児童館子どもまつり 「えんにち」 その1
秋晴れの18日 日曜日、お昼から毎年恒例の野沢児童館子どもまつり「えんにち」が旭小校庭で盛大に行われました。芝生も使えるようになり、およそ2000人近い人たちが、秋の半日を楽しみました。
ひまらや連合運動会 その5
午前の部の最後は「おやこでいっしょ」のゲームです。親子でおおきなボールをはさんでリレーします。旭の親子チームはとても上手でした。お昼ごはんは、秋晴れの外でおいしいお弁当を食べました。写真下は、子どもたちがお世話になっている支援員・介助員の皆さんです。今日は5名全員そろって、ひまらやの子どもたちをサポートしてくれました。感謝、感謝です。
ひまらや連合運動会 その4
ひまらやの22名の子たちが、自分の出場する種目に全力で一生懸命頑張っている姿にとても感動しました。たくさんの拍手を送りたいと思います。
ひまらや連合運動会 その3
かけっこでは、ひまらや子たちも一生懸命走りました。「野こえ山こえ」でもマット、平均台、跳び箱、かっこよく飛び越しました。みんなみんな頑張りました。終わると、応援してくださったお母さん方にお礼を言ってあいさつをしました。みんなみんなすごい頑張りです。
ひまらや連合運動会 その2
開会式で14校およそ230名のお友達が勢ぞろいしました。「うんどうかいのうた」を元気よく歌った後、準備運動をしました。そして、いよいよ競技がスタートです。応援団のお父さんお母さん方も息が合って、青いボンボンを振っています。
ひまらや連合運動会 その1
16日の金曜日 区立総合運動場体育館で、特別支援学級の連合運動会が行われました。区内の14校が参加。ひまらやの子たちも22名全員元気に出場しました。子どもたちもとっても頑張ったけど、負けずに頑張ったのがお父さんお母さん方の大応援団。ピンク一色に染まっての大声援に、「旭はよくまとまっていますね」「すご〜い」と役所の方も驚いていました。そんな中で、子どもたちは各競技に全力を出し、「かけっこ」や「野こえ山こえ」では、1番でゴールテープをきる子がたくさんいました。写真上の「平成21年度連合運動会」の習字は、ひまらやの5年生が書いたものです。
「後期代表委員 頑張るぞ!」「オーッ!!」
今朝の児童集会は「後期代表委員 紹介集会」です。ステージ上にずらり並んだのは、後期の代表委員の人たちです。三年生以上とひまらやの各クラスの代表委員です。「あいさつが響き合う旭小にしたい」 「けんかのないみんな仲良しな旭小にしたい」 「明るく元気な旭小にしたい」・・・・・・代表委員一人一人が立派に決意を述べました。どの子もかっこよかったです。最後に6年の代表委員長の「後期代表委員 頑張るぞ」「オーッ」でみんなの心が一つになりました。頑張ってね。期待しています。
展覧会に向けて作品制作中 その7 (4年生)
段ボール箱やペットボトルなどを組み合わせて、4年生が楽しそうな楽器を作っています。たたいたり、ふったりすると、とってもすてきな音が出るのです。『おしゃれな楽器』・・・好きな色を塗って、世界に一つしかないおしゃれな楽器がもうすぐ完成です。
展覧会に向けて作品制作中 その6 (ひまらや学級)
水曜日は講師の杉山先生が指導にいらっしゃる日です。図工や書写を中心に杉山先生からたくさんのことを教わっています。今日は、4・5年生が展覧会に出品する習字の共同作品を仕上げました。筆に墨をつけて、真っ白な紙にことばを書いていきます。みんなとっても頑張りました。展覧会をお楽しみに。
6年生 朝練習 頑張っています!!
