4月21日(火) 午後の授業
世田谷区では、教科「日本語」の授業を1年生から6年まで、それぞれの教科書(世田谷区教育委員会作成)を使って学習しています。
画面は、3年生の教科「日本語」の学習風景です。萩原朔太郎さんの“竹”という詩を暗唱して発表しているところです。何人もの子どもたちが覚えて発表していました。どの子どもも上手に暗唱していました。日常の先生方の熱心な取り組みがあるからと思います。
【できごと】 2009-04-21 14:31 up!
4月21日(火)の給食
今日のメニューは、カレーうどん、牛乳、チーズケーキ、きゅりの甘酢かけです。
【できごと】 2009-04-21 12:16 up!
4月21日(火)朝の会
1年生も担任の先生のくりかえしの指導があり、きちんと席について、“出席調べ”をしていました。先生が出席順に名前を呼びます。呼ばれた児童は、元気よく「はい、元気です。」と答えています。具合の悪い児童がいた時は、返事のあとに具体的に話しますので、担任の先生の対応も「迅速・的確・誠実」にできます。九品仏小学校の先生方は、いろいろな工夫をして、児童の健康チェックもしています。今日は、1年生の朝の会の様子です。
【できごと】 2009-04-21 12:13 up!
4月17日(金)の給食
今日のメニューは、ご飯、マーボ豆腐、牛乳、塩ナムルです。
【できごと】 2009-04-17 14:24 up!
4月16日(木) 1年生の給食の様子!
準備が終わり・・給食のもらい方を担任の先生に教えてもらって、各グループごとに自分の給食と取りに行きました。「ゆっくり・・こぼさないように・・・。」
そして、いよいよ“いただきます。”
食べている様子をご覧ください。
【できごと】 2009-04-16 14:06 up!
4月16日(木) 1年生給食開始!
1年生の給食が始まりました。献立は、ホームページをご覧ください。
初めてなので、校長先生、ことばの教室の先生方、カウンセラーの先生、栄養士さんなどが応援にきました。これから、少しずつ自分たちで給食当番をやるようになります。2年生が、配膳の様子を見にきていました。昨年の自分たちを思い出していたのかもしれません。・・・・・
準備の様子を子どもたちが静かにまっている様子です。
【できごと】 2009-04-16 13:59 up!
4月16日(木)の給食 : 1年生給食開始!
今日のメニューは、揚げパン、肉団子入り、春雨スープ、くだものです。
【できごと】 2009-04-16 13:51 up!
4月16日(木)米作り“田起こし”
今日、5年生が校庭の小さな「田んぼ」の田起こしを行いました。地域の方の協力のもと担任の先生と5年生全員が取り組みました。このほかに一人一人が「バケツ稲」にも挑戦します。毎年、小さな田んぼで“米作り”をしています。稲穂が頭を垂れるまでに、いろいろな出来事があり、きっと取り組みの過程で様々な発見をすることでしょう。
【できごと】 2009-04-16 11:38 up!
4月16日(木) 「音楽集会」
今年度初めての「音楽集会」を行いました。今年度は、並び方を変えて、“コの字”の隊形にして、各学年の歌声がよく聴けるように工夫しました。1年生は、初めての参加でしたが、他学年のように“今月の歌”を大きな声で・・・どならないで歌っていました。
最後に、5、6年生が「卒業式」で卒業生に歌った「少年の日はいま」を合唱しました。他学年の子どもたちは、上手さに自然に拍手をおくっていました。
【できごと】 2009-04-16 11:31 up!
4月16日(木)季節感を大事にした教育を進めています!
今、九品仏小学校の校庭には、“こいのぼり”が風にふかれて泳いでいます。その下で、子どもたちは、体育の授業を行ったり、休み時間に思い切り遊んだりしています。九品仏小学校では、このように季節感を大切にしています。準備は、主事さん方がチームワークよく作業していました。
【できごと】 2009-04-16 11:20 up!
4月15日(水)の給食
今日のメニューは、そぼろごはん、牛乳、焼きししゃも、味噌汁です。
【できごと】 2009-04-15 13:10 up!
