創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

5/25 5年川場移動教室(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場村の歴史民族資料館に着きました。見学の後、ふじやまビリッジに到着。開室式、お昼をとりました。

5/25 5年川場移動教室(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤城高原サービスエリアに着きました。青空が広がっています。立山連峰がきれいに見えました。

5/25 5年川場移動教室(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ待ちに待った川場移動教室の日がやって来ました。思い出多い二泊3日になるように5年生の力を信じて見ていきたいと思います。出発式の様子です。

5/22 早く花が咲かないかな?

 1年生が、西門のフェンスに沿って、アサガオの鉢を並べて水やりをしています。どの子も自分の鉢にたっぷりと水をかけて、「早く大きくなれ」と呪文をかけているかのようです。本葉がでてきて、水やりにも気合が入っています。楽しみですね。 


画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 川場移動教室が来週に迫ってきました。

 来週の月曜日から2泊3日の、5年生にとって待ちに待った川場移動教室が始まります。今、5年生はそのための準備におおわらわです。食事係の打ち合わせ、キャンプファイヤーのゲームの打ち合わせ等、楽しい思い出を作るために自分たちで一生懸命話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 3年生のよもぎ団子作り

 4月末に3年生全員で多摩川に出かけて採ってきたよもぎを、今日解氷して、よもぎ団子を作りました。子どもたちでは大変ですので、お母さんたちに助けてもらって、団子作りに取り組みました。とてもよもぎのいい香りが家庭科室にただよっていました。子どもたちが多摩川の自然を体験できたとてもいい総合的な学習の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日は「まごはやさしい」給食!

 今日は、食育の日。今日の献立は、6年1組の子どもたちが考えてくれた、ごはん・りんごジュース・魚のゴマだれ・フライドポテトサラダ・みそ汁でした。みそ汁にはなめこが入っていておいしかったです。6年1組の皆さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 玉小会場で「なかたまスクエア」が開催!

 今日の2時から4時まで、玉小体育館で「なかたまスクエア」が開催されました。あいにくの強風で、厳しい状況でしたが、140人という大勢の参加者の中で行なわれました。会場に来てくれた子どもたちは、体育館を中心に「キンボール」という大玉のボールを使った新しいゲームが紹介され、楽しく遊ぶことができました。また、地域の子ども会の班で遊ぶグループもありました。保護者や地域の方々、違う学校の友だちと卓球や羽根つき、バトミントン、昔遊び、カード作り等々をしていました。いろいろなブースを遊び回って、あっという間の2時間でした。来月は、中町小学校を会場に6月21日(日)に行なわれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 教科「日本語」は全学級で授業しています。

画像1 画像1
 毎回の学校公開週間では、教科「日本語」の授業公開をすることにしています。保護者の皆さんに、世田谷区から全国に広まった教科「日本語」の授業の様子を見て、ご理解していただくためです。3年生が漢詩の授業をやっていたり、1年生が詩を読んでいたり、ちょっとおどろくこともありますが、日本語の美しさやリズムのよさを体感したり、日本の文化伝統について考えたりしながら、日本語のよさを味わったり上手に表現したりすることを大切にした教科です。教科書を手にとってご覧いただくこともいいかと思います。


5/16 「お話バスケット」の皆さんによる「おはなし会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開週間に合わせて、保護者ボランティアの「お話バスケット」の皆さんに、「おはなし会」や「ブックトーク」をお願いし、子どもたちが本に慣れ親しむためのお手伝いをしてもらっています。子どもたちは、「おはなし会」が始まると、ぐいぐいと本の世界に引きずり込まれていく様子がわかります。本当にいつもありがとうございます。


5/16 たくさんの保護者のご参観、ありがとうございました。

 今日の土曜授業参観の参加者は、名簿記載上は905人となっています。誠にありがとうございました。それぞれの教室を覗きに行くと、たくさんのお父さんの姿を見ることができました。休み時間の校庭で遊ぶ子どもたちの姿を追いかけるお父さんたちの目がとても真剣でした。子どもたちも普段とは違う満足そうな顔をして授業や遊びでがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 今週も2年生が全校スピーチでした。

画像1 画像1
 たくさんの保護者の皆さんが参観している中で、2年生の各クラスの子どもたちが、堂々とスピーチをしてくれました。「餃子作りをしたこと」「岡山に行ったこと」など4人とも上手にお話することができました。

5/16 運動会のスローガン発表

画像1 画像1
 土曜参観の今日は、全校朝会がありました。その中で、代表委員会の委員長から今年の運動会のスローガンの発表がありました。今年のスローガンは、「最後まで、バトンをつないで、全力で」というすばらしいものが発表されました。マスコットは、赤が「レッドバード」、白が「ホワイトドラゴン」だそうです。運動会まであと1ヶ月を切りました。学年ごとの練習にも次第に力が入ってきます。

5/15 「こうやって掃除するんだよ」と6年生!

 今、掃除の時間に1年生の教室に行くと、6年生のお兄さん、お姉さんが、ほうきや雑巾を持って、1年生のみんなに掃除の仕方をやさしく教えている場面を見ることができます。「こうやってほうきを持つの!」「そんな絞り方じゃ、水がたれてしまうよ」「こういう順番で床ぶきしましょ」と、1年生に教えている6年生が頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 5,6年生がスポーツテストを行ないました。

今日の1,2時間目、5,6年生全員がスポーツテストを実施しました。ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横とびなどの種目を、クラスごとに回って実施していました。どの子も自分の体力の程度を知ることができるので真剣な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 学級委員会の皆様、ありがとうございます。

画像1 画像1
 学校公開週間の間、PTA学級委員の方々が、受付の仕事をボランティアしてくださっています。毎回のことながら、本当にありがとうございます。明日は、大勢の方がお見えになって、ごった返すかもしれませんが、よろしくお願いいたします。保護者の方々、不審者侵入防止のためにも保護者証の携帯をよろしくお願いいたします。

5/14 セーフティ教室が行なわれました。

 5時間目に1,2,3年生を対象にして「不審な人に声をかけられたら、どう対処するか」について、6時間目に4,5,6年生を対象にして「インターネットの便利さと危険さ」について、体育館で、玉川警察署の方々に映像を使って、お話を伺いました。又、3時30分からは、保護者・地域の方々と教職員と一緒に、警察の方からのこの地域の情報をいただきました。短い時間でしたが、貴重な情報をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 これが食育の一環です。

 職員室前に、写真のような展示物があります。旬の野菜の香りを、子どもたちは知っているのでしょうか?ちょっと日がたつと、香りが抜けてしまうのが残念ですが、こんな体験をご家庭でもしてみてください。食材に関心が高まること間違いありません。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/14 今は、5年3組と会食中!

 5年生の会食もいよいよ3組を残すだけとなりました。今日のグループも含めて、5年生のどのクラスの子どもたちも、校長室での会食の態度がよくて、男女仲良く楽しく食事ができます。特に、今日のグループの子どもたちの自己紹介は一人一人とてもユニークで面白かったです。
画像1 画像1

5/14 児童集会は「シルエットクイズ」

画像1 画像1
 今日の児童集会は、集会委員会が考えた「シルエットクイズ」でした。スクリーンの後ろから光を当てて、シルエットが何かを当てるゲームでした。子どもたちがとても元気よく集会委員会の指示に従って、手を挙げて答えていました。玉小恒例のゲームです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校関係者評価

PTA関係

保健関係