世田谷区立船橋小学校

なかよし学級の学習活動

画像1 画像1
通級のなかよし学級では、基本の運動の中で身体を動かし、協力する楽しさを実感できるようにしています。一緒に協力して身体を動かしたり、友達が運動しているところを見ながら励ましたりすることを大切にしています。なかよし教室ではもうすぐ4年生の河口湖移動教室があり、一緒に宿泊することを楽しみにしています。

有隣ホームとの交流会

3年生以上の各クラスで有隣ホームとの交流会を行っています。今日は5年2組の訪問です。運動会で練習した組体操を披露した後、一人一人の方と握手をしてお話をしました。中には涙を流して喜んでくださった高齢者の方もいらっしゃり、子どもたちとって、貴重なふれあいの経験となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「井戸端会議」

画像1 画像1
単位PTA研修として、「しつけの中の言葉遣い」というテーマで井戸端会議が開かれました。当日はたくさんの保護者の方々がランチルームに集まり、副校長の講演の後、グループディスカッションをしました。教職員も後から話し合いに参加し、子どもたちのしつけについて考えを出し合いました。

千歳船橋ペナントギャラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
千歳船橋商店街のペナントギャラリーの取り組みが、学校の船っ子スペースで行われました。例年以上に参加者が多く、親子で絵を描いて楽しみました。商店街の街路灯に作品が飾られるのを子どもたちは楽しみにしています。

読書月間 「おすすめの本」

画像1 画像1
6月は船橋小学校の読書月間です。自分のおすすめの本を絵と文章で紹介します。職員室前の廊下には、各学年の「おすすめの本」が掲示してあります。読んでいるだけで読書のいろいろな世界に吸い込まれていきます。

ソラマメのさやむき体験

画像1 画像1
2年生はソラマメのさやむき体験をしました。作業前にはよく手を洗って、いよいよ船っ子スペースでさやむきの始まりです。全校分のソラマメも、協力するとあっという間に終わりました。そのソラマメが給食に出され、子どもたちはおいしそうに食べていました。

プール開き

画像1 画像1
梅雨の最中ですが、今日から学校はプール開きです。今日は2,5,6年生が水泳を実施しました。一人ひとりが目標をしっかりともって、これから9月までがんばってほしいと思います。また、水泳指導は安全が第一です。学校でも指導いたしますが、ご家庭でも健康管理をしてくださるようにお願いいたします。

教科「日本語」研修会

画像1 画像1
教科「日本語」の研修会が本校で行われました。区内の各小学校、そして中学校の先生方が多数いらっしゃり、1年1組近藤教諭の授業を参観しました。道元の「春は花 夏ほとどきす 秋は月 冬雪さえて すずしかりけり」では、子どもから『「秋は月」は、きっと秋に満月を見たんだよ。』との声が出るなど、子どもたちの感性のよさを感じることができました。

エコフェスちとふな

画像1 画像1
日曜日にエコフェスタちとふなが本校の体育館を会場に行われました。「貝殻でつくるストラップ」「おもちゃの診療所」「残り布着でつくるピエロ」「布そうりづくり」等楽しい催しが盛りだくさんです。子どもたちも楽しそうに参加しながらエコについて学んでいました。

学力向上プロジェクト

画像1 画像1
運動会が終わり、各クラスとも落ち着いて学習に打ち込んでいるところです。船橋小学校では学力向上プロジェクトを組織し、学力向上を進めています。今年度は、国語と算数の基礎・基本を重点にし、それぞれの学年に応じた取り組みをします。近々保護者の皆様にプリントでお知らせいたしますので、よろしくお願いします。来週は学校公開週間です。ぜひ子どもたちの様子をご参観ください。

PTA交通安全教室

画像1 画像1
学校でも交通安全教室を実施していますが、今日はPTAの企画による交通安全教室が行われました。ヤマト運輸の方が実際にトラックを動かしながら、巻き込み事故の危険性や横断歩道の渡り方などをていねいに教えてくださいました。最近は自転車による事故も増えています。ぜひ大人が模範となって交通ルールを守っていきたいものです。

船橋あおばまつり

画像1 画像1
船橋あおばまつりが池田公園で行われました。一週間前の運動会とは違い、当日は青空が広がりお祭り日和となりました。PTAやオヤジの会のお店もあり、子どもたちもたくさん参加しました。教職員も多数参加し、子どもたちと一緒に楽しむことができました。

英語ノートを使って

画像1 画像1
今年度から高学年では英語ノートを使って、毎週「外国語活動」を実施しています。ALTが入って行う時間もありますが、その他は担任が指導します。この日はアルファベットの練習です。

人格の完成を目指して

画像1 画像1
「人格の完成を目指して」の今月の標語は「責任」です。子どもたちはそれぞれにどのような責任を果たしていくか目標を作りました。学校での当番活動を目標にした子どももいれば、家でのお手伝いを責任をもって行うことにした子どももいます。写真のクラスでは自分たちの目標を掲示して努力することにしました。ご家庭でもぜひ話題にしてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31