小中合同学校協議会開催される

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(木)芦花小学校と合同の学校協議会が行われました。地域の方々、児童館、警察署、両校PTAの方々と両校の職員がテーマの「健全育成」について話し合いを持ちました。協議の視点として、・地域の子どもたちを小中9年間で育てるには。・健全育成のために学校、家庭、地域としてできることは何か。の2つを柱に、6つの分科会ごとに自由に意見を交換し合いました。そのなかで、烏山地域あいさつキャンペーンについて、充実した取り組みが行われているので、日ごろからあいさつを交わすことを意識していこうという意見や、交通マナーは大人の背中を見ている子どもたちがいるので、大人もしっかり襟を正していこうという意見もありました。ご参加くださいました関係の方々に厚く御礼申し上げます。

開校記念パネルディスカッション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(水)の開校記念日に、「全校パネルディスカッション〜未来への架け橋 私たちの手で、新しい芦花中の伝統を築こう〜」が体育館で行われました。第1部は、芦花中の創立期の様子を知ろうということで、田んぼに囲まれた創立期の芦花中の写真に生徒も驚いている様子でした。第2部はパネルディスカッションで、事前に取っていた芦花中についてのアンケート(芦花中のよさ、芦花中の好きな場所、楽しい学校など)の結果を中心に芦花中について語りました。パネルディスカッションには、生徒の代表8名と学校関係者評価委員長の小林さん、学校支援コーディネーターの高橋さん、PTA会長の松島さんにも参加して頂きました。第3部は、芦花中の校歌がどのような想いで作られたのかを記念誌から知り、全員で校歌を歌いました。

PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月28日15:30よりPTA総会が開催されました。前年度事業の報告・承認の後、新役員が承認されました。てきぱきと運営され、平成21年度が滞りなくスタートいたしました。
 会長さんから「生徒のために」また「自分の思い出づくり」も一緒に頑張りましょうの挨拶があり、PTAのエンジンがかかりました。今年度もよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30