この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

手を洗いましょう

画像1 画像1
 保健室の掲示板です。手の洗い方の説明が、絵と文でわかりやすく書いています。みのむしの裏にもいろいろな注意が書いてあるので、子供たちは楽しみながら読んでいます。
 気温が下がってきました。本校ではまだ風邪のための欠席はそれほど多くありませんが、手をしっかりと洗い、うがいをして風邪を予防するよう呼びかけています。
 ご家庭でもお子さんの体調管理にご留意ください。

初冬の校庭

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭の木々も落葉してきました。
 昨年、50周年を記念して植えたポプラの葉の色が変わっています。
 この1年間で、ぐんと伸び、葉の数も多くなりました。
この木を見るたびに、これまでお世話になった地域や保護者の皆様を思います。
今後もささの子たちをどうぞよろしくお願いします。

笹の子まつり(6)

画像1 画像1
 本日の笹の子まつりには、約330人の方に参観いただきました。おいそがしいなか、ありがとうございます。ご覧になっていかがでしたか。保護者の皆様には、お子さんの上手だったところをほめていただくと今後の励みになると思います。
 閉会式もテレビ放送でした。閉会式のときは、1年生が感想を発表しました。みんな立派に発表していました。クラスの子供たちも教室から声援を送っていました。

笹の子まつり(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和室、理科室、少人数教室もお店に変わりました。

笹の子まつり(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館だけでなく、図書室もお店に変わりました。

笹の子まつり(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館にも多くの店ができました。ポスターを持って、校舎内や運動場にいるお客さんを呼びこむ子供たちもたくさんいました。

笹の子まつり(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お店は、運動場に3つできました。晴天でかぜもなかったので、計画通りできました。

笹の子まつり(1)

 12月6日土曜日は、笹の子まつりでした。冬晴れの穏やかな天候に恵まれ、子供たちは一日を楽しみました。開会式はテレビ放送で行いました。写真は、スタジオで写したテレビ放送の様子、お店(あきかんたおし、おばけやしき)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

廊下の花びん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日毎に寒くなってくる今日この頃です。咲いている花の種類が少なくなってきました。

初冬の校庭

アルプス富士の木々も紅葉し、落葉が始まっています。1階廊下に校庭に咲いている花を生けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笹の子まつり準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日はいよいよ笹の子まつりです。
1〜3年は5時間目、4〜6年は5・6時間目に縦割り班で準備をしました。
みんな目を輝かせて準備をしていました。
教室、体育館が明日のためのまつりの会場に変わっていました。

身近なスナック菓子を考える(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日、食品会社の方にゲストティーチャーとしてお越しいただき、身近なスナック菓子について学びました。ポテトチップス適量当てゲーム、食育ビデオ観賞「楽しいおやつの食べ方」、パッケージ表示の見方を覚えよう、油と塩のプログラム等のプログラムが実施されました。子供たちはとても楽しんで学習していました。学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。

世田谷めぐり(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日(木)3年生がバスに乗って世田谷めぐりをしました。
今回の見学のめあては
・世田谷区内の地形や土地利用、文化財等の理解を深める。
・昔の暮らしについての関心を高める。        です。
コースは、
学校→等々力渓谷→久品仏浄真寺→次太夫堀公園→昼食→世田谷区資源循環センター「リセタ」→学校                  です。
気温が低かったけれど、3年生全員元気に見学をして、たくさんのことを学んで帰って来ました。
                       

笹の子まつりのお店紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会のとき、各班がお店の紹介をしました。昇降口にもポスターをはっています。明日の午後、お店の準備を行います。

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(金)桜丘幼稚園の園児たちが見学に来ました。小学生の作品を見てとても喜んでいました。小学生のお兄さんお姉さんの作品のよさを見つけている姿をうれしく思いました。

出張おはなし会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日出張おはなし会がありました。桜丘図書館から3名の方がすばなし、パネルシアター、詩の紹介等をしてくださいました。
プログラムの一部を紹介致します。

詩 やまのなかまたち 
すばなし ホットケーキ
パネルシアター・詩 あいうえおにぎり
パネルシアター ねずみとかぜ 
        たねの はなし 

子どもたちは、お話の世界に入って楽しんでいました。

寒さに負けずに

画像1 画像1
 今日の体育集会は、短縄を使っていろいろな跳び方を練習しました。最後に「崖の上のポニョ」に合わせて跳びました。
 残念ながら中休みは雨のため、外遊びはできませんでした。日頃、縄跳びカードを持って練習している子どもたちの姿をよく見かけます。雨が止んだら、寒さに負けず外で元気に練習してほしいと思います。

かがやく目

画像1 画像1
東京都教育委員会は、平成16年2月、都民の教育に関する関心を高め、東京の教育を見つめ直し、子供の育成について考える契機とする日として、11月の第一土曜日を「東京都教育の日」と制定しました。東京都教育の日記念行事として、学校活動支援団体に対する東京都教育委員会感謝状の贈呈式が行われ、本校のSS広場等でお世話になっている「かがやく目」の皆さんが、学校活動支援を続けている団体として感謝状を贈呈されました。「かがやく目」の皆さんは、来年1月31日学校協議会フォーラム(世田谷地区)で学校教育支援について取り組みを発表する予定です。

地球温暖化とリサイクル(5年生)

画像1 画像1
5年生が、外部講師2名から、地球温暖化とリサイクルについて、実験、映像、クイズ等を使った講義を受けました。
二酸化炭素と空気の熱の吸収のちがいがわかる実験から、地球温暖化について考え、クイズや写真でさらに学びを深めました。
鉄とアルミを分ける(磁石の働きを利用)機械のミニチュア模型を使ってリサイクルの仕組みを体験を通して学びました。
お忙しいなか、講師をお引き受けいただいた方々に感謝を申し上げます。保護者の方々、多数お越しいただきありがとうございました。

第2回学校協議会

画像1 画像1
11月22日午前10時半から学校協議会を行いました。本校の今年度の活動等を説明した後、それぞれの立場から児童の健全育成・地域防災・教育活動の充実について情報交換を行いました。詳しくは、学校協議会だよりを配布しますのでご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31