たてわり活動「指さきタイム」
今朝は、たてわり活動「指さきタイム」で
UFOゴマと風船を折り紙で作りました。 折り紙遊びを通して、指さきの感覚を豊かにするのが目的です。 リーダーの6年生が、折り紙の準備、そして 今朝の作り方の説明と、活躍していました。 6年生は、連合運動会に向けての学習も始まっています。 太子堂の顔として、頼もしい存在です。 太子堂小学校 副校長 北村 雅之 今朝の児童集会を楽しみました。 舞台に、縄跳びを持った赤ゼッケンと青ゼッケンの集会委員が登場。 長く跳んでいられるのは「どっちどっち」 一輪車で、アイドリングをし続けるのは「どっちどっち」 など、どちらかで決着がつくものを、みんなが選び、体育館の左右 どちらかに集まります。 最後は、恒例の雑巾がけ往復がはやく終わるのは「どっちどっち」でした。 太子堂小学校 副校長 北村 雅之 太子堂ワークショップ「ペンギン図工室」
昨日太子堂ワークショップ「ペンギン図工室」が開かれました。
講師の高久浩勝先生は、子どもたちに様々な表現方法があることを 知ってほしいという願いで、教室を夏から続けて引き続き開講 してくださっています。 今後10月は13日(火)と20日(火)に、 11月からは、14日と28日の土曜日に開講します。 申し込み、問い合わせは、直にpenzu@mac.comまで、 お願いします。 太子堂小学校 副校長 北村 雅之 校庭への字橋周辺に芝生を植えていただきましたこれは、東京都の校庭芝生調査研究事業の協力校として太子堂小学校が 選ばれたからです。 今月いっぱいは、芝が根付くのを優しく見守ってほしいですが、 今日の休み時間は、芝の感触を楽しむ子どもたちが大勢集まっていました。 太子堂小学校 副校長 北村 雅之 本田先生のご両親から楽器をいただきました学校に役立ててくださいという願いで楽器を寄贈していただきました。 コルネット、ユーフォニウム、ドラムセット、ティンパニーです。 今日の全校朝会でさっそくコルネットとユーフォニウムを使わせていただきました。 天国から子どもたちを見守ってくださっている本田先生とそのご両親の思いに 応えられるようにと、6年生が大事に使っていました。 怜子先生、そしてご両親様、ありがとうございます。 太子堂小学校 校長 吉野 勇次 授業力向上の取り組み2年生担任の小松先生が教科「日本語」を 公開しました。 辻先生は、社会科を専門教科にしていることもあって 子どもたちに「スーパーマーケットに行って調べてみたい」と思わせる 学習ができてういました。 小松先生は、パソコン、スポーツ、英語となんでもこなすスーパー先生 今日は、短歌を”ジグソーパズル”のようにして提示し、子どもたちの 興味・関心をぐっと引きつけていました。 太子堂小学校 副校長 北村 雅之 水泳記録会が行われました5、6年生が参加して本校屋上プールで 水泳記録会が行われました。 開会のことばで、6年生の瀬良君は「世田谷の記録をつくります」と堂々と述べ、 同じく6年生の小林さんは、「夏休み水泳教室に毎回参加し、泳力を伸ばした成果を今日発揮します」と目標をあげていました。 その代表のことばの通り、どの子も力いっぱい泳いで、今シーズンの記録を確かめていました。 閉会式では、5年の吉田さんが「15m泳げるようになったのは、友達の支えがあったからです」と感謝の気持ちを伝え、同じく5年の金井君は、「今シーズン達成できなかった目標を来年は達成します」と力強く宣言していました。 来シーズンにつながるよい水泳記録会になりました。 太子堂小学校 副校長 北村 雅之 太子堂ワークショップ「ペンギン図工室」太子堂ワークショップは終了しました。 しかし、いくつかの講師の先生は、引き続き教室を開いてくださっています。 今日は、そのひとつ「ペンギン図工室」がありました。 臨床美術士の高久先生と佐久間先生の素敵なご指導で 今日も子どもたちは、のびのびと個性豊かな作品を創っていました。 この後、9月15日、10月13日、10月20日にも開講します。 さらに、11月から土曜日に開講予定です。 また、「お琴教室」「囲碁教室」「西山囃子教室」も開講します。 来週には、プリントで案内をだしますのでご確認の上、 ご参加ください。 太子堂小学校 副校長 北村 雅之 7日(月)の全校朝会その2その1で紹介した1年生の朗読、2年生の表彰に続いて 今日から3週間の教育実習が始まる大竹 沙矢香先生の紹介、 さらに、保健室の宇都先生から 新型インフルエンザを予防する手洗いとうがいの方法を 教えていただきました。 手洗いは、石けんを使って手の甲、手首まで、 うがいは「ガラガラ」と「ゴロゴロ」で口の中のうがいする場所を 変えるのが効果的ですよ、みんなそろって試してみました。 7日(月)全校朝会その18月の世田谷教育フォーラムで「太子堂橋の子連れきつね」を 堂々と朗読した1年生に、再度全校児童の前で朗読してもらいました。 マイクなしで、体育館の後ろまでしっかり声が届いていました。 8月の経験で自信をもち、今朝はさらに堂々と朗読していました。 また、歯の衛生週間の図画ポスターコンクールで 優秀賞をいただいた2年の藤田 悠介君の紹介もしました。 太子堂ワークショップ「ソフトボール教室」それと同じくらいの太子堂プリンスの方々がソフトボールを 楽しみました。 補球の仕方を丁寧に教えていただき、バッティング練習の後は、 3回戦の試合を楽しみました。 太子堂プリンスの方々の休日返上のご指導に 感謝、感謝です。 太子堂小学校 副校長 北村 雅之 かっこいい泳ぎです水温と気温を足して50度が実施できるかどうかの基準になります。 今日は、水温が24度、気温は28度前後でした。 真夏の気候にはほど遠いのですが、こんな条件の中、 今シーズンの泳力の伸びを楽しむように 5年生、6年生が スイスイ、グングンかっこいい泳ぎを披露していました。 太子堂小学校 副校長 北村 雅之 たてわり班活動各班で相談し、遊びの内容は自分たちで決めて異学年交流活動をしました。 6年生がリーダーとなり、1年生や2年生も一緒に楽しめる遊びを 工夫していました。 このような活動を通して、4、5、6年生は、集団をリードする力が、 1、2、3年は、上学年に対する憧れが育っていくのだと思います。 今朝はどんな遊びをしたのか、ご家庭でも話題にしていただけたら ありがたいです。 太子堂小学校 副校長 北村 雅之 オクラの花ですさて、校庭のどのあたりでしょう。 見つけた人は、ちょっぴり幸せな気分になりますよ。 福校長→副校長 北村 雅之 平成21年度2学期始業式夏休み中には、転入生はなく、全校399人でのスタートです。 始業式では、学校長から、 夏休み中に、様々な行事でがんばった子どもたちを ひとつひとつの行事で全校児童に紹介し、認め、 褒めてもらいました。 児童代表の言葉では、4年生3名が2学期の目標を堂々と発表してくれました。 新型インフルエンザの流行が心配されますが、 子どもたちが健康に有意義な学校生活が送れるよう 教職員一同心をひとつにして日々努力してまいります。 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|