TOP

6月22日(月)環境学習 〜4年生〜

 4年生は5時間目に、“清掃事務所の方々”をゲストティチャーに分別ごみの出し方、仕事をする上での大変なことなどを学習し、自分たちでできる子とは何か?等々を学びました。実際に本物の清掃車を使用して説明も模擬仕分けなども行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(月)の給食

 今日のメニューは、ツナピラフ、牛乳、ヌードルスープ、フルーツヨーグルトです。
画像1 画像1

6月22日(月)午後の授業

 5年生は、「家庭科」の授業で、“運針”の練習をしていました。男の子も真剣に取り組んでいました。早くできた子どもが教え合う場面もありました。

 6年生は、「算数」少人数の時間で担任の先生の指導の場面です。学習していることは、“単位量あたりの大きさ”6年生の学習では、難しい学習です。画面は、授業の最後で、本時の確認をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月) 4時間目の授業

 3年生は、GEの方々10名余 ゲストティーチャーに環境に優しい“風力発電”について学習し、模型を作ったり、学んだことをまとめて発表したりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月)一週間のはじまり 〜朝の様子〜

 児童朝会(全校朝会)では、“転入生の紹介”をしました。温かい拍手で迎えられていました。

 4年生の教室では、「春分」「夏至」「秋分」「冬至」の話しをしていました。季節感を大事にして、子どもたちに、いろいろなことに関心をもって日々の生活をしていくことの大切さを考え合っていました。

 6年生は、朝の会で係の児童の指揮で、リコーダーの練習をしていました。専科の授業を朝の会などでくりかえし練習しています。曲名は、「アメイジング グレイス」です。
朝から心地よいメロディーでスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木)教育活動の様子

 4年生は、朝漢字ミニテストをしていました。繰り替え行うことで、たくさんの漢字を覚えていきます。
 
 6年生は、「日光事前学習」資料をもとに、日光の自然や歴史について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(木)〜1日のはじまり〜

 1年生は、「朝の会」の時に身の回りにごみが落ちていないか確認をしていました。日頃から、良い環境で教育活動を行っていることが伝わってきます。

 2年生は、「学級指導」下校時の校門の通り方について指導していました。これは、下校時に後ろから走ってきた子と接触して軽い打撲をしたことを生かした指導です。安全・安心指導を重視していることが伝わってきます。

 3年生は、一間目「国語」・・“水”という詩の音読をしていました。この詩で、どこを工夫しているかなどを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木)九品仏の朝 〜音楽集会〜

 今朝は、“音楽集会”がありました。コの字型の隊形で、「虹」という曲を全校で歌いました。高学年は、上のパートを歌い、二部合唱が上手でした。
 その後、低学年(1・2年生が「雨ふり熊の子」という曲を発表しました。退場は、「愉快に歩けば」という曲で行進していきました。その様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水)の給食

 今日のメニューは、ピザトースト、牛乳、ベーコンと野菜のスープ煮、大根とひじきのサラダです。
画像1 画像1

6月17日(水)中学年 プール開き

 6月15日(月)の低学年のプール開きに続き、今日、中学年のプール開きを行いました。どの子どもも目標をもってがんばって練習するという決意で始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水)専科授業

 3年生は、図画工作で「木々を見つめて」というテーマで、児童が校庭の木々を観察して制作しています。画用紙に紙粘土で幹の部分を立体的に作り・・・今日は、色をぬっていました。皆、真剣に取り組んでいます。

 5年生は、音楽で「宝島」の練習。先日、担任の先生が研究授業で、歌詞を読み取り、どうのように歌ったら、気持ちを込めて歌えるか等々を考えました。今日は、専科の先生と心でとらえたことをどうのように表現したらいいか等を工夫して練習していました。担任と専科の連携がスムーズにいっています。画面の歌詞は、子どもたちの感じたこと、思ったことなどを朱書きしてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水)転入生の紹介

 今日から、2年生に転入生が入りました。朝の会で紹介していました。
画像1 画像1

6月16日(火)今日の給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、肉じゃがうま煮、野菜のからししょうゆかけです。
画像1 画像1

6月16日(火)朝の会

 4年生の1日は、音楽で始まります。今日は、「虹」という歌を歌っていました。声を合わせて、心をひとつにして歌う姿は、ほほえましくもありました。
 
画像1 画像1

6月16日(火)朝の様子

 朝読書の風景です。1年生・・3年生・・6年生の学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)給食の準備風景−3年生

 給食当番の活動の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(月)今日の給食

 今日のメニューは、ナシゴレン、牛乳、卵スープ、ホワイトゼリーです。
 今日もアレルギー対応食を調理員さんが作ってくれました。
画像1 画像1

6月15日(月)朝の会の様子−2

 3年生、5年生は、“漢字ミニテスト”を行っていました。くりかえし取り組みことで、確実に漢字を覚えていきます。どちらの学年(3年生、5年生)も真剣に予習してきた力を発揮していました。
 4年生は、児童朝会(全校朝会)で校長先生が話した、「ことばを大切に!」「ことばを大事につかおう」・・・という講話から、4年生は、日々どうだろうか・・・投げかけて話し合っていました。また、13日(金)の全校遠足をふりかえっていました。
 朝の会の工夫をどの学年の、どの教師もしている九品仏小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)朝の会の様子−1

 新しい一週間がはじまりました。“九品仏の様子”をいくつかお知らせします。
 1年生は、“ハワイからの転校生の紹介”をしたあと、いつものように歌であいさつをしていました。今週も元気な1年生です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校遠足で「都立葛西臨海公園」に行ってきました。全校遠足なので教職員全員が引率していきました。小規模校ならではの行事です。
 学校から都立葛西臨海公園までは、縦割り班で行動でした。片道3回も乗り換えがあり、そのたびに班長が声をかけて人数確認を頑張りました。
 臨海公園内の水族園では、学年別行動で見学しました。
 昼食を縦割り班に別れて食べた後、そのまま班ごとに遊びました。好天に恵まれ暑いぐらいのなか、広い芝生の広場で子どもたちは元気に走り回り、楽しい時間を過ごしました。
 班長を初めとした6年生がしっかり班をまとめてくれ、無事に帰途へ着くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
7/24 水泳指導(前期)4
7/27 水泳指導(前期)5
7/28 水泳指導(前期)6
7/29 水泳指導(前期)7
7/30 水泳指導(前期)8