寄り道をしないで下校しよう。

130周年記念運動会 26

組体操全員横並びで「3段ピラミッド」。「130周年 僕たちのキセキ」の文字が。
画像1 画像1

130周年記念運動会 25

3人技。力とタイミングを合わせて成功。
画像1 画像1
画像2 画像2

130周年記念運動会 24

組体操、2人技。肩車とサボテン。息のあった演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

130周年記念運動会 23

運動会の華、5・6年生合同の組体操。題して「キセキ」。今年度は5年生が10日あまり前に移動教室を終えたばかり。練習不足の中で奇蹟は起きるか? 堂々の入場後最初の組技「波」見事な滑り出しです。個人技もピタリと決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

130周年記念運動会 22

団体種目の最後は2年生の大玉ころがし「大玉ころりん」です。赤白クロスして行う大玉転がしです。ぶつからないように注意。一生懸命力をあわせて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

130周年記念運動会 21

個人走の最後は3年生の80メートル走。赤白の勝負を左右するポイントのになりました。3年生らしい元気な走りに、応援席から大きな声援が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

130周年記念運動会 20

4年「引け!勝利をめざして!」棒引きです。棒に向かって懸命に走り、自分の陣地に引き合います。スピードと力、そして作戦の勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

130周年記念運動会 19

6年100メートル走「全力疾走」。6年間の気持ちをこめて、必死に走る姿に感動。さすが最高学年。
画像1 画像1
画像2 画像2

130周年記念運動会 18

午後の最初の種目は1年生「おどって玉入れ」。玉入れの合間に流れる音楽に合わせておどる1年生に会場から「かわいい」の声が。応援席では2年生もおどっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

130周年記念運動会 17

応援合戦紅組の様子です。応援の歌の前に、それぞれの団長が奮起をうながす言葉を大きな声で言いいました。それに応えて、応援歌もすばらしい声で歌えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

130周年記念運動会 16

午後の部のスタートは応援合戦。写真は白組の応援です。応援係が復活して3年目。大いにもりあがりました。今年は応援団長の衣装にも注目。
画像1 画像1
画像2 画像2

130周年記念運動会 15

午前中の最後は1〜3年生代表選手による低学年リレーです。低学年とはいってもさすが代表選手。力強い走りで抜きつ抜かれつの熱戦を繰り広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

130周年記念運動会 14

恒例の「地区班対抗リレー」。5つの地区の代表選手が二人三脚で競い合いました。頑張ってゴールに飛び込んで転んでしまうグループも。熱戦でした。練習から手伝ってくださった保護者の皆様、そして応援で盛り上げてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

130周年記念運動会 13

1・2年合同の「八幡音頭でおいわいだ」。腰に「祝130周年」のうちわをさして一生懸命おどる1・2年生。会場から惜しみない大きな拍手が送られました。2回目は会場の皆さんも加わって「八幡音頭」を一緒におどりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

130周年記念運動会 12

5年100メートル走。「みんなでボルト」。ボルトって?そうですあのオリンピック100メートル走の覇者ボルト選手です。高学年らしい力強い走りでみんな「ボルト選手」に近づけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

130周年記念運動会 11

3年「走ってつなひき」。中央にのばされた綱には赤白10人あまりの先発隊が綱を引き合い、そこに応援隊が走っていって勝負を決する戦いです。スピードと力の勝負会場がわきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

130周年記念運動会 10

4年80メートル走。題して「もえろ!80メートル」。夏のような強い日差しの中、運動場の路面は熱せられてまさに熱い戦いに。それでも最後まで歯を食いしばって元気に走りきる4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

130周年記念運動会 9

5・6年生による騎馬戦「八幡春の陣」。最初は団体戦ではちまきに差し込んだ札のとりあい。1回戦は赤の勝ち。2回戦は男女それぞれの一騎打ち。くずされた方が負けです。2回戦は白の勝ち。引き分けのため決戦は団体戦です。ただし大将が札をとられた時点で負け。勝敗は赤の勝ちでした。勇壮な戦いぶりに、場内からは大きな声援がわきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

130周年記念運動会 8

1年50メートル走。入学して2ヶ月。もう立派なやはたっ子。元気に駆け抜けます。ゴール付近はカメラがたくさん!
画像1 画像1
画像2 画像2

130周年記念運動会 7

最初の表現種目は、3・4年生合同の題して「八木節130周年バージョン」ロック調の八木節にあわせて力強い踊りを披露しました。最後は「130周年おめでとう」の横断幕とかけ声で終了。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 水泳指導始 クラブ活動
6/17 ※予定変更 4校時まで 給食後下校
6/19 水曜時程で5校時まで 2年研究授業6校時13:55〜14:40
6/21 学校公開週間始 美しい日本語週間始 普通時程4校時まで 給食なし