6月26日(金)・弦小まつり
今日は、朝から登校してくる子どもたちのテンションが
高かったようです。遅刻をしてくる子どもたちはだれもいません。 いかに、この行事を楽しみにしているかよくわかりました。 子どもたちが自分で考え、やりながら楽しんでいました。 3年生では、スライムが足りなくなり、大変でした。 6月25日(木)・山口学級・授業参観
山口先生は、いつも元気いっぱいです。大きな声で
はっきりと子どもの指導にあたります。子どもたちも その影響で、毎日はりきって生活をしています。 6月24日(水)・世田谷9年教育へ向けて
弦巻中学校・松丘小学校・弦巻小学校の教員、総勢約100名が
集まりました。今日は、3校研究会です。全体会の後、分科会へと 別れ、弦巻中学校での研究授業へ向けて、話し合いを行いました。 いかにすれば、質の高い教育を実戦できるのか等、真剣に話し合いました。 6月23日(火)・山下学級・授業参観
テンポよく授業が進んでいきます。子どもたちの反応も良く、
小気味良い感じを受けました。若い山下先生ですが、すっかり 授業のリズムを身につけたようです。今後が楽しみです。 6月22日(月)・子どもの作品から
今、学校公開中です。各担任も教室や廊下の掲示に
力を入れています。子どもも素敵な作品を作り上げています。 授業だけでなく、それらの作品にも目をとめていただければと 思っています。 6月19日(金)・6年・プール開き
月曜日から水泳指導が始まりました。各学年とも
準備は万全です。後は、天候だけです。今日の午後は 水泳にはちょうど良い暑さでした。歓声をあげてプール開きです。 音楽集会
朝から、きれいな歌声が、学校中に流れました。
6年生が「この星に生まれて」を歌ってくれました。 下級生たちは、その歌声に聞き入っていました。 6年生が安定していると、学校全体が落ち着きます。 その良い見本でした。きっとすばらしい学校になっていきます。 6月18日(木)・たてわり給食
1年生から6年生までそれぞれのグループに
分かれ、たてわりで給食を食べます。5年生が 給食当番、6年生がグループのリーダーです。 いつもと違う給食です。楽しく食べることができました。 6月17日(水)・4年生・センター移動教室
教育センターへ行って来ました。センターでは
プラネタリュームを見たり、郷土学習資料室を見たり 自分で課題をもって学習する大切さを学びました。 夏休みには、ぜひ、利用してもらいたいものです。 6月16日(火)・エコ・クッキング
今、社会は、エコの時代です。料理もエコです。
「食べ物やエネルギーを大切にする」 「ごみを減らす」「水をよごさない」 そして、楽しく作って、おいしくたべよう!がモットーです。 3校時・藤原学級・授業参観
理科は驚きのある教科です。驚きは発見にもつながります。
水の中の小さな生物をみて、子どもたちはすなおな驚きから 様々な発見をしていました。小さな科学者の誕生です。 2校時・避難訓練
今日の避難訓練は、消火器の使い方の訓練も入っています。
消火器を使うのは、教員ですが、「いざ」というときに 子どももあつかい方を知っておいて欲しいと思っています。 6月15日(月)・小林香学級・授業参観
クラスがぐっと落ち着いた雰囲気になりました。
先生の話を聞いて、集中して課題に取り組めるように なりました。小林先生の努力が実を結びつつあります。 6月15日(月)・六組・ジャガイモ掘り
深沢小学校の近くまで、ジャガイモ掘りに出かけました。
大きいジャガイモ・小さいジャガイモなど、たくさん掘る ことができました。今日の夕食は、ポテトサラダかな? 6月13日(土)・同窓会総会
毎年恒例の同窓会総会が、今年も多くの同窓生を
集めて、実施されました。このように同窓生が集まって くるのは、大変うれしいことです。毎年盛大に行われることを 期待しています。 同窓会・総会後の演奏会
同窓会総会後には、恒例になっています演奏会が開かれました。
今年は、PTAコーラス部に続いて、吹奏楽クラブも出演しました。 また、新体操クラブも出演し、演奏会を盛り上げてくれました。 6月12日(金)・3年生・交通安全教室
行動範囲が急激に広くなる学年です。自転車も利用する
ようになります。中学年が交通事故にあう確率が多いです。 そのような事故にあわないためにも、交通安全を守るために 良い機会をつくっていただきました。悲しい事故はいりません。 5校時・片柳学級・実習生授業
5月の半ばから、教育実習生が教員になるために
実習にきていました。4週間という短い間でしたが 1年4組で有意義な勉強ができたのではないかと思っています。 今日は、その成果を公開する日です。落ち着いてできました。 6月11日(木)・3校時・白石学級・授業参観
先生と子どもたちがしっくりいっていることを感じました。
子どもと先生が信頼関係で結ばれていることが、学習効果を 上げる第一条件です。この状態が続くことを期待します。 2校時・吉田学級・授業参観
5年1組は、学ぶ環境がよく整えられています。
このような中では、子どもは落ち着いて課題に 取り組むことができます。安定した授業内容でした。 |
|