3日は6年生が主役 その6
6年生を送る会はクライマックス。在校生の代表5年生から送る言葉を、卒業する6年生から感謝と決意の言葉があり、八幡小児童会伝統の「やはたのカギ」を6年生代表から在校生代表に手渡しました。最後は4年生が作った花のアーチをくぐって、盛大な拍手と祝福を受けて6年生が退場しました。今日は、まさしく6年生が主役の日。これから残り少ない日々を卒業に向けてまっしぐらです。
3日は6年生が主役 その5
6年生を送る会は、4・5年生の司会、始めの言葉でスタート。続いてみんなで「ジェンカ」の曲にあわせてじゃんけんゲームをしました。各学年がまじって大さわぎでしたが、とても楽しそう。その次は1年生が6年生にプレゼントです。プレゼントは1年生が育ててきたパンジーの押し花をラミネートした、素敵なペンダントです。並んでみると6年生は大きいですね。まだ小さい1年生が一生懸命背伸びして6年生の首にペンダントをかけている姿が、とても微笑ましく見えました。そして受け取る6年生もうれしそうに、そして誇らしげな顔をしているのが印象的でした。1年生の心のこもった贈り物、大切にしてくださいね。
3日は6年生が主役 その43日は6年生が主役 その3(メニュー)あなごちらしずし ジャガイモのハニーサラダ ひなあられ 牛乳 ちらしずしは彩りもよく、みんな大喜びでした。ジャガイモのハニーサラダも実は隠れた人気メニューなんですよ。 3日は6年生が主役 その23日は6年生が主役 その1
3月3日(火)は、ほぼ1日6年生が主役の行事を行いました。最初は「ようこそ先輩」です。どこかで聞いたことがあるような名称ですが、この日は朝の始業前の時間に、6年生が1年から5年までの11学級をグループで受け持って、15分ほどの授業をする日です。前もって準備していたクイズ形式の授業などを行いました。朝6年生に声をかけたところ緊張している様子でしたが、さすが6年生のお兄さんお姉さん。どの学級でもしっかり先生顔負けの授業ぶりでした。
3月のあいさつ運動
3月になりました。毎月最初の週は校内の「あいさつ運動週間」として、各学年が1日ずつ正門と東門で朝のあいさつをします。月曜日は3年、火曜日は2年、水曜日は1年、木曜日は6年、金曜日が5年の担当です。今回は4年生が休みです。この1週間、ご家庭、地域でも子どもたちに率先して声をかけていただければ幸いに思います。
代表委員会の活動
27日、代表委員会の活動のようすです。4・5年生の代表委員会は、来週の「6年生を送る会」の準備に大忙し。昼休み時間に集まって体育館で司会・進行の練習をしました。6年生代表委員は、有志も交えて最後の大仕事、募金活動にむけての打ち合わせをしています。こうやってみんなが遊んでいる間も、みんなのためにがんばっている人がいるから、学校は成り立っているのですね。
理科研究授業
25日(水)、5年2組の理科研究授業を理科室で行いました。担任が今年度採用の初任者で、1年間の研修の成果を披露する場となりました。ところが、先々週に腕を骨折してしまい、ベストコンディションで授業に臨めなかったことが残念です。「ものの溶け方」の学習で、水の量を増やすと食塩、ミョウバンの溶ける量はどうなるか調べる実験をしました。たくさんの先生の参観に、子どもたちも少し緊張気味でしたが、一生懸命実験に取り組んでいました。
お別れスポーツ大会 2
つづき〜 女子は体育館でバスケットボールの熱戦を繰り広げました。5・6年生が協力してパスをまわし、審判も子どもがつとめて上手にやっていました。最後の頃は小雨がずっとふる悪コンディションで、校庭の男子は足元がすべり苦戦していましたが、最後までがんばり、体育館で閉会式を行い、6年生が5年生に対して感謝の言葉を述べ、5年生も6年生に対して健闘を讃える言葉をおくり終了しました。
お別れスポーツ大会 1
24日(火)午後、肌寒くどんよりと曇り、時折小雨が降ってくる中、今年度の「お別れスポーツ大会」が行われました。この大会は毎年この時期に5年生が6年生を壮行するという目的で、5・6年生が一緒のチームをつくってともにスポーツで戦う催しです。男子は校庭でサッカー、女子は体育館でバスケットボールを行いました。
はじめに校庭で開会式を行い、5年生が今日の決意を語りました。さあ試合です。校庭の男子は、寒い中よく動きまわり熱戦を繰り広げました。 〜つづく 3年生クラブ見学
