11/10 もうすぐ最後に
プレハブ棟の建築が進んでいます。12月の末には引っ越しのの予定です。
中庭はとても平和な光景です。放し飼いのにわとりがのんびり遊んでいます。へちま棚には大きなへちまがぶら下がっています。 池の鯉は砧小学校に預かってもらいました。にわとりは大きなホワイトハウスから小さい仮の小屋へ引っ越しの予定です。 もうすぐお別れになるものたちには心をこめてお別れを言いましょう。 11/10 成城警察管内 地域環境連絡協議会
今日の午前中は、地域環境連絡協議会でした。成城管内の学校の校長、PTA役員、校外委員などが集まっての協議会です。タイトルは「子どもを守るために親ができること〜自分の身は自分で守れる子どもに〜」です。芦花小学校からは校長とPTAの副会長3名が参加しました。
成城警察署の交通課の方から交通事故についての話がありました。左折車に注意し、アイコンタクトが必要だと話がありました。また、夜道で暗い色の服は目立たないので、白か黄色を着て運転手から見えやすくすることも大切だいう話もありました。 今日は「万引きはダメ!」というパンフレットをいただきました。その中に「お友だちにだまってお友だちの物をつかっていませんか?」という言葉がありました。この頃の子どもには多いことではないでしょうか。ここからトラブルが発生することもあるかもしれません。私たちは子どもたちの遊んでいる様子をよく観察する必要があると感じました。 11/10 芦花小水田からの収穫
5月に植えた稲が、ようやく収穫の時を迎えました。びっしり生えてしまった雑草や、台風による強風にも耐えて、しっかり根の張った立派な稲が育ちました。鎌の使い方を教えていただき、力を込めてザクリ。何ともいえない感触が手に残りました。小さな落ち穂を拾っては大切そうにながめる5年生でした。
11/9 中学生のみなさんありがとう!
学芸会の練習も佳境に入ってきました。インフルエンザにかかっている子どももいて、学芸会が心配されるところです。
学芸会の練習中、中学生が体育館の外で待っていてくれています。 お待たせしているのに、明るく待っている優しい芦花中生です。 11/9 あしか隊出動中
学校支援で活動していただいている「あしか隊」です。今は、12月12日(土)の校舎お別れ会に向けて準備をしています。その一つがこの記念品づくりです。なくなってしまう学校のヒマラヤ杉を切った台にどんぐりが乗っています。かわいい顔がついていて表情豊かに仕上がっています。この台に「ロカラス」のロゴがつくそうです。
あしか隊のみなさんありがとうございます。 お別れ会で配るそうです。今から楽しみです。 11/6 学芸会の練習 その3
2年生は衣装をつけての練習です。他の子が練習しているときにも真剣に見つめています。小道具の「本」を見せてもらいました。中身までしっかりと書き込んであり感動しました。役になりきるのは大切なことです。
11/6 学芸会の練習 その2
6年生はさすがに最高学年です。照明も自分たちでやります。消したり、つけたりのタイミングも自分たちで計ります。演奏も生でやります。最高学年らしい劇を自分たちでも工夫しています。
1年生は初めての劇です。手作りの衣装がとてもお似合いです。作成の手伝いに来てくださった保護者の皆様ありがとうございます。 11/6 学芸会の練習 その1
来週に迫った学芸会に向けてどの学年も練習が佳境に入ってきました。先生方の指導にも熱が入ってきました。低学年は衣装をつけて動きの練習をしています。4年生は4年2組が学級閉鎖で人数がそろわずやりにくそうですが、一生懸命練習をしています。先生が代役に入ることもあります。
11/4 4年2組 学級閉鎖のお知らせ
本日4年2組でインフルエンザ罹患者の急激な増加が見られたため5日・6日・7日・8日を学級閉鎖といたします。1年生を除き、各学年ともにインフルエンザ罹患者は増加傾向にあります。十分な予防策をお願いいたします。
11/2 インフルエンザ情報
休み明けの今日は、インフルエンザに罹患したとの連絡をたくさん受けています。特に4年生と3年生の1クラスに罹患者が多く出ています。ただ1クラス内ですぐに多くに広がるということではないので様子をみています。休業日中でも、診断が出た場合は学校に連絡をお願いします。
「学芸会実施に向けてのお願い」を配布しましたのでご覧ください。 |
|