TOP

7月15日(水) 鷺草の取り組み

 BOP前の校庭のコーナーに5年生が、昨年から取り組んでいる「ミニ鷺草園」があります。4年生の終わりに、地域の方と九品仏まちづくり出張所の方をゲストティチャーに“鷺草”を育てることに挑戦しました。それから、水のをあげたり、観察をしたり、とてもていねいに取り組んできました。現在も継続して取り組んでいます。
 その鷺草が美しく咲きましたので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(火) 今日の給食

 今日のメニューは、キムチ丼、牛乳、にらたまスープ、くだものです。
 今日もアレルギー対応食を調理員さんが作ってくれました。
画像1 画像1

7月14日(火)専科の授業風景

 ○5年生は、「図画工作の時間」・・・“宝島の地図”を一人一人のイメージを大切にしながら、子どもたちが“豊かなに感じ表現”することを専科の先生が意識して指導していました。本校の研究と関連づけていました。

 ※本校は、世田谷区教育ビジョン「感性をはぐくむ教育」の研究に取り組んでいます。
 10月23日(金)の午後に研究発表会を行います。
  たくさんのご来校をお願いします。
 ○6年生は、「音楽科の時間」・・・“コスモス”という歌を一人一人が、しっかり歌の持つリズム、曲想などを想いながら歌い、それがクラス全体のハーモニーになっていました。練習の途中でしたが・・・・すばらしい歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(火) 読書タイム&授業風景

 今朝は、“読書タイム”の日。1年生では、本を選ぶのにもきちんと並んで順番に借りています。「学級文庫」から、借りている場面です。また、本を決めたら、静かなに自分の机に行き・・・読書を始めます。そして、読んだ後に“読書カード”に記入します。
 「読書カード」、3枚目にはいっている子どももいます。

 4年生は、「音楽」です。♪お腹からきれいな声を出して、歌詞の意味を考えて、まわりの子どもたちと声を合わせて歌っていました。♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(月) ランチルームで給食−3年生

 月に一回どの学年も“ランチルームで食事”をしています。今日は、3年生の日。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(月)今日の給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、魚の七味焼き、ジャガイモの甘辛煮、わかめサラダです。
画像1 画像1

7月13日(月)水泳指導−低学年

 低学年(1・2年生)は、プールに入る日の天候に恵まれています。
 今日の3・4時間目も入ることができました。水慣れのあと、フラフープを利用して“何でもバスケット”をしました。遊び感覚で、水にもぐることを慣れさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(金) 今日の給食

 今日のメニューは、冷やしつけめん、牛乳、ちくわとさつまいもの天ぷら、
野菜のごまだれかけです。
今日は、7月・8月の誕生日給食の日です。7月・8月生まれの子どもと教職員は、画面のメニューの他に、プリンがつきます。アレルギー対応もしました。どの子どもも教職員も誕生月には、校長先生から、「手作りバースデーカード」がプレゼントされます。
画像1 画像1

7月10日(金) 九品仏の中休み

 今日の中休みは、本の返却・・・貸し出しの日です。図書の先生の見守る中、子どもたちが自分で本の返却、借りる手続きをします。1年生も6年生も・・・。そのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) 九品仏小の授業風景

 1年生の音楽授業のようすの続きです。
 教材の開発も担任の先生がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 九品仏小の授業風景

 1年生−2時間目は、「音楽」担任の先生の指導、専科の先生は、TT。
     “リズムをみつけよう”先生の後に続いて、先生と一緒に、
      子どもだけで・・・練習。そして、メトロノームに合わせて・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) 九品仏の朝

 4年生は、朝、Fくんがみんなの前で、「読み聞かせ(ボボタムの話)」の中の話を読みました。担任の先生が、「どうでしたか?」の問いに、子ども達から、「上手に読み聞かせができました。」との返事がありました。

 5年生は、「宝島」の歌を歌のイメージを一人一人がつかみ、気持ちを合わせて歌っていました。5年生は、39名のクラスです。教室いっぱいにきれいな歌声が響き渡っていました。担任の先生の指揮もなかなかです。

 6年生は、1時間目「算数」少人数での指導。少人数の先生の教室、クラスの教室に別れて授業をしていました。さすが、最高学年の授業態度です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(木) 音楽朝会−2

 全員で“音楽のおくりもの”を合唱したあと、3・4年生の発表です。
 曲名は、「空と天のきっぷ」です。指揮は、もちろん音楽の先生、ピアノ伴奏は、
4年のMさんです。Mさんは、先日、BOPの“七夕会”でバイオリンの演奏をし
ました。1年生の弟さんも一緒に発表したそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 音楽朝会−1

 今朝、体育館で「音楽集会」がありました。7月16日(木)に行う“音楽学習
発表会”で全校で歌う曲の練習をしました。
 曲目は、「音楽のおくりもの」です。とてもきれいな曲です。当日もたくさんの
方々のご来校をお待ちしています。その様子をご覧ください。ピアノ弾奏は、合唱
でもお手伝いをしてもらっているE主事さんです。指揮は、音楽専科の先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月 9日(木) 午後の授業風景

 4年生は、「社会科」で“ごみ問題”に挑戦!自分たちにできることは、どのような
ことが考えられるか?家で取り組んでいることは、どのようなことだろうか?などをノ
−トに自分の考えや家で取り組んでいることをまとめた後、たくさんの子どもたちが発
表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(木)今日の昼休みは、縦割り遊び!

 今日の昼休みは、「縦割り遊び」です。校庭では、“鬼遊び・円形ドッチボール・ドッチボール”などの遊びをしていました。高学年は、下学年の世話をしながら、共に楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、わかめごはん、牛乳、魚の西京焼き、ジャガイモのそぼろ煮、
くだものです。

7月8日(水)今日の給食

 今日のメニューは、二食サンド、牛乳、春雨スープ、ビーンズサラダです。
画像1 画像1

7月8日(水) 授業風景 − ゲストティチャーを迎えて

 5年生は、2時間目に“音楽”の学習をしました。ゲストティチャーを
お呼びして、“宝島”の歌唱指導をしていただきました。“声の出し方や口の
開け方、歌うときの表情、姿勢、声の強弱”等々の指導を受けての練習です。
 どの子どもも真剣に専科、ゲストティチャーの先生の話を聞いて、練習に
生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(水) 朝の会 − 6年生

 6年生は、“大切なもの”を歌っていました。皆、声をそろえて
気持ちをひとつに・・・係の子どもの指揮に合わせて歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/27 ◇臨6
11/28 八幡小130周年
上北沢小70周年
11/30 ◇火曜時程
委員会(12月分)
12/1 古典鑑賞教室(6/午後)
◇月曜時程 P役員会
12/3 保護者会(高)