旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

6年生 朝練習 頑張っています!!

6年生は、来週21日(水)に行われる連合運動会に向けて、9月から体育の時間に練習を重ねてきました。長なわ跳びは、1学期からみんなで協力し合って回数を増やしてきました。昨日から朝練習が始まっています。自分が出場する個人種目やリレーの練習を行っています。ゼッケンもつけました。頑張れ!6年生!   朝の登校班、6年生がいなくても、5年生や4年生が中心になって、下級生のお世話をして安全に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応の避難訓練が行われました。

 3時間目、避難訓練が行われました。今月は「不審者対応」の訓練です。(上)3年生が理科室で理科の勉強をしていると、突然怪しい男の人が教室に入り込もうとしています。担任の三島先生は、すぐに理科室の内鍵をかけるとともに、インターホンで職員室に連絡。(中)あばれようとしている不審者を駆けつけた教職員で対応しています。その間に全校の児童が校庭に避難。(下)不審者も警察に引き渡され、全員無事に避難することができました。大阪の小学校の事件から8年、ふだんから『自分の身は自分で守る』ことの大切さを学びました。PTA校外の保護者の方々をはじめ、警備会社 まわりの大人がいつも子どもたちの安全を見守っていてくれることを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開週間中です。

 今週木曜日(15日)まで2学期の学校公開週間です。お時間のある時に、ぜひ来校くださり、子どもたちが頑張っている場面や学校生活の様子をご覧ください。   今朝の全校朝会では『秋本番 読書の秋 スポーツの秋 ○○の秋』の話をしました。自分だけの○○の秋を見つけて、この一番過ごしやすい時期を充実したものにしようという話です。食欲の秋 芸術の秋 展覧会の秋 ○○の秋・・・・・自分だけの秋を探してみましょう。 算数の少人数指導も3・4年生は再開しました。6年生は明日からです。2・5年生は来週から再開です。写真(下)は4年生の「長方形・正方形の面積の求め方」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『子どもまつり』 開催 その4

今日の『子どもまつり』を参観された保護者・地域の方々の数は275名でした。ありがとうございました。写真は (上)ひまらや スーパーひまらやスペシャルめいろ (中)6−2 助けろ!アンパンマン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『子どもまつり』 開催 その3

前半・後半に分かれて、子どもたちはイベントやアトラクションを見て回ります。中にはものすごい行列ができていて、待ち時間が15分近いものもありました。写真は (上)3−1 いろいろめいろ (中)5−2 フレンドパーク (下)3−2 スタンプラリー2009 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『子どもまつり』 開催 その2

それぞれ学年・学級の特色や子どもたちの成長の様子が感じられるイベントがたくさんありました。写真は (上)2−1 アトラクションめいろ (中)2−2 ゲームセンター(下)5−1 お笑いフェスティバル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『子どもまつり』 開催 その1

 台風一過の秋晴れのもと、公開週間が始まりました。初日の今日は『子どもまつり』が午前中、にぎやかに行われました。2年以上およびひまらや学級の計11のいろいろなイベントが行われ、子どもたちも保護者の方々も楽しい半日を過ごしました。写真は(上)4−1 メジャーリーグ イチローになろう (中)4−2 ギャンブルミニゲーム(下)6−1 おばけやしき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもまつり紹介集会

 各教室で健康観察をした後、体育館で明日の「子どもまつり」紹介集会が行われてきました。2年生以上・ひまらやの各クラスの代表の子たちが、クラスの出し物について楽しくPRをしました。明日から公開週間です。明日は午前中は子どもまつりなので、教室での授業は午後になります。子どもたちのアイデア満載の「子どもまつり」をぜひお楽しみください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご協力ありがとうございました。

 10時30分から時差登校には、たくさんの保護者の方々が付き添って登校してくださり、たいへん感謝しております。ありがとうございました。判断が難しい場面でしたが、皆様のご協力で、子どもたちも元気よく登校し、授業や明日の子どもまつりの準備などに頑張っています。風がまだ吹いていますが、太陽と青空がとても美しいです。下校時には風雨もおさまっていると想定していますので、通常どおりの下校を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10時30分から11時ぐらいまでの間に登校してください。

台風18号の影響で、本日の登校時刻は『10時30分から11時ぐらいまで』にします。雨も止み、風もおさまりつつあることを考え、このようにします。安全面を考え、保護者の方で付き添える方は、付き添ってきていただければ幸いです。遅れてきても「遅刻」にはなりません。安全第一で登校してください。本日は教育センターのおおもととなるサーバーが故障してネットがダウンしており、連絡が遅くなったことをお詫びいたします。

