学校公開始まる その3
この日は4時間目までで終了。親子一緒に帰宅する姿も多く見られました。月曜日は振替休業日となり、学校公開は火曜日から金曜日まで続きます。
どうぞ遠慮無くご来校下さい。 学校公開始まる その2
この日は日曜日ということもあって、多くのお父さんや地域の方も授業を参観してくださいました。普段はあまり見られない図工や体育に、保護者の方も、興味津々です。
学校公開始まる その1
21日(日)、学校公開週間が始まりました。日曜日に実施するのは、仕事を持っている方に、より多く参観してもらいたいという考えからです。この日はあいにくの激しい雨が降りしきる天候でしたが、多くの方に来校していただき、ありがたく思っております。月曜日と同じように全校児童朝会を行いスタートしました。いつもは校庭で行っている朝会ですが、この日は体育館で行いました。朝会終了後、5・6年生はその場に残って体育館に残り、委員会の引き継ぎをしました。その後は、授業の始まりです。1時間目から多くの参観を受けて、子どもたちも大はりきりです。
研究事前授業
19日(金)、4年生が23日の理科研究授業に向けての事前授業を行いました。23日は3クラスで授業公開をするので、1時間ずつ授業進度をずらして進めています。そのため、先に進んでいる学級の様子を見て、次の学級の授業に生かす取組みをしているわけです。
生活科 研究授業
19日(金)6時間目、2年生「生活科」の研究授業を行いました。2クラス同時の研究授業で「生きものはかせになろう」という題材で行いました。自分が見つけた生き物(ヤゴ ダンゴムシなど)を飼育して、気がついたことをワークシートにまとめて、最後は生き物図鑑を作る学習です。授業後、教員が2分科会に分かれて、熱心な話し合いをしました。
町探検パート2 その23年生町探検パート2 その1児童集会
18日(木)朝、体育館で児童集会を行いました。運動会のプログラムを題材にした「ビンゴゲーム」を行いました。この日は、集会委員が司会・進行をマイクを使わずに行うことに挑戦しました。
6年算数 立体の学習
6年算数は、今「立体」の学習をしています。立体の名前を単に覚えるのではなく、実生活に即した学びにするために、身の回りにあるパッケージから学習に入りました。
5・6年理科授業に理科支援員
5・6年理科授業に、昨年に引き続き「理科支援員」の方がはいって、授業の補助や教材準備・片づけをしていただいています。担任にとって、理科の実験や観察の時間は準備や片付けはもちろんのこと、教材操作などの指導に大忙しになる場合が多く、事故防止や評価のためにも、もう少しゆとりがほしい場合が多いのですが、支援員の方にはいっていただくと、その点で大助かりです。
コゲラ 巣立ちの日 その2巣立ちの瞬間を見ることができませんでしたが、やはたのコゲラが、巣立ったことは確かでしょう。この後、無事に育ってくれればよいと願うばかりです。 コゲラ 巣立ちの日 その14年プール開き その2
練習が進むうち、今日は日差しがなかったので、水中からあがると寒く感じるようで、少しずつリタイアする児童が増えて、プールサイドにはバスタオルにくるまった児童が目立つようになってきました。残念ながら予定より早く終了しました。
午後に予定していた3年生のプール開きは気温低下(朝よりも風が出て気温が低くなった)のため、延期になりました。楽しみにしていた元気な3年生からは、「プール、プール!」の大合唱が聞こえてきましたが、健康・安全のためダメなものはダメ。残念ですが次の機会のお楽しみに。 4年プール開き その1
16日(火)、1・2時間目に4年生がプール開きと水泳授業をしました。プール開きでは、プールサイド両側にきちんと整列し、各クラスの代表がしっかりと今年度の目標を発表しました。いよいよ水泳指導。プール使用のルールやバディの確認をした後、いよいよプールに入ります。昨日より気温はいく分高めでしたが、どんよりとした雲がとれない肌寒い天気にもかかわらず、子どもたちは元気に水慣れに取り組みました。
15日のコゲラ その215日のコゲラ その1プール開き その2
さあいよいよプールに入ります。肌寒いので子どもたちはこわごわ水の中へ。水温はまあまあ高いので入ってしまえば大丈夫なのですが。ところが、この頃から気温が急に下がり始めたため、いくつかの水慣れの活動をした後、残念ながら早々に切り上げました。
プール開き その1
15日(月)1時間目に、5・6年生合同のプール開きを行いました。朝会の後、教室に戻って水着に着替え、校庭で準備運動をしてプールサイドで「プール開き」のセレモニーを行いました。さあいよいよ今シーズン始めてプールに入ります。その前に恒例の通称「地獄のシャワー」です。水が冷たいので子どもたちはそう呼んでいるのですが・・・。一瞬の晴れ間があったものの、やはり肌寒く、寒そうでした。
朝会で図書委員が読書月間の宣伝
15日(月)、朝会で図書委員会児童2名が代表で、読書月間の取組みを宣伝しました。図書委員は図書室で本の紹介コーナーを開いたり、1・2年生の教室で読み聞かせをしたり活躍しています。
スポーツテスト
12日(金)午後、5・6年生がスポーツテストを行いました。これは例年行っているもので、50メートル走、立ち幅跳び、ソフトボール投げなどの基本的な運動能力を測定し、自分がどれくらいのレベルにあるのか確認し、今後の体力づくりに結び付けようとするものです。グループごとに各種目をまわり、真剣に取り組んでいました。
|
|