難訓練と違っていました。今日は不審者に
対する避難訓練でした。学校は安全・安心な所でなくてはな
りません。でも、いつ何時、どんなことが起こるか分かりません。
そのために、色々な想定のもと、避難訓練をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(金)・山田学級・授業参観

思春期の入り口にいる6年生にとって、真正面に自分と
向き合うことを逃げる傾向があります。真面目さより
ちょい悪にあこがれたりします。そこで今日の学習は、
真面目さを真正面から受け止める心を掘り下げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(木)・渡邉学級・授業参観

教室に入ったとたん、クラスの雰囲気が違っているのに
驚きました。20分休み後の3時間目でしたから、もっと
ざわついていると思っていました。ところが、落ち着いた
中で、授業が進みました。もうすぐ4年生です。この調子で
成長して欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(水)・6組・授業参観

「学級の仕事をがんばろう」という授業内容でした。
クラスでは、皆仕事を持っています。みんなで協力
しながら、生活がうまくいくようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日・倉本学級・授業参観

来年からクラブ活動が始まります。何のクラブに入るかは
子どもたちにとって、大問題です。タイムリーな教材でした。
みんな一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(土)・学校協議会フォーラム

あいにくの雨模様でしたが、会場の駒沢小学校には
大勢の方々が集まりました。「豊かな心を育てる教育」
・・・地域・家庭・学校の連携と教育力の向上・・・に
ついて活発な意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28