台風18号接近に伴う対応について

 大型の台風18号が明日関東地方に接近する予報が出ています。学校では、今後の天気予報等の情報収集と近隣校との連絡をとりながら、『児童の安全第一』に基づいて対応する予定です。本日、家庭数で「台風18号接近に伴う登下校時等の対応について」のプリントを配布いたしました。裏面に4月に配布しました『災害時・緊急時における連絡体制』のプリントを縮小してのせてあります。ご覧ください。なお、明日、対応が必要な場合は、明朝7時に登校班の電話連絡網を使用して連絡いたします。また、ホームページにも公開いたします。
画像1 画像1

展覧会に向けて作品制作中  その5 (3年生)

『こんな おうち いかがですか』 ペットボトルや牛乳パック、段ボールの箱などを組み合わせて3年生は図工の立体作品を作っています。組み合わせを工夫して、オリジナルの楽しいおうちを作っています。その土台に白粘土をかぶせていくと・・・・将来、住みたくなるような素敵なおうちをご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よろしくお願いいたします。 算数少人数指導の先生です。

 10月1日から、新しい先生が旭小に着任いたしました。長田 哲(おさだ さとし)先生です。算数の少人数指導を担当します。今週から来週にかけては各教室でTTをして、各学年単元のきりのよい学習単元から少人数指導を始めていきます。よろしくお願いいたします。写真は全校朝会でのあいさつ、教室でのTT指導をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全は、生活の基本。自転車乗り 気をつけてね。

 今朝の全校朝会では、自転車の正しい乗り方について話をしました。先週の月曜日、小学生が交通事故で亡くなるという悲しい出来事がありました。自転車の正しい乗り方のポスターを各教室に掲示するとともに、ホームページ(お知らせ欄)に都教育委員会からのリーフレットをのせてあります。ご覧ください。ご家庭でも交通安全や自転車の乗り方についてお話をしてください。また、先月行われた自転車競技大会で優勝・2位の優秀な成績をおさめた6年生2人の表彰も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

地域防災訓練  その3

 防災訓練の最後は、消防団による放水訓練です。この頃にはすっかり青空のよいお天気となり、参加者全員が放水訓練を見学しました。見事な放水訓練と規律正しい消防団の行動に大きな拍手がおくられました。地域の皆様、本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災訓練  その2

 写真は家庭科室でアルファ米を炊いている日赤の皆様と本校PTAの皆様方です。アルファ米、とてもおいしかったです。雨が降ったり日がさしたりとお天気には恵まれなかった今年度の地域防災訓練でしたが、参加された方々の防災意識も高まり、『万が一に備える』ことを学ぶよい機会となりました。担当の方々、参加された皆様、たいへんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災訓練  その1

 前日からの雨で心配された地域防災訓練が旭小学校で行われました。校庭の水はけもよく、朝早くから消防署、消防団、日赤の皆様、役所の関係諸機関、本校PTAの担当の方々が準備をしてくださいました。各町会の方々が集合して、開会式が始まりましたが、途中で雨が降り始め、体育館に移動しての訓練になりました。雨が小ぶりになって、校庭では、消火器訓練、煙テントや、水バケツリレーなどが行われました。体育館では救命救急法(人工呼吸)やAEDの操作法が行われ、地域の皆さんは熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会に向けて作品制作中  その4 (6年生)

 5・6時間目、図工室では6年生が「帆船」づくりの仕上げを一生懸命頑張っています。帆に色をつけたり、糸の調節をしたりして、世界中をクルーズする帆船がいくつもできあがっていきます。一つ一つの帆船に個性があり、見ていてとても気持ちが和みます。展覧会の会場(海上)では、どのように船出しているでしょうか。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日は、目の愛護デーです。  学校だよりの訂正

本日、家庭数でお配りした学校だよりに訂正する箇所があります。 裏面の「10月の生活指導」の文面ですが、10月10日は時の記念日となっていました。時の記念日は6月10日です。訂正に気が付いていたのですが、印刷段階で訂正前のを印刷してしまいました。申し訳ありません。写真は保健室前に掲示してある『目の愛護デー』の掲示物です。保健の安藤先生が作成しました。来校された際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

芝生が鮮やかな緑色に育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「都民の日」。旭小はお休みです。でも、先生方は出勤して、教材研究や学級・学校の仕事をしています。そして、校庭ではBOPや学童の子どもたちが元気に遊んでいます。校庭の芝生は現在養生中ですが、ここ数日の間にずいぶんと美しくあざやかな緑色に育ってきました。これも子どもたちがきまりをしっかり守ってくれているからです。芝生が使えるようになるまであと2週間。もう少しの我慢です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30