駒留中学校の公開週間
今週は駒留中学校の公開週間です。2時間目の授業の様子を参観してきました。1・2年生の全教室を参観してきましたが、どの学級・教室も落ち着いて整然と授業を受けている姿が素晴らしいなと思いました。2年生はもう私の背丈を追い越した子がたくさんいます。たくましく大人へ向けて成長しているなあと感じました。1年生はまた一回り大きくなったなあと感じました。手を振ってくれたり「あっ、校長先生だ!」と大きな声で叫んだりして、こちらが恥ずかしくなるくらい、まだあどけなさが残っていました。2年生の数学、音楽、歴史 1年生の英語、書写、家庭科 みんな一生懸命頑張っている様子を見て、とてもうれしく思いました。もっともっとたくさんの保護者の方々が参観にいらしてほしいなと感じました。
個人面談が始まりました。
本日より、個人面談が各教室で行われています。限られた短い時間ですが、有意義な話し合いができるよう、各担任も事前に準備をしています。良いところはたくさんほめてあげてください。ここのところを気をつけていこうという点は、よく考えさせてください。よろしくお願いいたします。
川場移動教室 その11 野菜を買って学校へ
村めぐりのゴールは、田園プラザです。木陰で中華風のお弁当を食べました。一人500円のお小遣いで、野菜を買いました。 きゅうり一袋100円 長ネギ一束70円・・・。とにかく安くて新鮮です。もう夕ご飯か、朝ご飯にいただきましたか?3時20分に学校到着。帰校式を行いました。全員が元気に学校に戻ってきました。5年生一人一人が『5分前行動』『自分のことは自分で』をきちんと守れたことが、大きな成長でした。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。たくさんお土産話を聞いてあげてください。
川場移動教室 その10 りんごもぎ
村めぐりの途中に『関りんご園』に寄って、りんご(試食)とアップルジュースをいただきました。そのあと、関りんご園の方のお話を伺いました。品種は「つがる」「さんさ」など、とても勉強になりました。りんご博士になったような気がしました。そして、一人一個りんごをもぎました。どの子も大きくておいしそうなりんごを選んで、もいでいました。
川場移動教室 その9 緑と青空と自然がいっぱい 村めぐり
美しい緑の木々と透き通るような青空です。3日目のハイライトは村めぐりです。川場村の自然を大いに満喫しました。東京の風景とは全くちがい自然がいっぱいで、空気もおいしい。「もっともっと川場にいたい」・・・という声があちこちで聞かれました。
川場移動教室 その8 3日目の朝 閉室式
昨夜はどの部屋もぐっすり寝ていました。朝6時の起床の放送が鳴るまで、寝入っていた子が多かったようです。前日の山登りでかなり疲れたのでしょう。朝会の後、3日目の朝ご飯は和・洋のバイキングです。小魚の甘露煮、カニのソーセージ、ウインナー、温野菜、お新香、海苔、卵料理、オレンジ、ミルク、パン、ご飯、味噌汁・・です。宿舎での食事もこれが最後。とてもおいしかったです。荷物整理、部屋の清掃をして、中庭で閉室式を行いました。お世話になった公社の方々にお礼を言って、村めぐりに出発です。
川場移動教室 その7 怖〜い怖〜いきもだめし
夜7時、宿舎のまわりの街灯を全部消すと、もうまったく真っ暗で辺りは何も見えません。そこをペアの2人が通って、お札をとりに行きます。運命のペアくじびきの後、縁あってペアになった2人は手をつないで、恐る恐るコースを歩いています。ときどき『キャー』『ギャー』と悲鳴が暗闇に響きます。何カ所か、おばけが出るところがあるのです。手をしっかりつなぎ、腕組みをしているペアもいます。生まれて初めてこんなに恐ろしい体験をして泣いている子もいたでしょうか。
川場移動教室 その6 きつかったけど、全員山頂制覇
今日も青空の快晴のもとで、山登りに出発です。これから6時間近く鉱石山の登り下りです。山登りはけっこうきついです。年をとればとるほど・・・。でも5年生は山登り参加者全員が山頂に到達。おいしいおにぎりをほおばりました。遅れそうになる子をみんなで励ましあいながらの登山でした。宿舎到着後の牛乳とアップルパイのおいしかったこと。
川場移動教室 その5 2日目の朝 今日は山登り
2日目、朝6時起床です。眠たそうな目を覚まして、行動開始。中庭で朝会です。ストレッチの体操もして、今日の山登りに備えます。「朝ご飯をしっかり食べて、エネルギーを蓄えておくように」朝ご飯は、ハム、温野菜、塩もみキャベツ、納豆、ゆで卵、ご飯、味噌汁、りんご、ヨーグルトと豊富なメニューです。おいしいからたくさん食べてくださいね。
川場移動教室 その4 盛り上がったキャンプファイヤー
6時過ぎになると辺りは真っ暗です。楽しみにしていたキャンプファイヤーの始まりです。『♪燃えろよ 燃えろ〜♪』を歌っていると、10万年前の火の神様が現れました。火の神様から「友情の火」「協力の火」「健康の火」を分けていただいた火の子たちが点火をし、炎が夜空に燃え広がりました。『猛獣狩りに行こうよ』などのゲームや『じゃんけんジェンカ』 『マイムマイム』を踊りながら、大いに盛り上がったキャンプファイヤーでした。その光景を見ていた火の神様が「旭小の5年生は素晴らしい!」と校長先生に言い残して、再び10万年前の世界に戻って行きました。全員元気に、移動教室の1日目が終わりました。