23日、今日のクラブの時間は、4・5・6年生がクラブをしているところを3年生が見学して、来年のクラブ決めの参考にする「クラブ見学」をしました。あいにく雨となり、外で活動するクラブは中で基礎トレーニングや話し合いになってしまいましたが、3年生はそれでも興味津々。クラスごとに一生懸命見学しました。
ウサギの名前が決まりました3月7日バーベキュー大会宣伝
19日昼、おやじの会の方が学校に見えて、3月7日に行う、おやじの会主催、卒業記念バーベキュー大会の宣伝を、6年の2学級を訪れてしてくださいました。話を聞いた子どもたちは意欲満々、当日を楽しみにしています。大会の詳細は以下の通りです。
(卒業記念バーベキュー大会のお知らせ) 昨年大好評をいただき、マスコミにも取り上げられたおやじの会 卒業記念バーベキュー大会を今年も開催します! 6年間通った八幡小の校庭で、友達、同窓会、地域の方々、そしてお父さん、お母さんとバーベキューをほおばり、普段はなかなか入れない夜の校内探検を行って、心に残る想い出づくりをしてください。記 1.日時 平成21年3月7日(日)17時(16時30分受付開始)〜20時半頃解散予定※雨天時は内容を変更して屋内で開催します。 2.参加対象 6年生とその家族 ※校内探検については6年生のみを対象とします。また、夜の解散となるため、帰宅時の安全確保については保護者にて責任をお持ちください。また、極力大人が同伴するようにしてください。 3.持ち 物 おはし、コップ、取り皿、懐中電灯、ゴミ袋 ※雨天時、在校生以外の方は上履き、スリッパ等をお持ちください。 4.参加費用 小学生無料、中学生以上500円(当日受付にて集金) 5.当日の主な内容 17:00〜18:00 開会式後バーベキュー準備 18:00〜19:00 バーベキュー&同窓会の皆さんによるやきそばコーナー 19:00〜20:30 校内探検 6.申し込み 6年児童に手渡した申込書に必要事項を記入し、2月27日(金)までに各担任の先生に提出してください。食材手配の関係上、期限厳守でお願いします。 児童集会ステレオゲーム
19日の児童集会は、体育館で「ステレオゲーム」を行いました。ステレオゲームというのは、たとえば「コアラ」という言葉の1音ずつを3人の子が同時に発声して、聞いているみんながなんという言葉かあてるゲームです。3択で行いました。集会委員会が短い準備期間でがんばって、うまく盛り上げてくれました。集会委員会担当の集会はこれが今年度最後です。ご苦労様。
全校たこあげ大会 2
つづき〜 昨日の寒さとはちがい、晴れわたった空でポカポカと日の光で暖かいのはよかったのですが、たこあげに必要なものが・・・そう!肝心な風がさっぱりふきません。それでも子どもたちは広い河川敷を元気いっぱい走り回ってたこをあげてきました。上空には時折ちょうどよい風が吹いていたようで、なかには50mほどの糸いっぱい伸ばしてあげることができた子もいました。帰りはみんなでゴミ拾いをしてから、走り回って疲れていたようでしたが全員無事に戻りました。
全校たこあげ大会 1
18日(水)、今日は毎年恒例の「全校たこあげ大会」を実施しました。1年生は近くの浄水場のところにある「ポカポカ広場」が会場でしたが、2〜6年生は徒歩で多摩川河川敷が会場です。途中「急坂」と言う名前の文字通り急坂をくだり、河川敷まで30分ほどかけて徒歩で出かけました。現地に集合し、説明を聞いていよいよたこあげです。 〜つづく
雛人形の飾りつけ学校図書館でのパソコン活用
昨年末、学校図書館にネットワークと接続されたパソコンが5台設置されましたが、さっそくその授業への活用が始まっています。この日は6年生が理科・総合的な学習の時間の「環境」の調べ学習に使用しました。必要な情報を取り出し印刷して貼り付けるだけでなく、図書館にある書籍資料と照らし合わせ自分の言葉にしてまとめる作業に取り組んでいます。図書館に設置してあるからこそできる使用方法です。
やはたファーム改造完成間近
本校南側にある学校園の南側花壇を一体化し、畑として活用する改造が進み、今日、土が搬入されてほぼ「やはたファーム」の全貌が見えてきました。これで、春から今までよりさらに充実した栽培活動ができると思います。
|
|