エコスクール活動 ヘチマ

画像1 画像1
12月22日(火)放課後、生徒会ボランティアにより、奥沢地区まつりに備え、「へちまの加工」を行いました。 緑のカーテンで収穫した「ヘチマの実」を乾燥、漂白、切断、ひもつけの作業を経て、完成です。 エコスクールの活動として、地区まつりで販売する予定です。

接遇・マナー教室

画像1 画像1
 12月21日、3年生対象に接遇・マナー教室を実施いたしました。5校時に全体で説明がありました。6校時は、講師の方が実際の面接官になり、各クラスで練習しました。
 「第一印象は15秒で決まる」「見た目も大切」「笑顔が大切」など、将来、就活で活用できるような内容でした。

歯科講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月21日(月) 1・2校時学校歯科医 押切先生の授業がありました。内容は噛むことの必要性について考えさせるものでした。
 生徒の感想として、
1,よく噛んで食べる大切さや、自分がどれだけ歯の力が弱いのかを知ることができた。
2,食べ物はできるだけ、かたいものを食べ、意識して噛む。
3,いつも30回も噛んでいなかったので、改めて良く噛もうと思った。

 いろいろ学んだようです。

サイエンスグランプリ 学校賞

 奥沢中学校が 東京A地域(主に23区)で サイエンスグランプリ 学校賞をいただきました。理科の主任の話では「夏休みの自由研究の課題として、本の丸写しは不可、自分で考えて実験や観察をするようにと指示を出しました。ほとんどがその指示を守り、よい内容でした。特に目の付け所の質が高いという印象をもちました。」とのことでした。多くの応募があった中、すばらしい結果でした。1・2年生がんばりましたね。
 詳細は東京電力ホームページをご覧ください。
 表彰は3学期1月18日の朝礼で行います。

フラワースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日(月)6校時、2年生がフラワースクールの活動をしました。今回も園芸サークルから3名の方が駆けつけてくださいました。
 本日は学校の外周の花壇にチューリップの球根を植え付けました。このチューリップは世田谷区よりオランダの球根2000球いただいたものです。
 どんな色のチューリップが咲くのか今から楽しみです。地域の方に楽しんでいただけたら嬉しいです。一生懸命植えた生徒も咲くのが楽しみになるのではないでしょうか。
 「はある(春)よ来い!」

生徒の活躍

 演劇部が世田谷区の代表として、都大会に出場します。会場は「練馬文化センター小ホール」です。

エコスクール ヘチマの処理

画像1 画像1
  12月10日(木)放課後、緑のカーテンから収穫したヘチマを処理しました。
 できたら「奥沢地区まつり」で販売します。

都立高校訪問授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(木)5・6校時に都立工芸高校の3名の先生の訪問授業がありました。5校時は2年B組、6校時は2年A組、それぞれ課題により2グループに分かれました。
内容はグリーティングカードの制作・銅版のキーホルダーの制作の2種類でした。皆、熱心に取り組んでいました。

エッセイ大賞入賞

 第4回ニッケピュアハート エッセイ大賞に3年生のTさんが入賞しました。中学生の部は全国から19,889名の応募がありました。

生徒の活躍

 STOP AIDS第10回アール・エスポワール展に応募しました。下記のように入賞しました。

3年O君 「Lighting]   アール・エスポワール大賞
3年Nさん「うさぎさん」 マツダ賞
3年Nさん「夏祭り」   特選


11月30日 朝礼

画像1 画像1
 校長講話より抜粋

 本日は「新春奥沢地区まつり」について地域より塩谷様が見えています。よくお話を聞きましょう。
 皆さんにはぜひ参加して、力を発揮してほしいと願っています。
・ まつりを楽しんでほしい、参加して楽しむのもありますが、運営に携わっての楽しさを味わってほしい。
・ 地域の一員の意識をもってほしい。
・ 人の役に立つ・地域の役に立つという体験をしてほしい。
 以上3点から、よい体験になると思います。よろしくお願いします。

塩谷会長のお話より抜粋

平成22年1月17日(日)に第28回新春奥沢地区まつりが実施予定です。地域が楽しみにしている行事です。そのとき中学生の力の必要なことがたくさんあります。中学生の皆さんのできることで力を貸してほしいと思います。まつりを楽しみながら活動してください。
 大人と子どもが力を合わせて活動していることは、何か災害が起きたときにも大切です。
 詳しい募集はこれからありますので、よろしくお願いします。


「日本語」の研究授業

画像1 画像1
 11月18日(水)5校時、2年A組で教科「日本語 日本文化」の研究授業がありました。「日本の住まい」について考える授業でした。
 研究協議では、浴衣を着るなどの体験を絡めた授業に生徒はより興味をもっている。小学校で学んだこととのつながりを把握することが大切。等々・・・いろいろ学びました。今後の授業に生かしていきたいと思いました。

サイエンスグランプリ

 第15回サイエンスグランプリに1・2年生が参加しました。内容は自由研究。夏休みの課題でした。
 1都8県の範囲で、昨年は1,540校の応募がありました。今年の応募数は不明ですが、本校から1名が入賞しました。理科の藤井先生からのコメントは「とても良い研究なので、なるほどと思う結果でした。」

パソコンの授業

画像1 画像1
 1年生の技術でパソコンの学習をしています。11月17日(火)2校時は「奥沢中学校」の学校紹介をパワーポイントで、発表していました。
 発表する人も、発表を聞く人も真剣で、さわやかな授業でした。

エコスクール・フラワースクール活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(金)4校時、1年生がエコスクール・フラワースクール活動として、大根の間引き・菜の花の種まき・落ち葉掃きを行いました。今日も園芸サークルさん2名の方のご支援をいただきました。
 小雨の中、虫に悲鳴をあげたり、大根の葉の試食をしたり、にぎやかなひとときでした。

英検2次試験向け勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日(木)放課後、英検2次試験向け勉強会が行われました。実際のテストの内容で、面接練習等をしました。
 よい結果が出るとよいですね。

保健委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日(木)放課後、保健委員会が手の汚れ・身の回りの汚れの細菌について調べました。手を洗う前と後の細菌の状態などを調べました。
 結果は後日、朝礼で発表します。感染予防の役に立てられればよいとのことでした。

テニス部

画像1 画像1 画像2 画像2
 テニス部に萩原コーチ・保坂コーチが新しく加わりました。丁寧に教えていただき、さらなる上達が期待されます。

フラワースクール 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(水)5校時、3年生がエコスクールとしての活動をしました。先週と同じく玄関のプランターの花の植え付けは園芸サークルの方にご指導いただきました。外周の花壇には「くちなし」の苗を植えました。これは、CO2ダイエットの活動でいただいた苗です。今年はさらに「大根」の栽培をしました。夏の期間は緑のカーテン(ゴーヤやヘチマ)を植えたプランターなどを利用して、植えました。成長が楽しみです。
 今後の手入れを1・2年生が行う予定です。

宮下先生による合唱指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月14日(水)2・3・4校時に宮下先生による合唱指導が行われました。先生独特の指導に生徒は楽しく引き込まれていました。学芸発表会当日の合唱が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事予定
1/1 元旦
1/7 冬季休業日終

学校よりのお知らせ

学校運営委員会

給食献立

進路だより

PTA

学校評価 結果

学校要覧

エコスクール

生徒会だより

体育祭