交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(金)の6校時体育館で「ハンディキャップをもつ生徒との交流を通して、人と関わる力を養う」ことを目的に交流会を実施しました。
 プログラムの立案検討から進行まで係(学級委員)が行い、会場設営・誘導・案内を分担し2年生全員で取り組みました。プログラムの中では歓迎の歌を披露しました。
 副籍制度:都立光明特別支援学校が「在籍校」で本校が「地域指定校」となって交流を深めてる。

家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(日)第1回家庭教育学級が開催されました。今回は烏山総合支所健康づくり課との共催で行われました。「思春期のこころの健康講演会『揺れ動く思春期のこころとサイン』〜子どものコミュニケーションに悩むあなたへ〜」という演題で、松谷克彦先生(児童精神科医師・ファミリーメンタルクリニックまつたに院長)が講演されました。具体的な症例や日常のありがちなコミュニケーションのつまずきなどから、対処の仕方を分かりやすくお話いただきました。質問にも丁寧に対応していただき、あっという間の2時間でした。親として改めて力と勇気をもらえた会となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31