6年生は、来週21日(水)に行われる連合運動会に向けて、9月から体育の時間に練習を重ねてきました。長なわ跳びは、1学期からみんなで協力し合って回数を増やしてきました。昨日から朝練習が始まっています。自分が出場する個人種目やリレーの練習を行っています。ゼッケンもつけました。頑張れ!6年生! 朝の登校班、6年生がいなくても、5年生や4年生が中心になって、下級生のお世話をして安全に登校してくださいね。
不審者対応の避難訓練が行われました。
3時間目、避難訓練が行われました。今月は「不審者対応」の訓練です。(上)3年生が理科室で理科の勉強をしていると、突然怪しい男の人が教室に入り込もうとしています。担任の三島先生は、すぐに理科室の内鍵をかけるとともに、インターホンで職員室に連絡。(中)あばれようとしている不審者を駆けつけた教職員で対応しています。その間に全校の児童が校庭に避難。(下)不審者も警察に引き渡され、全員無事に避難することができました。大阪の小学校の事件から8年、ふだんから『自分の身は自分で守る』ことの大切さを学びました。PTA校外の保護者の方々をはじめ、警備会社 まわりの大人がいつも子どもたちの安全を見守っていてくれることを話しました。
公開週間中です。
今週木曜日(15日)まで2学期の学校公開週間です。お時間のある時に、ぜひ来校くださり、子どもたちが頑張っている場面や学校生活の様子をご覧ください。 今朝の全校朝会では『秋本番 読書の秋 スポーツの秋 ○○の秋』の話をしました。自分だけの○○の秋を見つけて、この一番過ごしやすい時期を充実したものにしようという話です。食欲の秋 芸術の秋 展覧会の秋 ○○の秋・・・・・自分だけの秋を探してみましょう。 算数の少人数指導も3・4年生は再開しました。6年生は明日からです。2・5年生は来週から再開です。写真(下)は4年生の「長方形・正方形の面積の求め方」の授業です。
『子どもまつり』 開催 その4
今日の『子どもまつり』を参観された保護者・地域の方々の数は275名でした。ありがとうございました。写真は (上)ひまらや スーパーひまらやスペシャルめいろ (中)6−2 助けろ!アンパンマン
『子どもまつり』 開催 その3
前半・後半に分かれて、子どもたちはイベントやアトラクションを見て回ります。中にはものすごい行列ができていて、待ち時間が15分近いものもありました。写真は (上)3−1 いろいろめいろ (中)5−2 フレンドパーク (下)3−2 スタンプラリー2009
『子どもまつり』 開催 その2
それぞれ学年・学級の特色や子どもたちの成長の様子が感じられるイベントがたくさんありました。写真は (上)2−1 アトラクションめいろ (中)2−2 ゲームセンター(下)5−1 お笑いフェスティバル
『子どもまつり』 開催 その1
台風一過の秋晴れのもと、公開週間が始まりました。初日の今日は『子どもまつり』が午前中、にぎやかに行われました。2年以上およびひまらや学級の計11のいろいろなイベントが行われ、子どもたちも保護者の方々も楽しい半日を過ごしました。写真は(上)4−1 メジャーリーグ イチローになろう (中)4−2 ギャンブルミニゲーム(下)6−1 おばけやしき
子どもまつり紹介集会
各教室で健康観察をした後、体育館で明日の「子どもまつり」紹介集会が行われてきました。2年生以上・ひまらやの各クラスの代表の子たちが、クラスの出し物について楽しくPRをしました。明日から公開週間です。明日は午前中は子どもまつりなので、教室での授業は午後になります。子どもたちのアイデア満載の「子どもまつり」をぜひお楽しみください。
ご協力ありがとうございました。
10時30分から時差登校には、たくさんの保護者の方々が付き添って登校してくださり、たいへん感謝しております。ありがとうございました。判断が難しい場面でしたが、皆様のご協力で、子どもたちも元気よく登校し、授業や明日の子どもまつりの準備などに頑張っています。風がまだ吹いていますが、太陽と青空がとても美しいです。下校時には風雨もおさまっていると想定していますので、通常どおりの下校を予定しています。
10時30分から11時ぐらいまでの間に登校してください。
台風18号の影響で、本日の登校時刻は『10時30分から11時ぐらいまで』にします。雨も止み、風もおさまりつつあることを考え、このようにします。安全面を考え、保護者の方で付き添える方は、付き添ってきていただければ幸いです。遅れてきても「遅刻」にはなりません。安全第一で登校してください。本日は教育センターのおおもととなるサーバーが故障してネットがダウンしており、連絡が遅くなったことをお詫びいたします。
台風18号接近に伴う対応について
大型の台風18号が明日関東地方に接近する予報が出ています。学校では、今後の天気予報等の情報収集と近隣校との連絡をとりながら、『児童の安全第一』に基づいて対応する予定です。本日、家庭数で「台風18号接近に伴う登下校時等の対応について」のプリントを配布いたしました。裏面に4月に配布しました『災害時・緊急時における連絡体制』のプリントを縮小してのせてあります。ご覧ください。なお、明日、対応が必要な場合は、明朝7時に登校班の電話連絡網を使用して連絡いたします。また、ホームページにも公開いたします。
|
|