4日(木)の運動会練習その2
全体練習の様子を写真でお伝えします。
これははじめの体操の練習です。本校では「世田谷区の歌」にあわせて行う「アイディー体操」を取り入れています。 4日(木)の運動会練習その1
4日(木)、1・2時間目に運動会全体練習を行いました。この日が最初で最後の全員参加のリハーサルになります。
写真上は入場行進後の整列の様子。写真下は1年生のはじめの言葉の練習の様子です。 あいさつ運動4年
4日(木)、あいさつ運動は4年生が担当しました。この日は運動会全校練習があるため、みんな体育着で勢ぞろいです。礼儀正しくきちんとあいさつできました。
3日(水)運動会練習
今日も朝から各学年ともに運動会練習に力がはいっていました。2年生の大玉ころがしの練習の様子を紹介します。本番まで残すところあと2日です。金曜日の天気はあまりよくないようですが、土曜日はどうやら回復して、運動会日和になりそうですね。
2日(火)の運動会練習その2
1・2年生の「八幡音頭」の練習風景です。一生懸命踊っている姿がステキですね。当日は、1・2年生が一度踊ったあとに、会場の皆さんにも輪にはいっていただいて、もう一度踊ります。遠慮なくご参加ください。
2日(火)の運動会練習 その1
昼休みに地区班リレーの練習がありました。校庭で走るのは初めてです。体育館でやった時とは違って、長い距離を走るのは結構難しくて、苦労しているグループもありました。当日までしっかり練習しておいてくださいね。
あいさつ運動6年
2日(火)のあいさつ運動は6年生が担当しました。運動会前で朝の準備や練習がある忙しい中で、集まってくれた6年生が元気にあいさつをしました。
1日(月)の運動会練習 その3
給食の準備の時間を使って高学年4〜6年生の選抜リレー練習が行われました。高学年もメンバーがそろって校庭で行う練習は今日は初めて。バトンタッチの息がなかなか合わない場面も・・・それでもさすが代表はかっこいい! 迫力ある走りに、給食準備が終わった子どもたちが窓からあこがれのまなざしで見ていました。これから練習を重ねて、本番が楽しみです。
1日(月)の運動会練習 その2
今日紹介する学年は3・4年生の「八木節」です。二本の竹を打ち鳴らし、威勢のいい歌にあわせてさっそうとした踊りを見せます。
1日(月)の運動会練習 その1
中休みの時間に、1〜3年生代表選手のリレー練習を校庭で行いました。外で行う練習は初めてで、チョットとまどう場面もありましたが、さすが代表選手。すばらしい走りを見せてくれました。低学年はバトンタッチに輪を使います。
運動会スローガン発表
1日(月)、全校朝会の最後に、代表委員会が運動会のスローガン発表をしました。運動会まであと5日。がんばろう!
今週はあいさつ週間
今日から6月。今週はあいさつ週間です。学年が交代で朝、校門に立って「おはようございます」の元気なあいさつをします。1日、今日は1年生がはじめてあいさつ運動をしました。朝早くからありがとう。よく頑張ったね。
読書月間・あいさつ週間
来週月曜日、6月1日から本校の読書月間がはじまります。6日の運動会にむけて練習があり「読書」という気分ではないかもしれませんが、梅雨いりも間近、雨の日はゆっくりと親子で読書にひたるのもいかがでしょうか。
また、1日(月)から5日(金)までは「あいさつ週間」になっています。学年ごとに当番の日を決めて正門と東門に子どもたちが立ち、「おはようございます」のあいさつをします。また、この期間は普段のあいさつや言葉遣いにも気をつけるよう指導します。ご家庭でも意識してみていただけますか? さらに登下校途中の子どもたちに、大人から率先してあいさつや一言の言葉をかけていただければありがたく思います。 あいさつ当番の日は以下の通りです。通常より少し早めに登校させていただきますよう、お願いいたします。 1日(月):1年生、2日(火):6年生、3日(水):5年生、4日(木):4年生、5日(金):3年生 運動会係打ち合わせ運動会高学年リレー練習もはじまる
29日は運動会の高学年リレー練習も始まりました。雨が降っていたので、残念ながら体育館での練習になりました。さすが代表選手、本番が楽しみです。
運動会 5・6年「組体操」練習本格化
29日の5・6年生「組体操」練習の様子です。この日は三段タワーの練習もあり、密度の濃い練習になりました。下の段になっている子どもたちは、痛みを必死にこらえてがんばっています。
運動会「おわりの体操」練習
29日(金)、体育朝会で運動会「おわりの体操」の練習をしました。天気はあいにくの雨で、体育館で行いました。ちょっと手狭でしたが、音楽にあわせてしっかりできました。
運動会地区班リレー練習
28日(木)、八幡小学校運動会恒例の「地区班リレー」の練習が、校外委員会の皆さんの協力で体育館で行われました。種目は、二人三脚です。地域を代表して参加する子どもたち。一生懸命がんばっています。
PTA家庭教育学級
26日(火)、給食試食会を兼ねて、子どもたちの食と健康について考える家庭教育学級をランチルームで行いました。
川場移動教室56 |
|