TOP

5月15日(金)朝の会−2

 4年生では、子どもたちの“心の交流”を自然にできるように、子どもたちが楽しんでできるゲームを取り入れていました。子どもたちは、ゲームを通してとなりの友だちと自然な笑顔を見せていました。
画像1 画像1

5月15日(金)朝の会−1

 1年生では、今月のはじめに取り組んだ「たはらくしょうぼうのえ」ことをふりかえっていました。その中で、担任の先生の“作品”を紹介していました。子どもたちから、上手だね・・・一緒に描いていたんだなどの声があちらこちらからでていました。
画像1 画像1

5月14日(木)の給食

 今日のメニューは、五目焼きそば、牛乳、きゅうりのひとしお、じゃがバターです。
画像1 画像1

5月14日(木)昼休み−縦割り遊び

 今日の昼休みは、“縦割り遊び”の日。校庭、体育館、屋上などに分かれて遊びました。校庭では、“ドロケイ”遊びをしていました。捕まえるグループと逃げるグループに分かれての遊びです。遊びを見守る先生の姿・・・捕まえようとしている様子などご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(木) 運動会へ向けて

 運動会(5月30日・土)へ向けて・・・児童の係活動も進んでいます。今朝は、集会委員会が担当する“はじめの運動”を各学級へ出向き・・・練習しました。
 今日を迎えるまでには、集会委員会の児童は、担当の教師の指導を受けて、熱心に練習していました。各学級をみてもスムースに練習が進んでいました。
 画面は、2年生の練習です。2度目の運動会を迎えようとしていますが、委員会の児童のリードのもとに、みんな上手に運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(水) “朝の様子”

画像1 画像1
画像2 画像2
 「風よ ふけふけ」の歌を担任の先生の指導で歌っている場面です。譜面をみて子どもたちの指導をしています。子どもたちも一生懸命に歌っていました。


 左画面は、6年生のスピーチをしているところです。内容は、1年生のお世話をやって感じたこと、考えたことです。お世話をする中で、1年生が学校生活に少しずつ慣れてきたこと、自分の顔を覚えてくれ、気軽に相談をしてきてくれたこと、また、お世話をして学んだことなど・・・・起承転結を明確して、聞き手に分かりやすいスピーチでした。このような6年生がリーダーとして活躍している九品仏小学校です。

運動会へ向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会へ向けて練習が始まっています。例えば、中休みを利用して「九品仏音頭」の練習もそうです。画面は、全校児童がそろっての九品仏音頭の練習風景です。

5月12日(火)の給食

 今日のメニューは、ドライカレーサンド、牛乳、ワンタンスープ、アスパラガスのサラダです。
画像1 画像1

5月12日(火)登校直後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の子どもが“鷺草”に水をあげているところです。5年生は、4年年の3学期に九品仏まちづくり出張所、地域の方々をゲストティチャーにお招きして取り組んでいます。その様子です。

5月11日の給食

 今日のメニューは、山菜ピラフ、牛乳、中華風コーンスープ、野菜の中華風味、くだものです。
画像1 画像1

5月8日(金)授業風景〜真剣に学ぶ子どもたち〜

 3年生は、社会科の授業。九品仏小学校の学区域地図を中心に、地図の見方などを学習していました。
画像1 画像1

5月7日(金)授業風景〜真剣に学ぶ子どもたち〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、算数少人数指導。担任の先生の説明を聞いて、考えていたり、友だちに教えてあげていたりしている場面をご覧頂けます。

5月8日(金)雨の日の靴箱

画像1 画像1
 雨の日の1年生の“靴箱”をご覧ください。担任の先生の指導や上級生の靴箱を見ているので、1年生(入学して1ヶ月)もきちんと靴をしまっています。今日は、雨が激しい中の登校でしたが、きちんとできていました。九品仏小学校のよいところのひとつです。
 1年生のとなりの4年生もきちんとしています。

5月8日(金)九品仏小学校の玄関紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校は、10余年前より、地域(自治会・同窓会・九品仏商店会など)の方々と学校とが協力して、“あいさつ運動”をしています。玄関の中央には、「あいさつから 始めよう気持ちのよい毎日 心かよう 楽しい九品仏小」という看板(2枚目)があります。この地域の方々の温かい気持ちを受けて、昨日紹介した校長先生・代表委員会のメンバー(曜日で分担)が“あいさつマン”として、登校してくる児童並びに玄関の前を通る方々にあいさつをしています。できることを大切にした取り組みです。
 また、看板のしたには、色とりどりの草花があります。玄関の階段横のにもあります。
 これらは、“親鳩の会”(本校卒業生の保護者の方々の会)と地域のボタンティアの方々が世話をしています。その様子をご覧ください。

5月7日(木)の給食

 今日のメニューは、きなこバタートースト、牛乳、ミネストローネ、キャベツサラダです。1年生も給食当番を少しずつ覚えています。担任の先生の話しをしっかり聞いて取り組んでいます。
画像1 画像1

5月1日(金) 学校公開週間最終日!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生・2年生・3年生は、「はたらく しょうぼうのえ」の写生会を行いました。実物の消防自動車を目の前に、子どもたちも真剣に描いていました。

5月1日(金)学校公開週間最終日!−低学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、6年生による“紙芝居”を真剣なまなざしで見ていました。このあと、2年生と「はたらくしょうぼうのえ」を描くので、机上には“帽子・クレパス”の準備もしてありました。また、廊下には、「正しい鉛筆の持ち方」の資料がおいてあります。学校と家庭が協力して、正しい持ち方が身につくように担任の先生の思いが伝わってきます。

 2年生は、宿題の“計算プリント”の答え合わせをしていました。係の子どもと皆が静かに取り組んでいました。

4月30日(木)の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、マーガリンパン、牛乳、魚のバーベキューソース、ジャーマンポテト、野菜ソテーです。

今学期もおいしい給食に、どの子どもたちは、楽しい雰囲気の中、おいしくいただくことができました。28日(火)の「離任式」の時、給食調理員さんに感謝の作文の中にも一番おいしい給食をありがとう。・・・・とありました。調理員さんも感激していました。 

4月30日(木)朝の会のようす・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 画面は、2年生の「詩の音読」です。大きな声でクラスの子どもたちの声がそろっていて・・・とても上手でした。
 左画面な、6年生・・・「運読会」の紅白決め、リレー選手発表(体育の時間に短距離走のタイムを計りました。)、そして、小学校最後の係分担です。希望を生かそうと皆、真剣でした。

 画面には、ありませんが、・・・・
  1年生は、“朝の会”で出席をとる時に、健康観察は当然ですが、返事をするときに、必ず先生の目を見るんだよ。・・と、優しく、くりかえし指導していました。

4月30日(木)「縦割り集会」 −メンバー紹介集会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝、集会活動がありました。今日の集会は、本校の特色である「縦割り集会」です。今日は、初めてメンバーが集まったので、6年生の班長さんの紹介があり、その後、各班に分かれてお互いの名前を用紙に書き、紹介をし合いました。これから、縦割り遊びや運動会のたてわり班ゲーム、全校遠足などで親しくなっていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/24 秋の歯科(低) ◇月時程
ふれあい給食(2年)
9/25 セーフティ教室(午後)
9/28 社会科見学(4)
9/29 委員会(後期編成)
9/30 夏作品展終