11月30日(月) 今日の給食
今日の献立は、里芋ごはん、牛乳、魚の味噌マヨネーズ焼き、おしたし、くだものです。今日もアレルギー対応食を調理員さんが作ってくれました。
11月30日(月) 授業風景−4・5・6年生
4年生の教室では、国語のまとめのテストしていました。学習してきたことを思い出しながら、問題文をしっかり読み取って取り組んでいました。
5年生の教室では、“国語科:2学期の思い出”の作文を書いていました。2学期に入って早々の“川場移動教室”が心に強く残っている子どもが多いようでした。 6年生は、体育館で“体育科:ソフトバレーボール”を行っていました。やわらかいボールでも打つタイミングや受けるタイミング、アタックするタイミングも難しそうです。 11月30日(月) 朝の会・授業風景−1・2・3年生
1年生の教室では、“朝の会”で、家庭学習の一環で行った“読書”の確認を出席を取りながら、行っていました。クラスのみんなで温かい拍手をおくっていました。
2年生の教室では、“国語科:漢字の読み方”の学習をしていました。先生の話をしっかり聞いて、ノートにまとめていました。 3年生の教室では、“漢字テスト”をしていました。書いた漢字を確かめていました。 11月27日(金) ピアノコンサート
今日の3、4時間目は、プロのピアニスト“竹内英仁”さんをお招きして、体育館でプロのピアニストの方のピアノを聴きました。繊細な音・・豪快な音・・曲想によっての音色の違いなどを子どもたちは約2時間・・・聴きました。曲の説明も丁寧に・・・質問にも分かりやすく答えてくださいました。保護の方、地域の方も鑑賞においでいただきました。
11月27日(金) 授業風景 社会科見学のまとめ
6年生は、社会科見学のまとめをしていました。“昭和のあゆみ”展示してあった“昭和記念館”で学習してきたことを新聞にまとめていました。
11月27日(金) 授業風景
3年年生の教室では、“国語科:のらねこ”の新しい学習をどう進めていくか・・先生の説明と子どもたちの考えを確認していました。場面の子どものノートには、初発の感想(初めて読んでの感想)が書いてありました。
5年生は、2学期のまとめのテストをしていました。学習してきたことを思い出していました。 11月27日(金) 朝の会 1年生
1年生は、今日の3、4時間目に行われたプロのピアニストによる“ピアノコンサート”の説明をしていました。何を どのように するか 具体的に1年生にも分かりやすく話していました。
掲示板には、学習してきたことが分かりやすく掲示されていました。場面は、教科「日本語」と生活科の資料です。 11月27日(金) 音楽集会
今朝は、“音楽集会”で一日が始まりました。曲は、“もみじ”です。二部合唱をしたり、学年別で歌ったりしました。朝から、声もよくでていました。
11月26日(木) 今日の給食
今日の献立は、磯おこわ、牛乳、焼きししゃも、けんちん汁です。
11月26日(木) 授業風景
4年生の教室では、“国語科”新しい漢字学習を辞書などで調べながら行っていました。どの子どもも真剣に取り組んでいました。
5年生の教室では、“子どもフェティバル”で、何をするか・・・考え合っていました。2年生から、お店を出していますので、4回目です。余裕をもって話し合い活動をしていました。 11月26日(木) 朝の九品仏小!
2年生の教室では、いつものように朝学習・・・宿題のプリント答え合わせをしていました。今日のプリントは、“かけ算九九”でした。
6年生の教室では、“1分間スピーチ”画面の男子は、“展覧会”で取り組んだ、家庭科作品について、ミシンかけの前の仮止めがむずかしかったと話していました。 11月25日(水) 授業風景 午後 高学年
6年生は、“租税教室”を行いました。税理士の方をゲストティチャ―にお呼びして、の授業です。税金の仕組み、種類などを学びました。その中で、小柄な子どもと力のありそうな子どもがふたりで、机を持ち上げる動作をしました。力の出し具合は、違うが共に協力して持ち上げることができた。お互いを思いやる余の中が大事なんだということも学びました。また、1億円の束を子どもに持たせるなど、子どもの興味も考えて頂いた授業でした。
11月25日(水) 授業風景 午後 高学年
5年生は、“音楽科”合奏のパート練習をしていました。楽器については、オーディションを行ってきめたそうです。どのパートの子どもたちも真剣に取り組んでいました。
12月18日(金)3・4校時に“音楽発表会”を行い、発表する予定です。 11月25日(水) 今日の給食
今日の献立は、スパゲティ カレーソース、牛乳、ポテト入りフレンチサラダ、くだものです。
11月25日(水) 授業風景
3年生は、国語科“オン読み”学習をしていました。“とう”・・刀・等・東・十・当・・・などを考えて、発表していました。
4年生は、社会科の学習・・・先人の功績について学習していました。黒板に書いてあることをノートにまとめながら、先生の話を真剣に聞いていました。 11月25日(水) 授業風景
1年生は、国語科“カタカナの学習”をしていました。カタカナを使う言葉を書いて先生に黒板に貼ってもらっていました。いろいろな言葉を知っていました。
2年生は、国語科“新しい漢字”を練習帳に書いていました。書き順に気をつけてていねいに書いていました。 11月25日(水) 展覧会後片付け−3
高学年(5・6年生)が協力し合って片づけました。
11月25日(水) 展覧会の後片付け−2
みんなが大切に作り上げた作品は、ていねいに片づけていました。
11月25日(水) 展覧会の後片付け−1
11月19日(木)〜21日(土)の実施した「展覧会」は、400余名の保護者、奥沢沢西保育園児40名、学校運営委員、評議員、学校関係者評価委員、本校旧職員、地域の方々に参観頂きました。皆様がたから、展示方法を工夫してあり、子どもの作品がより生き生きとしていたなどの感想をいただきました。
今日は、後片付けを1時間目に行いました。高学年を中心に行いました。 展覧会 その5 |
|