1月 8日(金)・サア3学期が始まった
781名の子どもたちが、全員元気に登校して来ました。みんな笑顔です。
これから51日の3学期の始まりです。わずか13日の休みでしたが、大き くなったような気がします。特に、6年生はキリッと引き締まり、凛とした 気構えを感じます。1年のまとめの学期です。有意義に過ごします。 12月25日(金)・2学期の終わりの日に
75日の2学期が終わりました。785人の子どもたちが全員、元気で
無事に終えることができました。ほんとうに感謝しています。 明日から、13日の冬休みに入ります。事件や事故にあわないように祈って います。家族みんなで楽しく、明るい新年を迎えて欲しいと思っています。 2学期は、新型インフルエンザのために、1・2・5年生が学年閉鎖、六組が 学級閉鎖をしました。来学期は、元気で、楽しく学校生活がおくれると良いと 思っています。さあ、1月8日(金)に、また、元気な顔で会いましょう! 12月24日(木)・森島学級・授業参観
今学期最後の授業参観になりました。はる・なつ・あき・ふゆの詩を
振り返ってみました。はる「いちめんのなのはな」なつ「にゅうどうぐも」 等々。みんな暗唱していて言うことができました。 12月22日(火)・家庭科・鈴木教諭・授業参観
今学期最後の調理実習になりました。今日は「みそ汁をつくろう」です。
先日、6年生は「昆布味」と「鰹節味」の体験をしました。今日は 「にぼし味」です。6年生ともなると手慣れたものです。てきぱき進めていました。 12月21日(月)・4年生・もち焼き体験
お正月が近づきました。4年生は、先週から、七輪で火をおこし
もちを焼く体験をしています。これまで、七輪を見たこともない 子どもたちにとって、おもちを火で焼くことは大変な経験でした。 12月18日(金)・今学期最後のお話会
今、学校は多くの方々のボランティア活動で成り立っています。
地域の教育力が学校におよぼす力は、はかり知れません。感謝しています。 子どもたちも楽しみにしています。豊かな感性が育つひと時でした。 12月17日(木)・朝日を浴びて
ここのところ厳しい寒さが続いています。でも、子どもたちは
元気いっぱいです。1時間目から校庭で体育をしていました。 「がんばるぞー」「オー」の掛け声も勇ましく、教室から出て行きました。 12月16日(水)・六組・4校交流会
弦巻小学校・山崎小学校・祖師谷小学校が世田谷小学校に集まって
4校交流会をしました。弦巻小学校の始めの言葉から始まりました。 かけっこやゲーム・ダンスなど楽しいひと時を過ごしました。 12月15日(火)・本物の味との出会い
日本を代表する「味」の会社から、出張授業をしていただきました。
「最高級の鰹節」「最高級の昆布」かたとった「味」を体験しました。 感激の体験でした。日本の伝統的な「味」を理解してほしいものです。 12月15日(火)・伝統のボロ市始まる
天候に恵まれました。朝、用意をしているときは、寒さがきつかったのですが、
だんだん温かくなってきました。さっそく、六組と1年生が見学に出掛けました。 ものすごい人出です。周りを見るよりも、人を見てきました。でも、なんとなく ウキウキとした二日間です。「帰ったら行こうね」と話し合っていました。 12月14日(月)・秋田学級・授業参観
今、日本は、沖縄の普天間基地問題でゆれています。
時事問題として、6年生が考えるのは、タイムリーな問題でしょう。 秋田先生から出された問題をみんなで一生懸命考えていました。 12月11日(金)・鋤崎学級・授業参観
みぞれが降ってもおかしくないような一日でした。1年3組では
まど みちおさんの「みぞれがふった」の学習でした。子どもたちは 「みぞれ」「あられ」「こなゆき」の連を読みを工夫しながら表現していました。 12月11日(金)・1年生の歌声が響く
外は冷たい雨になりました。でも、体育館の中は、1年生の元気な
歌声が響き渡りました。「切手のないおくりもの」を楽しく歌いました。 その後、全校生や先生方も歌いました。とっても、心があったかくなりました。 12月10日(木)・子どもの作品より
学期末になりました。子どもたちの作品も出来上がってきました。
年末に向けての作品、年始に向けての作品など、廊下が華やかです。 来週あたりから、書き初めの練習も掲示されてくるでしょう。 12月9日(水)・小林学級・研究授業
いかにも雪が降り出しそうな一日になりました。
1年1組では、まど みちおさんの「みどれがふった」の学習をしました。 子どもたちは、まどワールドのとちこになり、1時間集中して学習に取り組み ました。 12月 8日(火)・六組・授業参観
4時間目にしゃぼんだまを楽しみました。その経験を生かして
5時間目は、しゃぼんだまで5・7・5の文をつくりました。 「しゃぼんだま ぼくのかおより おおきいよ」 「しゃぼんだま うちゅうのかなたへ とんでった」 楽しかったネ! 12月 8日(火)・山下学級・授業参観
李白の「望廬山瀑布」の学習でした。
この漢詩を読んでみて、その意味を知ろうと、漢和辞典を 使いながら、調べていました。新しい「日本語」の学習になるかも知れません。 12月4日(金)・4年生・美術鑑賞教室
世田谷美術館に行ってきました。今回のテーマは
「和のいろ・かたち」。人間国宝の「山田 貢」さんの友禅染 「北大路魯山人」さんの陶器などを観賞しました。 12月3日(木)・山木学級・授業参観
子曰、「巧言令色、鮮矣仁」
子曰、「不患人之不己知。患不知人也」 子どもたちは、するどい感性で解釈をしていました。そして、2つを 暗唱し、言葉のリズムを楽しんでいました。 12月 2日(水)・大勝学級・授業参観
短歌グループ・俳句グループ・漢詩グループに分かれて
音読発表会の練習をしました。よく読み込み、リズムに乗って ゆっくり・はっきり・大きな声で・心をこめて練習できました。 |
|