今日の給食 〜一口メモ〜今日の給食には、18種類の食品が使われています。その中で、今日は、ひじきについてお知らせします。ひじきは、カルシウムの補給に有効です。私たちの健康を考える上で日本の土壌の特徴を知ることは重要です。日本には酸性土壌が多く(アルカリ性の土壌もありますが)、作物が含む栄養素の量に影響があります。カルシウムをみると、ヨーロッパのアルプス地方やアメリカのカリフォルニアのアルカリ土壌でつくられる作物と比べると2割ほどの差があるそうです。それを知っていたわけではないでしょうが、日本人は昔からカルシウムを煮干しや海藻などから採っていました。 今日の給食にもひじきが使われていますが、毎日いろいろな食品から万遍なく栄養素をとることが健康への秘訣です。 全校朝会水泳記録会
9月4日(金)に、5.6年生、仲よし4組の児童による「水泳記録会」が行われました。6月に始まった今シーズンの水泳の締めくくりにふさわしい水泳記録会となりました。自分の目標や記録に向けて一人一人が、本当に頑張ってくれました。恒例の学年対抗リレーでは、さすがに6年生が個々の力を発揮して、よい記録を出しました。
今日の給食 〜一口メモ〜食べ物には、一つの栄養素だけではなくいろいろな栄養素が入っています。栄養素は、一つのものだけで働くのではなく、他のものと互いに影響し合って体をつくります。健康な体をつくるために、子どもの頃からいろいろな食品を食べて、いろいろな栄養素を取り入れられるように気をつけていくことが大切です。 今日の給食 〜一口メモ〜今年は、天候不順でジャガイモ・タマネギ・ニンジンなどの値段が高くなっています。しかし、ジャガイモは、ビタミンCが多く含まれているうえに、料理に使っても壊れにくいビタミンCなので、給食でもよく使います。ジャガイモは、今、収穫期を迎えています。収穫されたジャガイモは、栄養価が無くなったりしわになったりしないように、倉庫で13,6度の温度で保存され、必要に応じて出荷されていきます。学校では、1年を通してこのようにして保存されたジャガイモを使っています。 ご家庭でも、保存されるときのご参考に・・・・・。 「宮坂すこやかキッズ」2学期スタートしました。給食一口メモ 2学期初日の給食はカレーです。
今日の給食は、カレーライス、牛乳、福神漬け、キャベツサラダです。長い休みの後はほとんどの学校でカレーライスの給食が行われています。このメニューの良い点は、給食室の鉄製のお釜で調理されていることです。これによって、鉄分が食べた人の体に吸収されます。
鉄は、体の中に入ると鉄分となって丈夫な骨をつくったり、食べたたんぱく質を効率よく取り込んでくれたりします。そして、鉄は、ヘモグロビンを作って血液の中にいっぱい酸素を取り込んで体中に運んでくれます。鉄は、貧血の予防にも大切な役割を果たしているのです。 給食一口メモでした。 今日からは本格的なスタートです。
2学期も本格的なスタート。給食も始まり、6校時には、5・6年生による委員会活動も行います。
今日は、1年生から3年生までと仲よしの低学年の学級で、朝の読み聞かせ活動が行われました。保護者のみなさんによる読み聞かせは久しぶりで、熱心に聞き入る子どもの姿はとても良いものでした。 読み聞かせが終わると、朝の会が始まりです。夏休みの宿題を片付けてあいさつをすると、念入りに言葉を交わしながら一人ずつ健康観察をして朝の会が進んでいきます。 2学期始業式算数教室
8月24日(月)には、算数教室が再開しました。朝から、たくさんのお友達が勉強に来てくれました。25日(火)と26日(水)には、算数教室と仲よし学級の学習教室も行います。水泳指導とともにたくさんのお友達に来てもらい、残りの夏休みを規則正しく過ごしてもらいたいです。
夏休み中のプール第2日 6年日光林間学園 NO 1第2日 6年日光林間学園 NO11第3日 6年日光林間学園 NO 8第3日 6年日光林間学園 NO 7第3日 6年日光林間学園 NO 6第3日 6年日光林間学園 NO 5第3日 6年日光林間学園 NO 4第3日 6年日光林間学園 NO 3第3日 6年日光林間学園 NO 2 |
|