創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

3/17 6年生の多摩川凧揚げ

 もうすぐ卒業のこの時期、自分の学区域の中にある多摩川までゆっくり散策して、河原で図工の時間に作った凧をあげる。卒業式の練習で緊張が続く毎日の中、無心に風と戯れながら凧揚げに熱中する時間を過ごしている子どもたちの姿は、本来の子どもの姿に帰ってとてもいいものでした。ほんの1時間ちょっとの時間でしたが、暖かい春の河原での一瞬の時間を友だちとすごしたことは、小学校生活6年間の中のいい思い出の1つにしてくれるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 5年生の全校スピーチがありました。

 本年度最後の全校朝会の場で、5年生の5人が「6年生になるにあたって」「ピアノの練習」「バレーのこと」などを話してくれました。どの子も自分の考えを端的に上手に話してくれました。
画像1 画像1

3/15 ふれあいフェスティバルがありました(その2)

 ふれあいフェスタは、校庭でも楽しい企画がたくさんありました。ストラックアウト等のゲームがたくさんありました。その中でも、玉川消防署の協力を得ての煙中訓練、消火器訓練さらに起震車乗車訓練、そして、はしご車搭乗訓練までも行なえた企画は圧巻でした。はしご車搭乗訓練は、2,3人が組になって、ゴンドラに中に入って、地上30メートル、ビル10階分に相当する高さまで上がっていく体験でした。玉中の校舎よりもさらに高いところから眺める周りの景色は素晴らしかったです。でもこんな高さで作業をすると思うと消防士さんたちの仕事の大変さが体感できました。こんな楽しい企画をしてくださった、おやじの会の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 ふれあいフェスティバルがありました(その1)

 今日午前11時から午後3時まで、玉小、中小、玉中の3校のおやじの会主催「ふれあいフェスタ」が玉川中学校の校庭やふれあいホール、広場で行なわれました。ふれあいホールでは、玉小PTAコーラスによる合唱や保護者によるピアノ演奏、玉中生徒作成による「玉中紹介ビデオ」などの催しが行なわれました。また,模擬店もたくさん出て賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 学級文庫のチェック

 5年1組の図書係が、放課後、学級文庫の本のチェックと本の整理をしているところです。PTAの方々に各学級の本のリストを作っていただいたので、それを基に本のチェックをしています。係として放課後の時間を使って、一生懸命でも楽しそうに活動していました。
画像1 画像1

3/13 凧作り

 放課後、図書室で、何人かの6年生が、凧作りをしていました。3月17日(火)に、総合的な学習の時間を使って、実際に多摩川の河川敷に行って、マイカイトをあげるための製作です。外で遊びたいのを我慢してがんばっていました。当日、晴天になりますように、祈っています。
画像1 画像1

3/13 ニュース番組をつくっています!

 放課後、教室を回ってみると、算数ルームで、5年生の社会科の勉強の続きとして、5年1組でニュース番組を制作していました。カメラマン、ディレクター、アナウンサーそれぞれを自分たちで役割分担して演じていました。一瞬、スタジオに来ているみたいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 本年度最後のPTA役員会がありました。

画像1 画像1
 校長室で、本年度最後のPTA役員会を行いました。この1年間、PTA役員の皆様には、大規模校のPTA組織にもかかわらず、様々に配慮しながら前向きに運営していただき、また、様々な場面で学校を支えていただきましたこと、深く感謝申し上げます。この時期だからこそ、学校と保護者と地域が手をつないで、子どもたちの健やかな成長のよりよいパートナーとなっていかなければならないと思っております。その意味で、本当に素晴らしい1年間の様々な活動でした。また、来年度もPTA役員を中心に保護者の皆様と一緒になって、玉川小の子どもたちのために活動していきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

3/12 新1年生を迎える準備の1年生!?

 2時間目、体育館に行くと、1年生全員が集まって、なにやら練習をしていました。6年生を送る会は終わったのにと思っていたら、なんと、4月の入学式のあとのアトラクションの練習中でした。もうまるで2年生のようにしっかりとした態度で、呼びかけをしたり、演奏したり、それはそれは立派でした。2年生になってはじめての全員でのパフォーマンスです。しっかり練習して、もう2年生なんだぞという姿を見せてください。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 全校朝会で表彰式を行ないました。

 今日は、臨時の全校朝会を行い、この1年間、自分の健康管理や体力づくりに努力している「健康努力児」全校で70名の表彰をしました。あわせて、作文や絵、書道などで優れた作品を出して賞をもらったたくさんの子どもたちも表彰をしました。全校の前で名前を呼ばれて、「はい!」と返事をして誇らしげに立つ子どもたちの顔がとても凛々しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 全校朝会で5年生のスピーチを行ないました。

画像1 画像1
 5年生が3人スピーチしました。3人ともしっかりお話することができました。その中で、「僕のひいおばあちゃん」というお話がとても印象的でした。93歳のひいおばあちゃんが近くにひとりで元気に過ごしていること。遊びに行くと一緒にゲームをしたり、トランプをして遊んでくれること。絵を描くのが好きで、自分の家の玄関にもひいおばあちゃんの描いた絵を飾っていること。帰るとき、図書券をもらったりすること。いつまでも健康で長生きしてほしいと願っていることなど、しっかりとお話しすることができました。

重要 3/11 残り少ない小学校生活!

