東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、ジャムサンド・卵雑煮・フルーツヨーグルト・牛乳です。
 卵雑煮は、お隣韓国の料理です。寒い時には温まる料理ですね。
 今日の献立には使いませんでしたが、ある種の調味料をご紹介します。それは、日本の伝統的な調味料であるお醤油に対して、醤油が生まれる以前から使われてきたというもので、飽和食塩水(溶けきれなくなるまで溶かした食塩水)を精製した「水塩」というものです。液体なので調理に便利だったようです。
 今はこれに昆布の旨みを主にして加えた液体調味料があります。この中には、ほかに鰹節・しいたけ・ほたて・乾燥えびなどの旨みも入っているようです。入れ物に入れて食材に直接吹き付けるだけでも、塩分や旨みが加わります。下味や仕上げの味付けのみならず、スープのだしや、ドレッシングの他にも使えるとのことです。そして、野菜や、魚、甲殻類、鶏肉、豚肉などとよく合います。塩分濃度別に、15%、17%、海の塩水に近い25%といったものもあるようです。
 ちょっと変わった調味料があるというお話でした。給食一口メモでした


画像1 画像1

読み聞かせの会

 1月13日(水)の朝、読み聞かせの会がありました。新年も早々に再開していただきました。今日は、1年生に「おもちのきもち」他、2年生に「おまえうまそうだな」他、3年生に「大男のはなのあな」、仲よし学級に「たべたのだあれ」などの物語を読んで聞かせてくれました。
 どの学年も、読み聞かせの方々が読んでくれる物語に夢中になっています。次回は、1月21日(水)に行われます。どうぞ、保護者の方は、子ども達と一緒にご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、豚丼・みそ汁・野菜の甘酢かけ・くだもの・牛乳です。
いよいよ、新しい年とともに学校給食も始まりました。元気な子どもたちの姿に接して、「おいしい給食を!」の気持ちを新たにしました。また、このコーナーでも、ご家庭の皆さんに給食について・食について、情報を提供していきたいと思います。
 今日の献立の豚丼は、北海道で良く食べられていています。たくさんの肉をつかいますが、たまねぎを肉より多くつかい、食べたときの味もさることながら体に吸収された後の酸性・アルカリ性のバランスをとっています。今日のたまねぎは土の中で育った野菜で、にんにくなどと同じ仲間です。生のときは独特の辛味と刺激臭があります。日本では、ほとんど辛いたまねぎが作られていますが、刺激の少ない甘いたまねぎも有ります。ねぎ類特有のアリル化合物は、消化液の分泌を促すとともに、新陳代謝を盛んにするほか、ビタミンB1と結合して、吸収を助けるので、サラダでの生食は疲労回復に役立ちます。その主役は硫化アリルといいます。B1と結合して、血中に長くとどまり、脂肪酸の燃焼、血栓を溶かす効果も確認されています。
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

雪のすべり台

 1月10日(日)の夕方、地域ネット「いぶき」の皆様から雪のすべり台をプレゼントしていただきました。世田谷区民まつりで使用した雪をいただいて、本校の校庭に作ってくれたものです。当日は、日曜日の夕方にもかかわらず、20名を超えるたくさんの方々にお世話になりました。
 1月12日(火)の全校朝会で校長先生が紹介し、20分休みには、長蛇の列ができました。安全に遊べるようにルールを守って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 1月8日(金)に3学期の始業式を行いました。寒い朝でインフルエンザなどの心配もありましたが、元気な子ども達から、たくましく成長した姿が見られました。
 始業式では、校長先生のお話をしっかりと聞き、1年生と3年生の代表が3学期や新年の目標を発表してくれました。「校歌斉唱」も6年生の指揮により、寒さを吹き飛ばし、新しい目標に向かって大きな声で歌うことができました。始業式に参加する全員の態度も大変立派でした。
 今年も、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/13
(水)
読み聞かせ(低)
計測(2・4・6年)
委員会
1/14
(木)
年賀状作品展(始)
書き初め展(始)
避難訓練
授業参観懇談会(高・仲よし学級)
1/15
(金)
授業参観懇談会(低)
1/16
(土)
開校記念もちつき大会
1/18
(月)
振替休業日
1/19
(火)
全校朝会
美しい日本語週間(始)

年間指導計画

評価計画