5/9 地域運営学校 スタート
午前10時〜「地域運営学校説明会」
午前11時〜「第1回学校運営委員会」を開催しました。 説明会には、約20名の地域・保護者方々、教職員が参加しました。 説明会後には、初めての学校運営委員会を行いました。 運営委員長は、河野 佐恵美さん、 職務代理者には、藤田 留三丸さんが、全会一致で承認されました。 運営委員は、玉井 潤子さん、浅野 栄一さん、三井 薫さん、 山本 紀子さん、溝尻 真理さん、浅野 真嗣さん(本日欠席)、校長山崎です。事務局は、副校長 西村、主幹 古矢、中村、事務主査 大澤 です。 「子どものために」を共通の目的として、地域と保護者・学校が、今まで以上に協働・連携を密にして「地域とともに子どもを育てる教育」を推進していきます。 5/8 雨上がり
午後6時過ぎ、東南の空にきれいな虹。
ちょっとおまけにUPしました。 5/8 1年生鍵盤ハーモニカ講習会
鍵盤ハーモニカのはじめての学習は、講師に山本三郎先生をお迎えしました。
鍵盤ハーモニカを演奏するときの手の形や管の使い方など、基礎・基本を教わりました。 「ド」の位置は、先生オリジナルの曲で楽しく学びました。 1年生も鍵盤ハーモニカに食い入るように真剣そのもの! 「たのしかった!」「また、演奏したい!」 山本先生 ありがとうございました。また、ご指導ください。 5/8 6年生 ありがとう
今朝は登校時に大雨が降っていました。カッパをきて傘をさしての登校は大変です。1年生にとっては、入学してはじめての大雨。昇降口で傘やカッパをたたむだけでも時間がかかります。そこで、6年生が昇降口に出て、傘やカッパをたたむのを手伝ってくれました。1年生がスムーズに教室に入れるように率先して働いてくれる姿を見て本当に嬉しくなりました。6年生に感謝です。「ひがしの 優しさ」は、ここにもありました。
5/7 外遊び
20分休みは、雨があがって校庭で遊べました。やっぱり子どもたちは、学校でお友達と遊ぶのが大好き!連休明けで久しぶりのクラスでの遊びや1年生と6年生が一緒になって遊んでいる姿に、嬉しくなりました。
校庭の遊具にも人気があります。 5/1 今日の給食
今日の給食は、中華おこわ・牛乳・ワンタンスープ・抹茶白玉入りフルーツポンチです。
5月5日は「端午の節句」(子どもの日)です。 端午とは夏のはじまりをいうそうです。昔、5月は気温が高く、病気になる人が多かったため、この日に災いを払う行事がありました。ちまきを食べたり、しょうぶ湯に入ったりします。また、今年の5月2日は「八十八夜」にあたります。新茶の季節です。そこで、「中華おこわ」と「抹茶」を入れた白玉を献立に入れました。白玉は給食室の手作りです。 東深沢小のみんなが心温かく元気に育ってほしい! 給食室のみんなの願いです。(栄養士 飯野) 5/1 朝の放送
朝のさわやかな校内の音楽は、放送委員会の担当です。放送委員のメンバーは、時計とにらめっこしながら、放送を始め、終了します。毎日何気なく聞いている校内放送ですが、5,6年生の放送委員の友達のおかげです。ありがとう。これからも、朝のさわやかな音楽を全校に届けてください。
5/1 読み聞かせ
2年生の教室で、朝の時間にお母様方による読み聞かせがありました。お母様方の読み聞かせに子どもたちは真剣な表情です。子どもたちのために、学校に協力して下さっている方が、大勢いいることを感じました。これも「ひがしのよさ」です。お母様方に感謝いたします。ありがとうございました。
|
|