 朝休みの校庭風景。見渡してみると、南側のバスケットゴール近くで、6年の男の子どもたちが仲良くバスケットに興じています。みんなで遊べる時間が残り少ないことを無意識に感じているのか、楽しそうにみんなで遊んでいました。とてもいい光景でした。
画像1 画像1

3/10 本年度最後の「何でもトーク」

 今日、9時からランチルームで、本年度最後の「何でもトーク」を行いました。今日は、初めに子育ての難しさと子どもの発達課題としての反抗について、次に来年度の学校の教育課程について解説と質疑応答などを行ないました。あっという間の1時間でした。来年度も続けて実施していきたいと思っています。ご期待下さい。
画像1 画像1

3/05 3年生「多摩川大発見」ランチルームにて

 昨日からの雨であいにく多摩川まで出かけられないので、今日は、ランチルームで「水辺の楽校」の中西先生から、多摩川にすむ生き物についてお話を学級ごとに聞きました。いろいろな種類の魚が多摩川にはすんでいるけど、魚の形によって、住んでいる場所が違うこと。多摩川の水の流れをよく見ると、流れの速さによって速いほうから「はやせ」「なかせ」「あさせ」「ふち」の場所があること。流線型の魚(鮎など)は流れの速い「はやせ」の場所、ずんぐりしている魚(フナなど)は流れのよどんだ「ふち」の場所にいることなど、川の中の生き物の棲家についてわかりやすく話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/05 音楽クラブの発表会

 今朝、体育館で、音楽クラブの発表会がありました。日頃の練習の成果を,全校の前で緊張しながらも一生懸命演奏してくれました。曲目は、「人生のメリーゴーランド」「彼こそが海賊」の2曲でしたが、体育館全体がシーンと静まり返って、楽器の音に耳をそばだてていました。子どもたちの真剣に聞いている表情がこの下の写真からわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/03 縦割り交流給食

 今朝、正門で挨拶をしていると、「今日は、雛あられが給食に出るんだよね。」と2年生の男の子が声をかけてきました。今日の給食は、それ以外にも、玉川友じょうの会のグループでの交流給食でもあります。「6年生を送る会」のあと、5年生がリーダーとして、お世話になった6年生を囲んで和やかな会食を行ないました。給食の後は、一緒に楽しい昼休みを過ごしました。6年生、1年間、本当にお世話になりました。5年生、リーダーとして、来年1年間、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/03 心のこもった「6年生を送る会」その2

 6年生の演奏風景と「引きつぎ式」のようすです。4,5年生の代表委員会の人たちがてきぱきと司会をしてくれて、とても心のこもった温かい「6年生を送る会」ができました。代表委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/03 心のこもった「6年生を送る会」その1

 今日の4校時、全校児童が体育館に集まって、6年生を送る会を行ないました。4年生5年の代表委員会が司会進行で、子どもたちによる6年生の卒業をお祝いする会となりました。1年生から5年生までが、6年生とのこの1年間の思い出を、歌や合奏、群読、組体操などで楽しく盛り上げてくれました。最後に6年生が、下級生に向かって、素晴らしい打楽器などを使った「エル マンボ」を演奏してくれました。「さすが、6年生!!」と、惚れ惚れする演奏でした。最後に、6年生から5年生への「引継ぎ式」があり、5年生への「引継ぎ内容」が紹介されました。5年生、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/02 晴天の中、桜の植樹会を行ないました。

 全校朝会のあと、先週雨で延期になった、桜の植樹会を行ないました。植樹会には、お忙しい中、玉川小同窓会「攻玉会」会長の吉村 治平様、地域を代表して上野毛町会長、片瀬 松夫様、PTA会長 細井 正仁様、PTA副会長 流矢 依理子様が同席いただき、5,6年の学級の代表の子どもたちと一緒に植樹をしていただきました。子どもたち全員が見守る中で、桜の植樹会ができたことは、多くの子どもたちの心に、学校の桜の木を大切にする心が芽生えるきっかけになりとても意義深いことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/01 5年生の全校スピーチ

 今月の全校朝会では、5年生が全校スピーチをします。今日は、3人が壇上に上がって、もうすぐ6年生になるという自覚やリーダーとしてがんばるという決意などを話してくれました。内容の濃い話でした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校関係者評価

各学年の年間指導計画一覧

各学年の評価規準一覧

学校経営方針