9/3 4年生へちまの観察

校舎の工事で、へちまを育てているのは、校長室前のプランターです。
夏に大きく育ったへちまの観察をしました。へちまの実が高いところなので、大きさが測れません。さて子どもたちはへちまの大きさをどのようにして知ることができたでしょう。
担任の川口先生から、「ネットの網目の大きさを測ったら?」の言葉で、子どもたちは気づきました。さて、何センチだったでしょう。校長室前に来て測ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3  運動会の練習始まる(2年生)

体育では、運動会の表現の練習が始まりました。
10月3日の運動会にはどんな演技が披露できるでしょうか。
今から楽しみにして待っていてください。
先生の指示にも、太鼓の音にも気合が入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 2学期の給食始まる 1

今日から2学期の給食が始まりました。
献立は、ビビンバ・牛乳・わかめスープ・果物(冷凍白桃)です。
久しぶりの給食を笑顔で「おいしい」と言って食べていました。
毎日、給食が食べられることに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 2学期の給食始まる 2

給食当番は、1年生から6年生まで、手洗いをきちんとして、マスクをつけて配膳します。給食当番になったらマスクを持ってきてください。ご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 学校協議会

昨日の18:00〜19:30に第1回の学校協議会を行いました。
私が校長になって初めての学校協議会ですから、学校の経営方針や今年度の重点目標と設定した理由の説明をさせていただきました。また、今年度から地域運営学校になりましたので、その経緯についても説明をいたしました。世田谷区教育ビジョンの第1等の柱「地域とともに子どもを育てる教育」も学校協議会が基盤にあることをお話しさせていただきました。地域の方々が30名程ご参加くださいました。
「地域の教育施設の有効活用」や「東深沢小学校の成り立ち」等について協議会委員の方からご意見をいただき、今後の学校運営の参考になりました。ありがとうございます。東深沢小学校は、まさに「地域立(地域で成り立っている)学校」と実感しました。
今後も学校を支えてくださる組織として皆様のお力をお借りしたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 学校教育に関する説明会

7月14日付のプリントで「学校教育に関する説明会」を
○ 9月5日(土)
○ 10:00〜 
開催することをお知らせいたしました。出席の確認はしていません。どなたでも、ご都合のつく方はご参加ください。
お待ちしております。
画像1 画像1

9/2 夏休みこんだてコンテスト

6年生の教室前廊下に「夏休み こんだて コンテスト」が掲示してあります。
こんだて名「ポテト畑のわくわくサラダ&3色ピーマンの肉づめ&キウイフルーツのヨーグルトぞえ」ととっても凝った作品、家族の人からは、食べるのがもったいないと言葉をもらいました。
こんだて名「イタリアンパスタとチーズハンバーグの革命」は、イタリアの国旗をイメージして、白・赤・緑を使っているそうです。
どれもおいしそうです。
子どもたちの豊かな想像力と実行する力はすごい!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 レッツ トライ カレー作り

5年生の教室前廊下に掲示してありました。夏休み中にカレー作りに挑戦!
出来上がったカレーは写真入りで紹介しています。とってもおいしそう。
私は、「男の土鍋カレー」をぜひ食べてみたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 運動会に向けて

運動会の入退場門の骨組みを主事さん方が作ってくれています。10月3日の運動会に向けて準備は始まっています。運動会当日は晴れますように。
画像1 画像1

9/2  明日から給食

明日から2学期の給食が始まります。給食室では食器の洗浄等準備をしています。
給食の調理をしてくださるのは「株式会社レパスト」さんです。
今学期も安全でおいしい給食を作ってください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 学校でキャンプの申し込み

おやじの会が企画してくださっている「学校でキャンプ」の申し込み締め切りは、今週の金曜日9月4日です。申込書は、写真のもので7月に配布しています。申し込み忘れている人は、締め切りまでに申し込んでください。
画像1 画像1

9/1 2学期始まる 1

今日は、新型インフルエンザの流行拡大防止のため、教室で健康観察をしっかりしてから、始業式を始めました。校庭は夏の陽ざしでしたが、全校の子どもたちがしっかりと私の話を聞くことができ、とても立派でした。
画像1 画像1

9/1 2学期始まる 2

代表の子どもたちも2学期のめあてを発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1  2学期始まる 3

校庭に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。先生方も一緒に遊んでいます。
やっぱり学校は、子どもたちの元気な姿と声がぴったり。子どもたちが戻ってきて本当に嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 2学期始まる4

画像1 画像1
画像2 画像2
新型インフルエンザ拡大防止のため、毎朝クラスでの健康観察をしっかり行います。ご家庭では、毎朝、発熱や咳、鼻水、腹痛、頭痛等の異常がないことを確認して登校させてください。万一、症状がある場合は無理に登校せずに医療機関で受診してください。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

8/31 ひがし教員塾

第2回目の「ひがし教員塾」が行われました。若手の先生方の勉強会です。
今日の講師は古矢主幹教諭と中村主幹教諭です、運動会の意義と取り組み方や社会科の学習方法について学びました。「塾」ですから、勤務時間外に学んでいます。
時間内の研修後の塾での勉強ですが、ひがしの若手教員は学ぶ意欲満々です。
明日から2学期、「子どもたちの成長のために先生方も学ぶ」この姿勢に頭が下がります。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 児童理解の研修会

職員会議の後に「児童理解のための研修会」を行いました。
講師は、総合教育相談室・主任教育相談員の依田公子先生です。
先生方も子どもたちをより一層理解するために真剣に学んでいます。子どもたちに対する指導と支援について学びました。真剣に学ぶ「ひがしの先生方」は、私の誇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 アドベンチャーin多摩川1

昨日、アドベンチャーin多摩川が行われました。
ひがしのおやじの会は、2艇のいかだで参加です。
昨年度ベストタイム賞1,3位のディフェンディングチャンピオンとして、緊張感が高まる中スタートをしました。
結果は、なんと昨年度を上回る1,2フィニッシュです。ほかの参加者からも羨望のまなざしを受けました。
これも、おやじの会を中心とした「ひがしのチーム」の勝利です。
参加にあたってご支援くださった方々「おめでとうございます。」また、「ありがとうございます。」
この「アドベンチャーin多摩川」は、青少年委員、元青少年委員、体育指導委員をはじめ教育委員会等、多くの関係者の皆様のお力で、成り立っています。子どもたちにこのような楽しく充実感のある企画をしてくださった皆様に感謝いたします。本校の教員、高橋、百瀬も大会の関係者としてしっかり働いていました。御苦労さま。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 アドベンチャーin多摩川2

表彰式と全員集合
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 花火大会

午後7時より遊び場開放運営委員会主催の「花火大会」を校庭で行いました。
保護者・おやじの会・中学生のボランティアの方々がたくさん支援してくださいました。
7時から30分間は、参加者が個々に手持ち花火で楽しみ、7時30分からは、打ち上げ花火です。家庭ではなかなかできない打ち上げ花火も校庭ならOKです。
今年の夏の終わりを告げる花火大会が大盛況に終わり協力してくださった方々に感謝します。本当にひがしの子 は、地域・保護者の皆様にご支援いただき幸せです。
ありがとうございました。
明日のアドベンチャーin多摩川のいかだくだりも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30