川場移動教室 その3 カレーライス おいしくできました
3時から飯盒炊さん場で、カレーライスづくりです。包丁や火を使うので、けがや火傷をしないよう、みんな気をつけて取り組んでいます。ご飯もとてもおいしくできあがりました。ちょっぴりおこげのグループもあったけど、上手に炊きあがりました。カレーも家庭科で練習しているので、文句なしの出来栄えです。とってもおいしかったです。みんなが協力し合ったので、4時半に「いただきます」。どのグループも楽しい飯盒炊さんのひとときを過ごすことができました。
川場移動教室 その2 開室式 農作業体験
昼食後、ビレッジ中庭で移動教室の開室式を行い、これから3日間お世話になる公社の方にあいさつをし、校旗を掲げました。部屋に荷物を置いて、いよいよ農作業体験『さつまいも掘り』です。時期的に1カ月以上早かったので、大きなさつまいもは少なかったですが、5年生は一生懸命掘って、出てきたさつまいもに歓声をあげていました。
川場移動教室 その1 出発式 快晴の川場へ
72名全員参加が何よりもうれしいことです。たくさんの保護者の方に見送られて、5年生の川場移動教室が始まりました。関越自動車道も順調で、予定より20分も早く宿舎「ふじやまビレッジ」に到着。美しい青空の下でせせらぎの音を耳にしながら、おいしいお弁当を食べました。
給食試食会が開催されました
本日、多くの皆様のご参加のもと、給食試食会が開催されました。栄養士から学校給食について説明させていただいた後、給食を召し上がっていただきました。子どもたちの人気メニュー「中華丼」です。今後も安全でおいしい給食を目指して努力してまいります。
元気に行ってきま〜す。 5年生 川場移動教室
明日から2泊3日の川場移動教室に、5年生は出かけます。今日の午後は校医の加藤先生による事前健康診断です。川場のしおりに、1週間前から記入してきた健康の記録をもとに一人一人の健康を確認しています。お天気も安定し、きっとたくさんの思い出が作れる3日間になることを願っています。 『健康第一 安全第一』をモットーに、11名の引率者で72名の子どもたちをサポートします。5年生の保護者の皆様もご協力ありがとうございました。お土産話を待っていてください。 土曜日(12日)には、川場での3日間の楽しい生活の様子をホームページにアップできるようにします。
専科の教室から 音楽室
4時間目、音楽室から美しいリコーダーの音色が聴こえています。3年生が「とかげのしっぽ」の曲をリコーダーで演奏していました。歌は「翼をください」です。歌集を見ながら歌いました。水谷先生がピアノを弾きながら、歌唱指導をしています。まだ、覚えたてなので、これからどんどん上手になっていくと思います。
6年生の教室から 歴史と英語活動の授業
昨日の5時間目、6年1組では社会の歴史の授業が行われていました。江戸幕府の終わりから明治時代のはじめにかけて、佐藤先生がくわしく話しています。歴史の資料集を参考にしながら、先生の説明にも熱が入ります。となりの2組では、外国語活動(英語)が楽しくくりひろげられています。「サウンドオブミュージック」の歌を英語で歌っています。ビデオを見ながら「エーデルワイス」「ドレミの歌」を菅家先生もT・Tの西浦先生も一緒に歌っています。2学期から、5・6年生では毎週外国語活動が始まっています。その教材づくりや資料集めに、先生方も一生懸命です。
4年生の教室から 二桁の数でわる割り算
4年生の教室では、5時間目 算数の授業が行われています。1組では、60÷20の筆算の仕方について学習しています。須藤先生は説明の後、個別に指導して回っています。とても落ち着いた雰囲気の中で、4年生は練習問題に取り組んでいました。 2組では文章題にとりかかっていました。「130袋を30袋ずつ分けたら、いくつに分けられ、いく袋あまりますか」という問題です。戸田先生が子どもたちからいろいろな解き方を引き出しています。計算で答える子、図で答える子、どの子も頑張っていました。
連合運動会に向けて 6年生 種目エントリー
10月21日に行われる連合運動会に向けて、6年生が始動しました。100m走、50mハードル走、走り高跳び、走り幅跳びのどれかに個人エントリーします。自分の出場する種目を選ぶために、学年での練習が行われました。もうすっかり秋空のもとで、6年生は100m走のタイム、ハードル走のインターバル選びをしました。学級ごとの長なわ跳びもエンジンがかかってきています。頑張れ6年生。
川場移動教室に向けて 5年生張り切っています
5年生は、明後日から川場移動教室です。5年生の最大の行事であり、子どもたちもとても楽しみにしている2泊3日の集団生活です。2学期早々ですが、三木先生 菊原先生 峯村先生が綿密に計画を作り、準備も着実に進んでいます。今日は体育館で「キャンプファイヤー」の練習です。歌ったり踊ったりしながら、学年としての協力・友情・思いやり・・・などが、知らず知らずのうちに身についていくのです。今週のお天気は良好とのこと。川場で5年生はたくさんのことを学んできます。お土産話をたくさん聞いてあげてください。
|
|