6/22 教育センター移動教室2

教育センター移動教室2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 2年生プール開き

今日から水泳指導開始です。2年生のプール開きは、全校で1番早く行いました。水温は、25度と適温です。シャワーは冷たいものの楽しみにしていた水泳です。寒がる子どもも少なく学習できました。
9月までの水泳指導は、子どもの安全を第一に考え、泳力が向上するよう教職員一同全力で取り組んでいきます。水泳指導のある朝の健康観察をご家庭でもご協力ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 1年生プール開き

1年生もプール開きを行いました。初めての学校のプールに、ちょっととまどいもありました。人数もバディで確認します。水温25度は、1年生にとっては寒かったようです。これからの水泳を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 算数少人数1

 3年生以上の算数は、少人数学習です。算数の教室では、子どもたちが挑戦する問題を用意してくれています。この教室(算数少人数)の担当は、鍛田先生です。鍛田先生は、この3月に大学を卒業した先生1年生。毎日子どもたちがどうしたら算数を好きになってくれるか考え、工夫しています。学校に来たときに、プレハブ校舎の算数教室ものぞいてください。掲示物は、日々進化しています。そうじは、3年2組の担当です。鍛田先生と一緒に算数の教室を毎日きれいにしています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 算数少人数2

算数少人数2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 今日の給食

献立は、ピザトースト、ポテトスープ、大根とひじきのサラダ、牛乳です。
給食室でピザソースを作ります。食パン1枚1枚に作ったピザソースを塗り、チーズをかけて焼きます。280度で8分です。温度を確認して教室に届けます。
ピザソースの作り方:にんにく、ベーコン、玉ねぎ、マッシュルーム、ピーマンを油でいため、トマトケチャップ、トマトピューレ、コショウ、オレガノで調味します。
(栄養士 飯野)
画像1 画像1

6/18 木曜広場

今朝の木曜広場は、集会委員会が企画した「ジャンケン列車」です。ルールは、「自分のクラス以外の友達とジャンケンをして、負けた人(列)は、勝った人(列)の後ろにつく。」です。音楽にあわせてジャンケンをして、列を長くしていきます。クラスの違う友達が何人増えたでしょう。友達と楽しそうに活動している瞳が印象的でした。輝いている瞳がお届けできないのは残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 あいさつ運動

児童会計画委員会が提案した「あいさつ運動」を、5月27日から行っています。1週間交代で、各クラスの担当児童が昇降口に立ってあいさつをしています。朝から気持ちのよいあいさつが校内に響き渡っていると1日が気持ちよく始まります。今週は、6年3組と5年3組が担当しています。来週からは、中学年が担当します。学校・家庭・地域で気持ちのよいあいさつができるように、これからも「あいさつ運動」に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 5年生社会科見学1

5年生の社会科見学は、森永製菓鶴見工場と環境エネルギー館です。
森永製菓では、お菓子作りの説明をしていただいた後、工場見学をしました。おなじみのお菓子の製造過程を見て大喜びの5年生でした。工場見学は、帽子をかぶり、エアシャワー、手洗いを行います。清潔第1です。工場内は撮影禁止のため映像はお届けできず残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 5年生社会科見学2

環境エネルギー館では、昼食後グループ行動です。屋上のビオトープを見学したり、展示場で地球のエコについて学んだりしました。一人一人が今住んでいる地球のことについて学ぶことができました。よい学びの機会を与えてくださった方々に感謝です。
グループ行動や全体での話の聞き方がとても立派な5年生でさすが“ひがしの子”です。
指導してくださった先生方にも感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 5年生 社会科見学3

環境エネルギー館2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 第2回学校運営委員会

昨日(15日)18:00から第2回学校運営委員会を行いました。
校長から学校の現況を話した後、第1回で示した「学校経営方針」の承認をいただきました。その後、子どもの読書活動の充実に向けた「図書室経営」について、熱く議論されました。運営委員の皆様が学校を大切にして下さっている情熱を感じました。ありがとうございました。詳しくは、第2回学校運営委員会だよりを発行しますので、後日ご覧ください。
次回は、7月16日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 1年生 園芸高校見学

 心配されたお天気も今日は、大丈夫!。生活科の探検バックを持って張り切って出発しました。園芸高校までは1年生の足で歩いて25分です。入り口の大きないちょう並木が出迎えてくれました。広い校内を一通り歩いた後、自分のお気に入りの木を探してスケッチしました。「葉っぱがかわいいね」「木の幹がおもしろい!」とそれぞれ気に入った木が見つかり、夢中でスケッチしていました。原っぱでは、かえるやバッタも見つかり、大喜びでした。秋にまた見学に行く予定です。自分のお気に入りの木がどんなふうに変わったか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 スポーツ・ゲーム大会1

午後1時30分からおやじの会が主催する恒例の「スポーツ・ゲーム大会」がありました。
子どもたちの参加は、120名強です。おやじ達も20名以上、吉川先生と山本先生、鍛田先生も参加してくださいました。ドッジビーターゲットやドッジボール投げ、パターゴルフ、リンボーダンス、ストラックアウト、缶バランス、スポーツちゃんばら、ジャンハリ、自転車1本橋とたくさんの遊びを用意してくださいました。3時には、氷菓をもらい最後は、おやじ対子どもたちの鬼ごっこです。
子どももおやじも“本気で遊ぶ”ことがコンセプトですから、最後は息が切れました。
こんな楽しい会を企画運営してくれた ひがしのおやじの会に感謝、感謝、感謝です。
次のキャンプも楽しみにしています。カメラの調子が悪く(カメラマンの腕?)後半のデータが消えてしまいました。すみません。おやじ対子どもの鬼ごっこの写真は来年になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 スポーツ・ゲーム大会2

スポーツ・ゲーム大会2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 スポーツ・ゲーム大会3

スポーツ・ゲーム大会3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 1年生生活科

梅雨の中休みの今日は、絶好の観察チャンス!
1年生は“あさがお”の観察をしました。TTの岡崎先生も観察の支援をしてくださいました。発見カードには、あさがおの絵と観察の感想を記入します。
葉っぱの細かいところまでよくかけています。感心!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 虹

20分休みに入ってすぐに、「校長先生、虹だよ」と3年生が教えてくれました。
澄んだ青空に虹がかかり、きれいだったので早速シャッターをきりました。
梅雨の中休みにご褒美をもらった気分です。
きれいな虹をおすそ分けいたします。
画像1 画像1

6/12 図工の作品

先日の学校日記でお伝えした、3年生ののこぎりと釘を使った作品ができ、
職員室前のショーケースに飾りました。
来校のおりには、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 3年自転車教室

午前中の雨で、実施が心配された自転車教室も、時々晴れ間の見える空になり、気持ちよく実施できました。この自転車教室は、青少年深沢地区委員会の皆様や玉川警察署、PTA校外委員の方々のご協力で行っています。
警察の方から自転車の安全な乗り方について指導していただいた後、実地訓練をしました。全員が、しっかりと後方を確認し自転車を走らせました。また、スラロームや狭路にも挑戦しました。警察の方から全員合格点をもらいました。これから自転車に乗ることが多くなると思います。今日の学習を忘れないで安全に楽しく自転車に乗ってください。
自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう。
青少年地区委員会の皆様、玉川警察署の方、PTAの皆様ありがとうございました。
これからも子どもたちの安全を見守ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31