烏山北小学校の様子をお伝えしています!

川場の様子No.2

画像1 画像1
どの班も無事カレーを食べることができました。片づけは、てこずりましたが、このあとキャンプファイヤーです。みな元気いっぱいです。


川場の様子No.1

画像1 画像1
川場移動教室の様子を、お伝えします。今日はとてもさわやかな天気でした。予定通りに椎茸のこまうちをしました。その様子をお伝えします。


3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生で木切れを使って造形あそびをしました。班ごとにすてきな作品ができました。

5/26 3年生「自転車安全教室」

3年生は5時間目の後、成城警察署の方々に自転車の乗り方や整備の仕方など安全について1時間教えていただきました。
ビデオを見て自転車は乗り方次第でどれほど危険か知ったり、自転車を見てどんな整備が必要か教わったり、交通標識を勉強したりと充実した1時間でした。
教室に戻ってから自転車の運転免許と夜間でも気付いてもらえる反射テープをもらいました。
ご家庭でも今一度自転車の乗り方や約束を確かめていただけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回 青がし活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日4校時に、第1回青がし活動(縦割班活動)がありました。
 第1回の青がし活動では、自己紹介と6年生がリーダー会で考えた自己紹介ゲームをします。
 はじめは、みんな緊張した面持ちでしたが、ゲームになると1〜6年生、どの学年も笑顔いっぱいで活動していました。

 6年生は、6年生になってから初めてのリーダー、最上級生としての活動でした。5年生の時のリーダーとしての活動をいかし、下学年をとてもよくまとめていました。
 北小の最高学年としての自覚が見られる場面でした!!

「はたらく消防の写生会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待った消防写生会。
大きな消防車に99人の瞳はくぎづけになりました。、
消防車を見て感じたことや消防士さんとのふれあいを通して生まれた気持ちを画用紙いっぱいに表現することができました。

5/20 救急救命法講習会

烏山北小学校の教職員は13時20分よりみっちり3時間、給田小学校体育館にて救急救命法の講習を受けてきました。
講師の先生は成城消防署の方です。
救急救命法の講習は毎年、水泳指導が行われる前に受けています。
あってはならないことですが、もしものときを想定してすぐに蘇生措置ができるよう練習するのです。
心肺蘇生の仕方とAED(電気ショック)の操作の仕方を学びました。
学校として安全に水泳指導ができるよう準備しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/14 音楽朝会「ビリーブ」

5月の歌は「ビリーブ」です。
最初に4年3組の子どもたちが副校長先生の伴奏に合わせて、きれいな歌声で歌ってくれました。
その後、全校で。
全校児童が気持ちをこめて歌う姿はとてもすてきです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/12 3年生遠足「昭和記念公園」

曇り空からたまに太陽が顔を出す過ごしやすい天気の中で、3年生は無事に遠足に行ってきました。

公園までは、京王線とモノレールを乗り継いで行きます。
モノレールに乗るのが初めての子どもたちも多く、景色をとっても楽しんでいる様子でした。

公園では、まずクラス対抗リレー大会をしました。
各クラス、走っている子の名前を一生懸命叫んで応援する姿に、クラスとしての一体感を感じました。
結果は2組の優勝!
しかし、最後まで自分たちのクラスの子を応援する姿はとっても素敵です。

お昼ご飯は班ごとに食べました。
それぞれ自慢のお弁当を紹介したり、お菓子を交換したり楽しく食べていました。
おいしいお弁当を用意していただき、ありがとうございました。

食後は原っぱで駆け回って遊んだり、大きなトランポリンのようなマットで飛び跳ねたりと汗びっしょりになって遊んでいました。
学校へ帰る時間が決まっていなければ、きっと、もっともっと遊んでいたいと思っていたことでしょう。

この遠足を通して3年生のがんばりやいいところをたくさん見つけることができました。
整列や集合の早さ、電車で席をゆずる気持ち、友達を応援する一生懸命さ、協力し合う気持ち。
クラスが結束し、学年が結束したとてもよい遠足でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/11 3年生総合「芝生と仲良くなろう」

烏山北小学校の校庭は芝生です。
その芝生や芝生に集まる生き物を観察したり、芝生をさわったりと五感を使って芝生を感じたりします。子どもたちは裸足になって芝生を歩き、「冷たくて気持ちいい。」と言っていました。
それこそ、芝生のよさの1つです。
芝生についていろいろなことを学習し、芝生に興味を持ったり芝生っていいなと思ったりできればと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

4/30 児童集会「北小クイズ」

この日の児童集会では、北小クイズでした。
集会委員の子どもたちが北小についてのクイズを考え、それにあった写真を撮って作りました。
全校児童はスクリーンに映される様々な写真を見て、楽しそうにクイズに参加しました。
これから1年間の集会委員の活躍に期待大です。

