7月16日(木) 「音楽学習発表会」
今日の5時間目は、「音楽学習発表会」を行いました。保護者、地域の方々・・100余名の方々の参観を得、温かい拍手をたくさんいただきました。
7月16日(木)今日の給食
今日で、1学期の給食は終わりです。
今日のメニューは、夏野菜のカレーライス、牛乳、きゅりのひとしお、くだものです。 7月16日(木) 授業風景
1年生は、昨日の研究授業の続きの「音楽」“リズムに合わせて楽しく遊ぼう”のまとめの授業をしました。“けん けん ぱ”の歌に子どもたちが考えた動物をまねて、「けん けん ぱ」の発表会をしました。リズムをとる子ども・・・待っている子たちは、みんなで歌を歌っていました。
7月16日(木) 朝の様子
5年生は、「お楽しみスポーツ大会」の打ち合わせを行っていました。
6年生は、「総合的な学習の時間」日光事前学習をしていました。 6年の子どもたちが楽しみにしている大きな行事のひとつです。 7月16日(木)朝の様子
2年生は、先生のピアノに合わせて、♪静かな山小屋の朝ご飯は・・♪の歌から、1日がスタートしました。その後、「お楽しみ会」を行うそうです。
3・4年生は、「保健アンケート」日々の生活を振り返って・・・。 7月15日(水) 研究授業風景 続き
子どもたちは、「けん けん ぱ」のリズムでは、担任の先生が手本に“ゴリラ”の模倣をしました。子どもたちは、“かえる・ことり・こいぬ”などを歌の中に入れて・・
「けん けん ぱ」をやりました。 7月15日(水) 校内研究−研究授業1年
本校では、世田谷区教育委員会教育ビジョン「感性をはぐくむ教育」の研究を推進しています。今まで、音楽専科・6年・5年・2年・4年・3年と5回(5学年の)の研究授業を行って、研究を深めてきました。今日は、最後の学年1年生の研究授業です。
歌うめあてをわかりやすく、絵図にしたり、師範を担任が見せたり・・リズム打ちの工夫をしたり、子どもが取り組みやすいような工夫が調所に見られました。 その様子をご覧ください。 7月15日(水)今日の給食
今日のメニューは、ジャージャー麺、牛乳、蒸しとうもろこし、黒蜜寒天です。
7月15日(水) 鷺草の取り組み
BOP前の校庭のコーナーに5年生が、昨年から取り組んでいる「ミニ鷺草園」があります。4年生の終わりに、地域の方と九品仏まちづくり出張所の方をゲストティチャーに“鷺草”を育てることに挑戦しました。それから、水のをあげたり、観察をしたり、とてもていねいに取り組んできました。現在も継続して取り組んでいます。
その鷺草が美しく咲きましたので、ご覧ください。 7月14日(火) 今日の給食
今日のメニューは、キムチ丼、牛乳、にらたまスープ、くだものです。
今日もアレルギー対応食を調理員さんが作ってくれました。 7月14日(火)専科の授業風景
○5年生は、「図画工作の時間」・・・“宝島の地図”を一人一人のイメージを大切にしながら、子どもたちが“豊かなに感じ表現”することを専科の先生が意識して指導していました。本校の研究と関連づけていました。
※本校は、世田谷区教育ビジョン「感性をはぐくむ教育」の研究に取り組んでいます。 10月23日(金)の午後に研究発表会を行います。 たくさんのご来校をお願いします。 ○6年生は、「音楽科の時間」・・・“コスモス”という歌を一人一人が、しっかり歌の持つリズム、曲想などを想いながら歌い、それがクラス全体のハーモニーになっていました。練習の途中でしたが・・・・すばらしい歌声でした。 7月14日(火) 読書タイム&授業風景
今朝は、“読書タイム”の日。1年生では、本を選ぶのにもきちんと並んで順番に借りています。「学級文庫」から、借りている場面です。また、本を決めたら、静かなに自分の机に行き・・・読書を始めます。そして、読んだ後に“読書カード”に記入します。
「読書カード」、3枚目にはいっている子どももいます。 4年生は、「音楽」です。♪お腹からきれいな声を出して、歌詞の意味を考えて、まわりの子どもたちと声を合わせて歌っていました。♪ 7月13日(月) ランチルームで給食−3年生
月に一回どの学年も“ランチルームで食事”をしています。今日は、3年生の日。
7月13日(月)今日の給食
今日のメニューは、ごはん、牛乳、魚の七味焼き、ジャガイモの甘辛煮、わかめサラダです。
7月13日(月)水泳指導−低学年
低学年(1・2年生)は、プールに入る日の天候に恵まれています。
今日の3・4時間目も入ることができました。水慣れのあと、フラフープを利用して“何でもバスケット”をしました。遊び感覚で、水にもぐることを慣れさせていました。 7月10日(金) 今日の給食
今日のメニューは、冷やしつけめん、牛乳、ちくわとさつまいもの天ぷら、
野菜のごまだれかけです。 今日は、7月・8月の誕生日給食の日です。7月・8月生まれの子どもと教職員は、画面のメニューの他に、プリンがつきます。アレルギー対応もしました。どの子どもも教職員も誕生月には、校長先生から、「手作りバースデーカード」がプレゼントされます。 7月10日(金) 九品仏の中休み
今日の中休みは、本の返却・・・貸し出しの日です。図書の先生の見守る中、子どもたちが自分で本の返却、借りる手続きをします。1年生も6年生も・・・。そのようすです。
7月10日(金) 九品仏小の授業風景
1年生の音楽授業のようすの続きです。
教材の開発も担任の先生がしました。 7月10日 九品仏小の授業風景
1年生−2時間目は、「音楽」担任の先生の指導、専科の先生は、TT。
“リズムをみつけよう”先生の後に続いて、先生と一緒に、 子どもだけで・・・練習。そして、メトロノームに合わせて・・ 7月10日(金) 九品仏の朝
4年生は、朝、Fくんがみんなの前で、「読み聞かせ(ボボタムの話)」の中の話を読みました。担任の先生が、「どうでしたか?」の問いに、子ども達から、「上手に読み聞かせができました。」との返事がありました。
5年生は、「宝島」の歌を歌のイメージを一人一人がつかみ、気持ちを合わせて歌っていました。5年生は、39名のクラスです。教室いっぱいにきれいな歌声が響き渡っていました。担任の先生の指揮もなかなかです。 6年生は、1時間目「算数」少人数での指導。少人数の先生の教室、クラスの教室に別れて授業をしていました。さすが、最高学年の授業態度です。 |
|