TOP

11月17日(火) BOPの部屋で・・・

 外は雨で今日は、“内うち遊び”・・・BOPの部屋を通りかかったら、3年生の子どもたちと職員の方々で、“塔”を建てていました。協力しながら、倒れないように積み重ねていき、天井まであとひといきでした。
画像1 画像1

11月17日(火) 午後の授業風景

 6年生の教室では、13日(金)に行った、社会科見学(国会・昭和館・科学技術館)のまとめをしていました。自分の目で見て、自分の頭で考え、自分の心で感じたことを思い出し、自分のメモやもらってきた資料を見ながら、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(火) 午後の授業風景

 4年生は、「国語科」“アーチ橋の仕組み”の学習をしていました。みんな真剣に教科書を読み、考えていました。

 5年生は「学級指導」“就学時健康診断”(11月19日・木:展覧会開催中)の担当学年として、“新1年生を温かく迎えよう”と健康診断の流れや“新1年生のお世話”をどのようにしたら、よいかなどを先生の話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(火) 今日の給食

 今日の献立は、黒砂糖パン、牛乳、フレンチエッグ、白いいんげんのいなか風スープです。
画像1 画像1

11月17日(火) 朝の様子  in 九品仏小

 4年生は、子どもによる「読み聞かせ」をしていました。担当の子どもは、上手に工夫して読んでいました。

 5年生は、「朝 自習」プリントの問題を真剣に解いていました。

 6年生は、「朝 自習」プリントの問題を真剣に解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火) 朝の様子 in  九品仏小

 1年生は、「朝 読書」です。自分で選んだ本を静かに読んでいました。

 2年生は、「朝 自習」です。答え合わせをしていました。

 3先生は。「朝 読書」です。自分で選んだ本を静かに読んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) 授業風景

 2年生の教室 − 授業の前に、1分間スピーチをしていました。画面の子どもは、    “スイミング”に行った時のことを話していました。

 4年生の教室 − 「体育科:保健指導」健康なからだなどについて、これから保健学    習がはじまります。学校公開週間にも行う予定だそうです。

 5年生の教室 − 「NHK放送体験」に明日出かけます。練習も行い、放送について学    習し、質問事項を考えていました。ふだん家で、見ているテレビが・・・どんな    担当の人がいて仕事の分担をしているかなどを自分の目で、見てると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ひじきご飯、牛乳、トビウオのつみれ汁、野菜のごまだれかけです。
 今日は、「11月の誕生日給食」の日です。プリンがあるのが、11月生まれの子どもたちの給食です。ランチルームで楽しく、おいしくいただきました。
 校長先生から、「11月生まれの子どもたちにバースデー・カード」が贈られました。 今年のバースデーカードは、毎月変わり・・・それぞれの月にあった挿絵が描いてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(木) 授業風景

 2年生の教室では、「算数科」“かけざん九九”の学習をしていました。画面の男子は、6のだんの九九の問題つくりに挑戦していました。


 6年生は、曇天の下・・・「体育科」“サッカー”をやる前に、縄跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) 集会活動−ジャンケン汽車ぽっぽ

 今朝は、“集会委員会”の子どもたちを中心に、「ジャンケン汽車ぽっぽ集会」を行いました。ゲームの説明があり、ゲームに入りました。1年生から6年生までが一緒に仲良く活動しました。その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水) 午後の授業風景

 2年生の教室では、「国語科」“新しい漢字”の読み方、書き順、使い方などを学習していました。たくさんの情報の中で、子どもたちは過ごしているので、読み方もよく知っている子どもが多かったです。

 5年生の教室では、「社会科」の情報と通信の学習。13日(水)に“NHK放送体験”に行きます。その時の準備学習をしていました。何気なく見ているテレビを製作者側から、見てみよう、体験してみよう・・・という学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(水) 雨の日の過ごし方−図書室の活用

 雨の日は、図書室で本を読むの子どもが多いです。図書委員会の担当の児童も貸し出しの手続きをしていました。一人で読む子、友達と寝そべって読む子、本を借りようと図書カードに書く子どもなど・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水) 今日の給食

 今日の献立は、チャーハン、牛乳、わかめスープ、炒めナムルです。
画像1 画像1

11月11日(水) 教育委員会 出前懇談会開催!

 本日のPTA運営委員会の前に、「世田谷区教育ビジョン第2期行動計画」の説明会を行いました。行政から、学校職員課長さん、中央図書館長さんをお招きしての懇談会です。
 PTA役員さん、運営委員さん、学校外部評価委員長さん、学校評議員さんなどが参加して説明を受けました。

 本校では、地域運営学校、学校協議会、世田谷9年教育パイロット校として教育活動を進めています。また、教育ビジョン推進研究開発校としては、平成17・18年度に「キャリア教育の推進校」、平成20・21年度には、「感性を育む教育の推進校」として、それぞれ研究発表会を開催しました。「子どもに何ができるか 何をしなければならないかの視点で、全教職員が一丸となって教育活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水) 授業風景

 4年生は、図画工作です。共同作品を作るために、広い体育館で作成します。専科の先生の説明を聞いてから、作業に入ります。

 5年生は、家庭科“エプロン作り”今まで、ミシンのかかけかたなどで、ゲストテーチャ―に保護者や地域の方々の協力をいただき、作成してきました。今日は、アイロンかけをして完成に近づきました。・・・4・5年生の作品は、展覧会に展示されます。

 6年生は、国語科です。昨日までに書いた“要約文”を読み返していました。画面の児童は、たくさんの丸をもらっていました。
 さすが、最高学年、授業の準備がしっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水) 朝の会のよす 低学年

 歌で始まる九品仏小学校の朝・・・

 1年生の教室では、「おはよう あくしゅ」の歌で一日がスタートします。係りの仕事の確認もしています。子どもたちも少しずつ覚えてきています。

 2年生の教室では、「目と目が あえば」の歌で一日がスタートしました。音楽発表会でも歌った歌です。2年生の子どもたちも大好きな歌です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(火) 午後の授業風景

 4年生の教室では、「理 科」“水のすがた”の学習で、沸騰するのは、・・・等などを学習していました。


 5年生の教室では、「算数科」少人数指導“担任の先生”との授業です。“図形の面積”の求め方を学習していました。

 6年生の教室では、「国語科」“人類は 宇宙人になれ”の学習の要約文を書いていました。学習してきたことを内容を変えないでどのようにまとめようか考えながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) 午後の授業風景

 1年生の教室では、教科「日本語」の授業で、“論語”を全員で音読していました。リズミカルに読んでいました。

 2年生の教室では、「習 字」“大きな字を書こう”いろいろな形で書いていました。
 一文字で浮かぶ字を考えて書いていました。

 3年生の教室では、教科「日本語」の授業で、“漢 詩”を読み、感じ取ったことを学習カードに書いていました。豊かに感じ取って、学習カードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) 今日の給食

 今日の献立は、セルフウィンナーサンド、牛乳、クリームスープ、くだものです。
画像1 画像1

11月10日(火) 授業風景

 1年生は、「音楽科」鍵盤ハーモニカの練習をしていました。指の使い方や吹き方などを一人一人の子どもたちが頑張っていました。

 6年生は、「図画工作」“展覧会”へ向けての作品作りです。掛け軸の絵を描いていました。一人ひとりが豊かな感じ取り方をして、表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
12/15 縦割遊び
12/18 音楽発表会(全/3-4校時)
12/19 区合唱交歓会