世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

ベジレンジャー登場!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 東京農業大学短期大学部の古庄律先生と研究室の学生さんが、野菜を食べることの大切さを教えてくださいました。ベジレンジャーに扮した学生さん達と一緒に野菜の仲間分けをしました。赤は体を守り、緑は血を作り、白は体を掃除してくれることを知りました。これからは野菜もいっぱい食べるぞ!

秋晴れの水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏の締めくくりとして行われた水泳記録会。青空の下、子ども達の大きな声援が響きました。改築工事のため練習時間が限られてしまった6年生でしたが、力強い泳ぎを見せていました。

学校の陰の力−委員会活動

 学校の中には目立たないけれど、とても役に立っている仕事があります。この委員会活動もその一つです。栽培委員会の人たちは、新しくできた東門のそばを花壇にしようと一生懸命です。土を掘り起こして畑を作っています。
 整美委員会の人たちは、掃除ロッカーの中を掃除したり、廊下に貼るポスターを選んだり、職員室前の「子どものこよみ」を作ったりしています。子どものこよみの今月のテーマは「ハロウィン」だそうです。楽しい感じを出すように工夫していました。
 このように学校の中にある陰の力はとても大きいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室 準備開始

川場移動教室まであと1カ月となりました。5年生全員で、移動教室の3つのめあてを確認しました。1.川場のよさを見つけよう。2.友だちのよさを見つけよう。3.集団生活のルールを守ろう。班分けや係分担など、着々と準備が進んでいます。小学校生活初めての宿泊行事。みんな期待に胸をふくらませています。
画像1 画像1

小・中合同授業2

 「勇気ってなんだろう」として中一と小二の道徳の合同授業を行いました。中学生にリードしてもらいながらいろいろな勇気について考えました。「けんかをしたときにあやまる勇気」「はじめての人にあいさつする勇気」「人を注意する勇気」など様々な勇気がでてきました。
 その後の研究協議会では小・中の教員で連携の意義について考えました。ここでは詳しく述べられませんが、「自己有用感」を身に付けさせることに効果があることがわかりました。小学校から中学校へのスムーズな移行の他にも様々な意義があります。
 これからも小・中の連携の研究は続きます。またお知らせしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

 子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。今日から2学期のスタートです。昨日までの台風の影響で新校庭がぬかるんでいるため、放送での始業式です。
 新型インフルエンザ対応のための健康観察も行いました。2学期を元気に送るためにも手洗い、うがいなどの予防策をしっかりととっていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小・中合同研究

 芦花小学校と芦花中学校は合同で研究を行っています。研究のテーマは「9年間を通して、意欲をもち学習を進める児童・生徒の育成」です。9月は中学1年生と小学2年生の研究で「勇気ってなんだろう」を主題に行います。
 今日は、中学校の朝会で「人格の完成を目指して」の講話を聴き、1時間目が道徳の授業でした。中学生は、「勇気」について真剣に考えていました。ここで学んだことを小学生に伝えます。2日に行われる合同授業の様子についてはまたお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通用門の変更について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南門が工事でしばらくの間、閉鎖になります。それに伴い、通用門はいままで通りの北門と新しくできた東門になります。本日より東門を使用しています。今日は先生方が門に立ち道案内をしました。
 写真は閉鎖になった南門と新しくできた東門、そして東門を通って、プールに行くまでの通路です。行き方などわからないことは、門にいる警備さんか先生方に聞いてください。
 

水泳指導 後期開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から後期の水泳指導が始まりました。工事中でいつもと違った場所を通って、芦花中学のプールまで行きます。暑い日だったのでみんな元気に楽しそうに泳いでいました。久しぶりに会った友だちとの再会を喜んでいる子どももいました。
 最終日の27日は検定もあります。たくさんの人たちに参加してほしいと思います。
 

大笹牧場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最後の大笹牧場です。ここでは搾乳とバター作りを体験しました。牛は優しい目をしていておとなしくとてもかわいかったです。作りたてのバターもクラッカーにつけて食べました。とても美味しかったです。ジンギスカンも食べてお腹も満足です。これから東京を目指して出発します。全員元気です。

三日めの活動開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤー中に降り出し、夜中まで降り続いた雨もすっかりあがり今日もよい天気です。宿の方たちに心を込めてお礼を言い三日めの行程に出発しました。現在バスは大笹牧場を目指し山道を進んでいます。六方沢大橋の高さに驚きチェーンソーアートの素晴らしさを感じながらバスは進んでいます。

源泉・足湯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
華厳の滝を見た後に竜頭の滝からスタートし湯滝でゴールした小田代ヶ原ハイキング。その後は湯の湖畔ハイキングを終え、源泉を見て、最後は足湯につかり一日の疲れをとりました。一日よく歩きました。怪我も病人も出ず全員がゴールできて本当によかったです。

湯滝到着

画像1 画像1 画像2 画像2
全員元気に湯滝に到着しました。滝の音が大きく聞こえます。水辺で少し水遊びをしてから湯の湖に向かいます。

小田代ヶ原ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竜頭の滝を出てグループ毎に湯滝を目指します。10時40分には第一ステージに全員元気に到着しました。現在第二ステージを歩いているところです。最後の湯滝の階段が大変なのですが、みんな元気に頑張ってくれることでしょう。


華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
とてもよい天気の中二日目の行程を出発しました。華厳の滝もとてもよく見えました。下の方に虹がかかっていました。霧がかかっていることがあるそうですが、今日は快晴でそんなことは全く感じさせない華厳の滝でした。

日光東照宮

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮ではクラス毎にガイドの方についていただき詳しい説明を聞きました。なかなか見られない世界遺産です。みんな一生懸命説明を聞いていました。三猿が人間の生き方を表していると聞いて頷いている子どももいました。よい天気でとても暑い一日でした。

大谷川公園

画像1 画像1 画像2 画像2
曇っていた天気も今は晴。暑いくらいです。高速もスムーズで、早めのお昼ご飯も終わりました。だいや公園で遊び、長縄の練習もやりました。カブトムシをつかまえた人もいました。

日光林間学園

画像1 画像1
出発式が終わり、6年生は日光に向かい元気に出発しました。雨があがり暑くもなく快適です。少し道が混雑していますが、これから元気に三日間を過ごしたいと思います。行ってきます!

夏休みもランチルームで勉強

画像1 画像1
 夏休みに入って、すっきりしない天気が続きますが、5年生は、学校のランチルームに集まって宿題や、課題を持ち寄って勉強に励んでいます。早寝・早起きと勉強の習慣は、夏休みでもしっかり続けていきましょう。

今日のプール中止でした

画像1 画像1
今日は給食中から雨が降り出したため、5年生のプールは中止としました。
前回の冷たいプールに入った5年生でしたが、今日もやっぱり残念そうでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31