画像1 画像1 画像2 画像2

4/28 離任式

5時間目に離任式をしました。
出席された先生は、戸田先生、五十嵐先生、永代先生、豊田先生の4人です。
子どもたちからは、お別れの言葉と花束を、先生たちからは子どもたちにメッセージを。
これまでお世話になった先生たちとの別れはさみしくもありつらくもあり、子どもたちの目には大粒の涙がうかんでいました。

今まで烏山北小学校を支えていただきありがとうございました。
新しいところでのご活躍を願っております。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/27 3年生社会「まちたんけん」

3年生の最初の社会科では、自分たちの住む学区域について学習をします。
これまで、屋上に上がって学校の周りに見えるものを記録したり整理したりしました。
しかし、屋上からでは見える物に限界があります。
特によく見えなかったのが学区域の南側。
そこでこの日の5,6時間目に見に行くことにしました。
ふだんよく通る通学路もどんなものがあるのかよく見ると建物の様子やお店の種類など、気がつくことがいろいろあります。
団地の中を歩いていたときは、くねくねと蛇行する駐輪場を見て、どうしてかなと思ったことから、ここには昔、川があり、今も地下では川が流れていることなどを学習することができました。
実際に目で見て考え、話し合うことで、町はいろいろよく考えて作られていることに気づきます。
この日は、南側だけでした。
後日、今度はグループに分かれて北方面、東方面、西方面の探検をする予定です。
まちたんけんでは児童の安全確保のために大勢の保護者のみなさまにご協力いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

4/23 4年生「高尾山遠足」

 幸い天気にも恵まれ、山歩きには最高の日でした。帰りはオリエンテーリングで班ごとに下りました。班の中では助け合いが見られ、沢に手をつけたり、鳥の声を聞いたり、カニを見たりして楽しく下りてくることができました。
 春の遠足シーズンということで高尾山はとても混んでいたのですが、烏山北小は早め早めに移動し、混雑にはあわず無事遠足を終えることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/23 ゲーム集会

今日のゲーム集会は「先生あてクイズ集会」でした。
今年度の集会委員会の第1回目の集会です。
集会委員が前もって先生たちに取材をし、集めた情報をもとに楽しい3択クイズを6つ用意してくれました。
全校児童、とても楽しんでいたようです。
集会委員のみなさん、企画運営ありがとう!
これからの活動がとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/21 そらいろのたね「読み聞かせ」

3年生では、第1回の読み聞かせがありました。
今年も保護者ボランティアの「そらいろのたね」による読み聞かせを行います。
子どもたちは読み聞かせが大好きです。
時には静まり、時には笑い声をあげ、本の世界をとっても楽しんでいた様子でした。
各学年、年間通して行われます。
これからがとても楽しみです。
保護者のみなさん、ぜひ、読み聞かせにご参加ください。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4/21 烏山地区あいさつキャンペーン

本校では、今週20日月曜日から24日金曜日まで、主に高学年の児童が正門近くに立ってあいさつの声をひびかせています。
朝から子ども同士のあいさつが活発にかわされ、学校全体が明るくなるようです。
ぜひ、ご家庭でも地域でも子どもたちとあいさつを積極的に交わしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/23 2年生「1年生に学校を案内しよう」

 生活科の学習で2年生が、新しく来た1年生をつれて学校案内を行いました。
 前時には、ペアになる人同士、自己紹介をして一緒に折り紙をして遊びました。
 そして、いよいよ学校案内当日。
 1年生が迷子にならないようにとしっかり手をつなぎ、「ここが○○教室だよ。」
と案内をする姿は、もう立派なお兄さん、お姉さんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/20 2年生 元気いっぱい かけっこ・リレー

 2年生は、とにかく走ることが大好き!
リレーが始まると、「がんばれー。」というみんなの応援が校庭に響きます。
転んでも涙をぐっとがまんして、ゴールまで走りきろうとがんばる子どもたち。

 強くてやさしい2年生になるために、日々心と体を鍛えています!

画像1 画像1 画像2 画像2

第1回リーダー会

 5月22日(金)4校時に行われる青がし活動(縦わり班活動)の計画のために第1回リーダー会が行われました。
 5年生の時と違い、6年生…まさに全校のリーダーとしての顔つき、態度でリーダー会に臨む6年生に頼もしさを感じました!
 第1回青がし活動での6年生の活躍が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
6/1
(月)
川場移動教室始(5年)     水道局キャラバン出前授業(4年)
6/2
(火)
給食試食会
6/3
(水)
川場移動教室終(5年)     ヤゴ採り(2年)
6/4
(木)
安全指導    ALT(5・6年)
6/5
(金)
日生劇場(6年) 委員会