4月14日(火)委員会活動編成・スタート準備!
6時間目に“委員会活動”がありました。委員長、副委員長、書記などを決めて、活動内容等の確認をしていました。九品仏小学校の“委員会”には、代表委員会、集会委員会、放送委員会、飼育 栽培委員会、図書委員会、保健 給食委員会などがあります。
画面は、代表委員会、集会委員会、保健 給食員会の話し合いの様子です。
【できごと】 2009-04-14 14:43 up!
4月14日(火)の給食
今日のメニューは、たけのこごはん、牛乳、かきたま汁、こんぶ豆です。
【できごと】 2009-04-14 14:35 up!
4月14日(火)クラブ活動編成・スタート準備へ
5時間目に「クラブ活動」の第一回が行われました。クラブ長、副クラブ長、書記などを決めて・・・活動内容などを話し合いました。
画面は、インドアクラブ(体育館内で行うスポーツ系のクラブ)、パソコンクラブ、図工クラブの話し合いの様子です。他に、漫画・小説クラブ、卓球クラブ、アウトドアクラブなどがあります。
【できごと】 2009-04-14 14:23 up!
4月14日(火) 生活科2年「1年生とあそぼう!」
今日、2年生が「1年生とあそぼうよ!」を企画・実施しました。体育館で2時間目に行いました。
左画面は、1年生が入場してきたところです。
真ん中画面は、2年生と1年生の小グループを作り、自己紹介しているところです。
右画面は、小グループで“ハンカチ落としゲーム”を行っているところです。
2年生は、昨年を思い出していろいろな意見を出し合って企画しました。司会もはじめのことばも工夫されていました。この“あそぼうよ”で、1、2年生が知り合い、今後予定されている「学校たんけん」に生かされていきます。
お姉さん、お兄さん
【できごと】 2009-04-14 10:14 up!
4月13日(月)の給食
今日のメニューは、カレーライス、福神漬け、牛乳、キャベツサラダです。
【できごと】 2009-04-14 08:47 up!
一年生を迎える会
本日、一年生を迎える会がありました。
五年生が掲げた花のアーチをくぐって体育館に入場した一年生を、全校児童で迎えました。一年生に名前と好きな食べ物や好きな遊びを聞いた後、九品仏小○×ゲームをみんなで楽しみました。最後に、プラバンのプレゼントが一年生一人一人に贈られました。
明日から、一年生も他学年のみんなと一緒に、休み時間に校庭で遊んだり、朝会や集会に参加したりします。
【できごと】 2009-04-14 08:44 up!
4月10日(金)教育活動−2 4〜6年生
4年生(左画面)
「図工」の時間です。4年生になっての自分の顔・・・どのようなことに気をつけて描けばよいか指導を受けていました。
5年生(真ん中画面)
「学級指導」の場面です。昨日、放課後に起きた“けが”を題材に・・・どうしてけがになったか、防ぐことはできなかったか、これからどのようなことに気をつけて行けばよいか等々・・・・子どもの考えを大事にしながら、「安全な過ごし方」「安全な遊び方」などの指導をしていました。
6年生(右画面)
「算数:少人数指導」。6年生で学ぶ“算数の勉強”についてガイダンスを受けていました。子どもたちも目次を見る目も真剣そのものでした。
【できごと】 2009-04-10 15:24 up!
4月10日(金)の給食
今日のメニューは、二色サンド、牛乳、クリームスープ、くだものです。
【できごと】 2009-04-10 13:13 up!
4月10日(金) 教育活動−1 1〜3年生
1年生(左画面)
朝、6年生がお世話に来てくれます。今日は、絵本の「読み聞かせ」をしてくれました。入学して5日目の子ども達ですが、みんな真剣に聞いていました。
2年生(真ん中画面)
朝の会の場面。1分間スピーチをしている様子です。話の順序を考えて分かりやすくスピーチをしていました。
3年生(右画面)
「道徳」の授業。3年生では、どのように道徳の勉強を進めていくか・・・一人一人が考えていました。
【できごと】 2009-04-10 11:49 up!