6月11日(木)・3校時・白石学級・授業参観
先生と子どもたちがしっくりいっていることを感じました。
子どもと先生が信頼関係で結ばれていることが、学習効果を 上げる第一条件です。この状態が続くことを期待します。 2校時・吉田学級・授業参観
5年1組は、学ぶ環境がよく整えられています。
このような中では、子どもは落ち着いて課題に 取り組むことができます。安定した授業内容でした。 6月10日(水)・研究授業開始
子どもたちにとって分かりやすい授業をするためには、
どのような工夫をすればいいのか?質の高い学習を提供 するためには、どのような努力が必要なのか等々、教師 として、資質を向上させるために、研究授業を実施して います。今日は、家庭科(鈴木教諭)・図工科(佐々木教諭) が授業を公開して、その後、教員同士で研究を深めました。 1校時・高根学級・授業参観
6年生が落ち着いていると、学校全体が安定します。
弦巻小学校が進歩できるのも、6年生にかかっています。 6年3組も課題に真剣に取り組んでいました。 6月9日(火)・6年・ミシン実習
さすが6年生です。もう手慣れたものです。ミシンを
こわがることなく、実習に取り組んでいました。できた 作品もみごとです。まだまだうまくなることでしょう。 6月8日(月)・スポーツテスト実施
天候を危ぶんでいましたが、午後、スポーツテストを
実施することができました。今年の数値はどのように でるでしょうか?楽しみにしています。 6月5日(金)・落ち着いた生活に
週末になると天候がくずれます。今日も雨模様です。
スポーツテストは延期になりました。運動会も終わり 教室の中も落ち着いてきました。学習の季節の到来です。 6月4日(木)・植物も大きくなってきました。
運動会も終わり、学校生活も落ち着きを取りもどして
きました。運動会前に植えたアサガオ・ニンジン・ヘチマ ・ヒョウタン・ジャガイモ・ホウセンカなどが大きく育ちました。 1年生はさっそく観察日記を書いていました。 6月3日(水)・救急法講習会
運動会が終わると、プールの季節になります。
この時期には、決まって真剣な救急法の講習会を受けます。 長時間、一人ずつ実際に実習をともなう講習会です。 二度と事故を起こしてはなりません。先生方も必死です。 AEDの使い方も毎年やっています。熟知しておかなければなりません。 |
|