9月7日(月)全校朝会

 人格の完成をめざして〜勇気〜のお話をしました。「勇気」にもいろいろありますが、子どもたちには「一つのことに挑戦する」勇気について話しました。大リーグで活躍しているイチロー選手もアメリカに渡る前は活躍できるか不安だったと思います。それでも自分の力をアメリカで試してみるという思いで挑戦したと思います。今、日本のいろいろなスポーツの選手が海外で活躍していますが、ただ活躍したいという気もちだけでは「勇気」とはなりません。気もちをもっているだけでは、向う見ずとか、無鉄砲といわれてしまいます。みなさんにはいろいろな場面で努力し挑戦する勇気をもってほしいと話しました。

9月奥沢体験楽校“避難所体験”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月の奥沢体験楽校は地区防災会議の方と連携し、子どもたちや保護者・地域の方々、本校職員、総勢100名ほどの参加を得、体育館での宿泊体験を行いました。玉川消防署の協力により、はしご車の試乗、地域の消防団の応援を得て放水訓練、全員によるバケツリレーなど、日常の避難訓練の中ではなかなか体験できないことを行うことができました。みんなが力を合わせなくてはできないバケツリレーでは、水槽をいっぱいにすることができ、「みんなで力を合わせた」という達成感を実感することができました。
 天候にも恵まれ、夕食はみんなで校庭でシートを敷いて食べることができました。非常食のアルファ米とトン汁だけの簡素な食事でしたが、トン汁を何杯もお代わりすることができて、満足そうでした。
 食事後も、『阪神・淡路大震災』のDVDを見たり、お話をしていただいたり、「星を見る会」があったりして、充実した時間を過ごしました。「星を見る会」では、山本先生の星の説明を聞き、月や木星を望遠鏡や双眼鏡で観察しました。雲一つない空で、木星のシマ模様や4つの衛星も観ることができました。
 二日目は、だれひとり調子の悪い子どもも出ず、みな元気に朝を迎えることができました。バナナと牛乳の朝食でしたが、何回もお代わりする子もいて、元気さが朝食にもあらわれていました。
 最後に手分けして、つかった場所をきれいにし、体験楽校を終えました。

めあてをもって臨んだ水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月4日(金)午後、少し肌寒いお天気でしたが、予定通り、5年生と6年生が水泳記録会を行いました。保護者の方々も応援に駆けつけてくださいました。
 二人の5年生によるはじめのことばでは、「○秒以内で泳ぎたい」「泳ぎ方に気をつけて・・・」など、しっかりとめあてを話していました。その決意通り、友達に声援をうけながら、皆懸命に泳いでいました。
 100M、50M、25Mの自由形、平泳ぎ、背泳ぎの各種目の後、最後に6年生4チーム、5年生2チームによる200Mリレーを行いました。
 そして、終わりのことばでは、これまで努力を続けてきたこと、そして、この経験を生かし、中学でも一生懸命がんばりたいとの6年生のことばで締めくくりました。
 
 

体育朝会〜体つくり運動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学習指導要領では体育科において、1年生から6年生まで体つくり運動を系統的に進めることになっています。今日は全校で、その一つの“体ほぐし運動”をしました。先日、2名の教員が研修会で勉強してきた運動を全校で行いました。
 ぴよぴよ体操とロコモーションのリズムにのった運動です。高学年は少し恥ずかしそうでしたが、低学年の子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

総合避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(火)、始業式、大掃除の後、総合避難訓練を行いました。10時40分に『大地震の警戒宣言が発令された』との想定で、子どもたちは下校の支度をして、校庭に集まり、保護者(引き取り人)の方は家または仕事場を出て学校に向かっていただきました。
 子どもたちは、普段の避難訓練の時と同じように放送や先生の話をしっかり聞き、整然と校庭に集まることができました。保護者の方々も協力してくださり、無事引き渡し(引き取り)訓練を行うことができました。
 
 「10時40分に家を出る」という想定にもかかわらず、10時40分より前に来校された方がいらしたり、引き取った後、帰宅するまで、子どもたちが毎日通る道の安全を確かめていただきたいとお願いしましたが、違う道を帰宅されている方がおおくいらっしゃったのが残念でした。
 
 暑い中、訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日(火)始業式を行いました。新型インフルエンザを心配しながらの2学期の始まりでしたが、ほとんどお休みもなく、皆元気に登校してきたことを大変うれしく思いました。

 「海に行った人は手を挙げて」「山に行った人は・・・」との問いかけに全校の1/3くらいの子どもたちがそれぞれ手を挙げていました。そして、「いっぱい勉強した人」「いっぱい遊んだ人」にはこれまでより多くの子どもたちが手を挙げていました。そして、「たくさん本を読んだ人」・・・夏休みに子どもたち一人ひとり多くの体験をしたことと思います。これらの体験を生かし、充実した2学期を送ってほしいです。
 また、2学期には多くの行事がありますが、しっかりしためあてをもち、その目当てを達成するために全力を尽くすことが大切だと話しました。
 新しく奥沢小学校にいらっしゃった先生、警備の方、転入生の紹介もしました。

 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
9/7
(月)
計測12
委員会活動
9/8
(火)
計測34 
保護者会123わかばつくし
9/9
(水)
計測わかばつくし
9/10
(木)
計測56
安全指導
9/11
(金)
保護者会456
9/12
(土)
奥沢体験楽校
給食
9/7
(月)
ナシゴレン
ミネストローネ
くだもの
牛乳
9/8
(火)
ご飯
魚のごまだれかけ
じゃがいもの甘辛煮
カリカリ油揚げと野菜
牛乳
9/9
(水)
ホットドック
ワンタンスープ
くだもの
牛乳
ホットドッグ
9/10
(木)
ご飯
筑前煮
みそ汁
くだもの
牛乳
9/11
(金)
カレーライス
福神漬け
キャベツサラダ
くだもの
牛乳

学校だより

奥沢体験楽校 報告

奥沢体験楽校 お知らせ

学校関係者評価

学校関係者評価委員会