TOP

5月27日(水)の給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、魚の塩焼き、じゃがいもの甘辛煮、和風サラダです。
画像1 画像1

5月27日(水)運動会へ向けて〜高学年:組体操〜

 天気が心配になる中、高学年の組体操の練習も校庭を有効に使って、よりよく見てもらう為の工夫をしています。
画像1 画像1

5月27日(水)運動会へ向けて〜応援団練習〜

 応援団練習も力が入ってきています。子どもたちも表情豊かに“笑顔”で全身をつかって表現しています。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(水)栽培活動−3

 実になるミニトマトやキュウリなどは、収穫祭をやったり、家にもちかえったりしています。子どもたちが毎日、お水をやり、世話をしているので、育てることは、たいへんだということを実感しています。
 なお、専科棟の前には、5年生が「米作り」をしている田んぼがあります。また、バケツ稲にも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(水)栽培活動−2

 子どもたちも毎日・・・水をあげながら、「はやく 大きくなって・・」と願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(水)栽培活動紹介

 九品仏小学校は、校庭が狭い学校ですが、狭い土地を利用していろいろな栽培活動を各学年が行っています。
 ミニトマト、アサガオ、鷺草、ジャガイモ、ヘチマ、キャベツ、キュウリ等々。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火)の給食

 今日のメニューは、ツナトースト、牛乳、ヌードルスープ、カフェオレゼリーです。今日もアレルギー対応食を調理員さんが作ってくれました。
画像1 画像1

5月26日(火)運動会へ向けて〜縦割り競技〜

 縦割り競技の練習風景です。各班でゲームの仕方の確認をしてから、練習をしました。練習ですが、皆、真剣でした。高学年のリードも低学年の児童を思いやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火)運動会へ向けて〜全校練習〜エールの交換

 今朝、1時間目に全校練習を行いました。入場行進に始まりました。画面にはありませんが、2回目ですがとても上手になっています。
 画面は、エールの交換です。赤組も白組も応援団のリーダーのもとに大きな声で練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(月)運動会へ向けて〜高学年〜

 高学年(5・6年生)は、組体操の練習を始めて、校庭で行いました。校庭での2人組、3人組・・・5人組等々の場所と動く方向などを確認しながらの練習です。
 高学年は、低、中学年で行った演技を一部入れての組体操です。こうご期待を!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(月)の給食

 今日のメニューは、青菜とじゃこのご飯、牛乳、ジャンボ餃子、春雨スープです。
画像1 画像1

5月25日(月)運動会へ向けて〜低学年〜

 今日から、低学年(1・2年生)も校庭の練習が始まりました。自分の演技する場所を覚えて、体育館や教室で練習した動きをかわいらしく音楽に合わせて踊っていました。
 その様子をご覧ください。
画像1 画像1

5月25日(月)運動会へ向けて〜中学年〜

 運動会に向けて・・・・校庭での練習が始まりました。画面は、3・4年生の練習風景です。体育館での基本的な練習がきちんとできているので、校庭で場所の確認や動きなどが大きく変わっていましたが、先生の指示を明確に聞き、初めての校庭練習も上手にできていました。
画像1 画像1

5月22日(金)の給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、四川豆腐、ナムルです。
画像1 画像1

5月22日(金)運動会へ向けて〜応援練習〜

 画面は、「赤 組」、「白 組」のリレー前の応援の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(金)運動会へ向けて〜全校練習〜

 今日の1時間目は、「運動会 全校練習」紅白の並び方、自席に退場、自席の場所の
確認、入場練習、全校競技の“大玉おくり”などの練習をしました。
 画面は、昨年度の優勝旗を持つ“白組の応援団長”準優勝杯を持つ“赤組応援団長”を
先頭に入場するところ、入学初めての行進をする1年生、正面に全校児童が入場するところです。はじめての練習でしたが、良くできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木)午後の授業の様子

 1年生は、書き方の学習です。「り」の字・「り」のつくこ
とばの練習をしていました。繰り返して、「鉛筆」のもちかた、
書き順などを丁寧に指導していました。

 5年生は、「理科」“植物が育つ必要条件”をどの子どもも
真剣に考えていました。活発に考えを述べていました。

 6年生は、“運動会”でいろいろな役割があります。今日は、
騎馬戦の大将、大玉おくりのリーダー担当などを決めていました。
皆、積極的でたのもしい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木)運動会へ向けて〜応援団練習〜

 今日の昼休みに始めて校庭に出て、応援の練習をしました。担当の先生の指導の下、
 みんな声をそろえてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木)今日の給食

 今日のメニューは、ジャムサンド、牛乳、ビーンズシチュー、くだものです。
画像1 画像1

5月20日(水)の給食

 今日のメニューは、煮こみうどん、牛乳、天ぷら、野菜のゆかりかけ、くだものです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
5/29 運動会前日準備(午後)
運動会前日準備(午後)
5/30 運動会(弁当) 
6/1 運動会振替休業日
6/2 教育実習始(-6/26)
委員会